年長娘の習い事についての備忘録ラブラブ


年長6月にくもん算数に正式入会。


年少冬に体験するも、おしゃべりばかりで進めなかったので、入会を見送ってます。

年少のときは、簡単な足し算はできるレベルでしたが、4A教材を体験。 


年長の5月体験は、B教材の問題を時間はかかるけどできるというレベルでした。+8にかなり時間がかかると指摘があり、集中して楽しくできるようにと、2A教材の頭からスタートしましたルンルン

ちなみに、家庭学習でしちだしきのプリントA〜Dを終わらせてるので、足し算、引き算、掛け算を少しできるレベルです。九九の暗記はしてなくて、たし算でかけ算を乗り切ってしまっている娘です。計算能力高そうですので、くもんが一定レベルまで進んだら、暗算がうまくできるようにそろばんに乗り換えようかなとも思ってます。

くもんの宿題は10枚10分で終わってしまうので、100マス計算(1ケタ+1ケタの足し算)もやってますが、こちらはなかなか5分の壁を乗り越えることができず…


国語はいずれくもんのお世話になりたいと思ってますが、今はひらがなやカタカナで好きな文章書いたりをさせているのと、小1の漢字のワークをやってます。小1向けの伝記なども読ませています。


ピアノにスイミング、あやとりにおりがみとやりたいことが沢山なので、時間が足りませんね。

ポケモンのゲームはしませんが、ポケモン大好きなので、図鑑を購入し、読んでます。おかげで、カタカナが完璧に読めるようになりました。ポケモンのワークにもお世話になってますチューリップ

年少男の子、年長女の子を連れて、時短正社員で働いていますチューリップ


今年に入り、担当業務が増やされ、朝少し早く出勤したり、昼休憩削ったり、少し残業したり…で1日40分くらい余分に働いてます(もちろんサービス)えーん本来は5時間拘束の4時間勤務です。

時短なのに、無理な外出入れられそうになったり(私の終業時間までに帰ってこれないやつ)、旦那の有給の日に夜までガッツリ残業したり…で、なんとかここまで来ました。

旦那に忙しいなら、6時間拘束の5時間勤務に変えたら?と言われますが、その分、更に仕事増えそうで無理です。



電話とかメールで問い合わせたりしたけど、担当者と話せず、仕掛りのまま帰る→こちらの意図したものを100%得られないなどあり、うまく仕事が回ってない感じがあります。相手も外に出ていたり、日中は別の予定があったりで、朝イチや夕方以降に返信あったりで、メールのやりとりがスムーズでなかったり、直接電話で話せない状況が多く、仕事が進みません。


同じ島にいるけど、職種が違う今年育休復帰した女性は、管理職に早々に仕事量多いって訴えていました。しかし、出来なかったら言って的なことを返されてました。期限までにできなさそうだから、訴えてるのに、直前に無理ってなれば、周りもすぐにカバーできないだろうにどうするんでしょうね。ちなみに今週も子の看護で2日休んでいたので、ますます苦しくなっていそうです。職種違うし、私もいっぱいいっぱいだから、力になれなくて申し訳ない気持ちです。


ちなみに、この管理職、業務終了後にある月1の部内研修に出れない?と私に復帰してすぐに聞いてきました。残業扱いになるのですが、時短は残業させちゃダメとなっていることを知らないのでしょうか。人事に確認して、研修出なくて良いって言ってると言って、事なきを得ました。

しかし、その数カ月後、とある研修を受けて、それを部内研修で講師をして共有するというのをやってくれない?と言われました。そのときは、旦那に会社休ませないと子供の面倒をみる人いないので、無理ですとお断りしました。


その他に、管理職ではなく、直属の上司に急な仕様変更があったので、当初の予定通りに進められませんとお伝えしたところ、相手の納期がそれほどかかると思えないから、もう少し発注遅くなっても大丈夫では的なことを言われたこともあります…。こっちの提案遅くなって、受けてもらえなくなったら、すごく困るんですけど…。しかも、その上司は石橋を叩いて渡るタイプですごく保守派。。。

たぶん、仕様変更に関することも、10時間くらいあればできるんです。けれども、私は4時間勤務かつ每日1時間くらいやらなきゃいけない雑務(本当は3時間分くらいあるけど、忙しいときは最低限だけやる)があるので、それをするのを3日も4日もかかるわけです。ちなみに突発事項(予算が足りなくて調整とか)もあり、この変更に1週間もかかってしまいました。

もうすごく仕事が進まなくて、ブチギレそうです。


唯一の救いは、今年異動して来た女性が、いろいろやって下さること。似た業務をもともとやっていたので、私が帰ったあとや私が休みの日に、いろいろお願いしちゃってます。でも、自分の仕事終わらなくて、休日出勤したりしているようなので、あまりガッツリは頼れないです。

どう思ってるかは分からないけど、やって下さるので、今のところはお任せしちゃってます。


とにかく今は辞めたい病を発症中です。

子供の保育園を短時間認定にしてて、每日何かしらの習い事送迎、ご飯は每日作ってて、お惣菜買うのは月1くらい。外食は休日に出掛けたときについでくらい。

実家の人的援助なしです。


家事と育児で手いっぱいなので仕事辞めたいです。

ちなみに、旦那は7時前に出勤して20時前後に帰宅するので、あまり頼りになりません。


下の子が小学校になるまで、時短が取れるのでそこまで頑張ろうって思ってましたが、もう潮時なのかもしれません。

やらなきゃいけない仕事があり、決められた期日までにやる責務があるけど、ガッツリ助けてくれる人がいない。

もう、この状況が苦しすぎるので、その日で仕事が完結するパートを探したいと思う日々です。ベストは週3、6時間拘束の5時間勤務、月60時間でパート代6万、旦那の扶養に入るという形です。

育児に追われていて、書くのを忘れてました。

13時半ごろ、急に陣痛来たっていう痛さになります。

麻酔を追加することもできるけど、限度があると言われ、少し我慢した後に追加をしてもらいました。

この時点で、子宮口は8センチか9センチくらい。
娘を産んだときの陣痛をようやく思い出しました。まだ体力に、余裕があるので、陣痛の合間におしゃべりできたりします。

そして、バタバタして、1時間くらいで出産できました。2500gちょっとの、小さめな男の子です。

どうやら、助産師さん曰く、私の骨盤?的に、このサイズの赤ちゃんが下から産めるMaxらしいです。

一人目は別の産院で産みましたが、骨盤の大きさを次にレントゲン撮りましょうと言われ、撮る前に産まれました。


一人目は、自然派な産院だったため、陣痛来て家で20時間くらい待機、一度診て欲しくて病院へ行きそのまま入院。
途中破水したものの、促進剤はなしで、入院から24時間以上経過して出産でした。
ほぼ2日、寝ることもできず、体力がゼロに近く、最後は看護師さんがお腹を圧迫して、吸引での出産でした。

今回の無痛分娩は、最後の陣痛は、自然分娩と変わらない痛さでしたが、子宮口が全開になるまでほぼ痛くなく、痛みに苦しんだのは1時間もなかったです。
なので、体力を温存することができた点では非常に良かったです。

ちなみに、出産費用は、一人目の産院よりも元々がお高めだったので、30万円以上余分にお支払いしましたが、その価値はあったと思っています。

このあと、ベビーの黄疸が酷く、ずっと光線療法のため、母子同室なしで退院し、退院翌日にビリルビンのチェックのために受診しました。
そして、数値が酷かったので、この病院でベビーのみの再入院はできないと言われ、その足で総合病院に付き添い入院しました。

一人目は、吸引での頭血腫による黄疸で、二人目は、血液型不適合による黄疸での総合病院に入院になりました。

総合病院を退院しても、何度も通院しなければならず、毎回ビリルビンの数値に怯えつつ大変でした。一人目は酷かったので、退院しても週2くらいで通院、また数値が上がってきて入院を勧められたけど、なんとか粘って光線療法を回避しました。

二人目は、総合病院で二泊三日入院した後は、ビリルビンの数値が下がったので、その後の通院は2回で終わりました。


一人目と二人目は、違う総合病院に入院したのですが、二人目の病院は、付き添いである私の体調を心配してくれたり、その後の通院でも、順番やお会計を極力待たなくて良いように配慮してもらえ、とても助かりました。

3人目はない予定ですが、骨盤が狭いのと、血液型不適合は、確定事項なので、総合病院で産むしかないようです。