タダで楽しめる園芸? わたしの白いホトケノザ | キャンディBBの日記

キャンディBBの日記

いわゆる団塊世代。3人の子供たちは独立し現在は夫と二人暮らし。

健康寿命を延ばすべく、あれこれ努力する中で、文章を綴る作業は、

ボケ防止に効果があるのではと勝手に信じて、

日々心に感じたことなどを綴っております

去年の今頃、散歩中に偶然、白いホトケノザの群生を見つけて、一株を持ち帰り自宅の鉢に植えました。畑や田んぼのあぜ道など至る所で見かけるホトケノザですが、そのほとんどは紫に近いピンクの花で、白いホトケノザは珍しく、とても貴重に思えたのです。

我が家で白いホトケノザの種が収穫出来たら、知らんぷりして家の周囲に蒔く作戦を立てていたのですが、小さな花から種をどう収穫したら良いのか分からないまま、鉢植えの白いホトケノザは役目を終えて枯れてしまいました。

花も葉も枯れてしまった鉢から、秋になってたくさんの芽が出ましたが、それがホトケノザなのかどうか怪しみながら、鉢を見守り続けること半年以上。少しずつ大きくなる葉は確かにホトケノザのようで「あの花がしっかり種を落としてくれていたんだ♪」

ただし、葉は育つものの一向に花芽ができる様子がなくて
「やっぱり野草は、野でなければ咲かないものなのかなぁ」と諦めかけたりしたことも。


それが、数日前から次々に白い花を咲かせ始めて、嬉しさのあまり、虫メガネを持ち出して小さな白い花をしげしげ観察するやら、その愛らしさに感動するやら。
夫も「今までにじっくりホトケノザを観ることなんてなかったけど、きれいなもんだなぁ」

 

とても変わった形をしているホトケノザの花

機会があったら是非ホトケノザを観察してみてください

 

先代のホトケノザが枯れてから今まで、根気よくお世話してくれていた夫に感謝です。
夫曰く「今回は鉢の下に紙を敷いておいて、確実に種を拾っておこう」
今度こそ、家の周囲に種を蒔けるかも♪

夫は、オオイヌノフグリも鉢で育ててみたいと言い、わたしはわたしで、先日市役所の近くで見つけた白いカタバミを育てたいと思っているのですが、野の草花に興味のない方にとっては、今回はどうでもいい話題でしたね。

 

オオイヌノフグリ】という名称に納得していないわたし達は

【小さなネモフィラ】と呼んで愛でています 花も葉も実に愛らしい