エディトルーム・カノンのスタッフ日記 -4ページ目

エディトルーム・カノンのスタッフ日記

恵比寿にある編集プロダクション、エディトルーム・カノンのスタッフ日記です。些細な近況報告や、お昼のブームスポットを紹介しています。

こんにちは。恵比寿探検隊です。


ジメジメ・・・蒸し蒸し・・・

今年の梅雨は長くなるみたいですね雨


「雨で憂鬱・・・」


そんな時は

冷たいアイスで気分を上げていきましょう!!



今回ご紹介するのは、恵比寿駅から徒歩すぐの

アイス屋さん、OUCA(櫻花)さんです。


こちらは

抹茶やきなこ黒蜜など和テイストのアイスが並びます。


旬の素材を使ったアイスが多いので

アイスの種類は頻繁に変わります。


ですので、美味しかったからまた食べたい!

と思っても、次に出会えるのは1年後なんてことも・・・。


今日は

スイカやメロン、杏がありましたよ~。


アイスは、好きな味を、小盛・並盛で3種類、大盛・特盛で4種類選べます。




アイスも食べたいけど、のども渇いた~

という方!


フロートもありますよ~w




抹茶フロート。

抹茶ミルクの上に抹茶アイスがどーん!


今日はラーメンを食べた後だったので

抹茶がスッキリとさせてくれました。



このお店の一番の人気は

夏季限定の「くまちゃん」かき氷。

くまさんのかわいい顔をしたかき氷なんです!

写真でお見せできず残念ですが・・・。

食べるのがもったいないくらい可愛いですよ~。



カフェ風の店内には、カウンター席もありますが、

晴れた日は

近くのタコ公園の木陰がおすすめです♪


これからの暑い季節、

アイスでスッキリしませんか?w


編集部:koda


------------------------------------------

■本日のプライス

抹茶フロート540円


■OUCA

電:03-5449-0037

営:11:00~23:30

所:渋谷区恵比寿1-6-6土田ビル1F

こんにちは、編集部Aです。


巷はすっかりW杯モードですね。

サッカー好きにとってはたまらない一ヶ月です!


開催地がブラジルということで、放映時間が

深夜から早朝にかけてなんですよね。

睡眠をとるか、サッカーをとるか。

嗚呼…悩ましい。


先日、我らが日本代表もコートジボワールとの初戦を迎えました。

私もジャパンブルーの血が騒ぎ、スポーツバーで観戦!


結果はというと…

あえてここで触れる必要もありませんね。


同点、逆転ゴールを立て続けに食らったときは、

100人以上いた会場内が静寂に包まれました…


次回はぜひ「日本らしいサッカー」というものを

見せつけてほしいです。


打倒、ギリシャ!

打倒、睡眠不足!


編集部:A


こんにちは。恵比寿探検隊です。


2013年の夏もあっという間に過ぎ去り、

朝晩涼しく、季節は秋もみじ


今年、デジタル一眼レフカメラカメラ を購入したkodaは、

旅に出たくてウズウズ・・・o(〃^▽^〃)o


ということで、行ってきました!

ぶらりひとり旅! 信州・松本ヒマワリ 


スタートは新宿。高速バスで松本へ。

3時間ちょっとかかりますが、片道3400円~で、とてもお得。

女性専用席もあるので、快適でしたよ。


お天気が心配でしたが・・・


エディトルーム・カノンのスタッフ日記-松本01

松本晴れ!

松本城は青空が似合います。


月見櫓が工事中で白いシートに覆われていたのがちょっと残念でしたね。


松本城は城内見学ができます。

急な階段が多く、天守6階まで登ると息切れが・・・。

でも、展望窓からからの眺めは最高でした!


松本のシンボルをたっぷり堪能したあとは、

城下町へ。


エディトルーム・カノンのスタッフ日記-松本04  エディトルーム・カノンのスタッフ日記

なまこ壁の蔵が並ぶ、ここは中町通り。

松本の民芸品や工芸品が豊富で、

おみやげ選びにぴったりです。

お昼は、ジューシーなお肉料理が味わえる、

クアトロ・ガッツさんでワンプレートランチをいただきました。

カウンター席もあるので、おひとり様おすすめです。



そして、水玉といえば・・・
エディトルーム・カノンのスタッフ日記-松本02  エディトルーム・カノンのスタッフ日記-松本03

松本は、芸術家の草間弥生さんの出身地です。

市内周遊バスも水玉でかわいらしいですね。

作品が展示されている、松本市美術館には、

水玉の自動販売機までありましたよ。

市内のいたるところに、水玉の作品があるので、

探し歩くのも楽しいですw



松本は、歴女ならずとも楽しめる街。

みなさんも、今度の連休、

ぶらっと出かけてみませんか?w


編集部:koda


--------------------------------------------------------------------

■本日のスポット


【松本城】

電 0263-32-2902


【クアトロ・ガッツ】

電 0263-36-4330

【松本市美術館】

電 0263-37-7400