Corelle tableware |  キャンプ用品・資料倉庫からのつぶやき

 キャンプ用品・資料倉庫からのつぶやき

   旅が好きです。旅の手段、目的、楽しみなどに関わる諸々に興味を持ってきました。
   ここではキャンプ道具という枠で投稿するつもりですが、脱線話もお許しください。(^^)
仕事部屋、兼倉庫からのつぶやきです。

アメリカの強化ガラス食器のメーカー、コレールをご存知の方も多いと思います。

イメージ 1

私が若かりし頃、自宅使いの食器をイギリスのウエッジウッドの食器に少しずつ替えていったあことがありました。毎日使うものは良いものを使いたいと考えたからですが、薄給で揃えたにもかかわらず、妻が割りまくり使うのを諦めました。
決して割れたり欠けたりしやすくはないのですがねぇ~

結局、割れない食器として我が家の使用に耐えたのはコレールでした。

家族でキャンプに出かけるようになって、また食器で悩んだものですが、こちらも結局コレールで落ち着きました。
コレールだけはまだ一度も割ったことがありません。

あっ、前置きが長くなりました・・・・・
・・・・キャンプ用として当時(90年代中頃)買ったのがスノーピークのコレール
、ランチプレートとボールです。


後にキャプテンスタッグのボール、プレート、カップを追加しました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

スノーピークにしてもキャプテンスタッグにしてもコレールという巨大ブランドと比較すると知名度、規模ともに落ちるのは仕方がありません。
ようするにダブルネームのアイテムということになりますが、私が当時こだわったのは割れにくい食器であって、コレールでもスノーピークでもキャプテンスタッグでもなかったんですね。

モノ(製造元)は同じでもブランドが違う・・・・・アウトドア用品ではよくあることですが、ブランドネームやイメージ、それから細かな仕様変更で全く違った製品に見えるようになることもまた確かですから、アイテム選びは難しいですね。

そう、我が家の食器、割れないので補充する必要はないのですが、使ってみたくて補充した食器があります。
イケヤの¥89のボールとプレートです。これも強化ガラスだと思いますが、我が家であればこれで十分!
当時、これがこの値段で手に入っていたら・・・・・


イメージ 5
写真下がイケヤのボール


コメント

  • イワタニプリムスもコレール食器を販売していたことがあるんですよね~。
    さすがに私は持っていませんが、黄缶会には全種類所有するツワモノが居ます。(^-^;;; 

    [ ilo**hele*_1963 ]
    2017/7/15(土) 午後 4:04
  • 顔アイコン

    こちらにもコメントありがとうございます。
    プリムスのコレール、販売されてたのかぁとカタログで確かめてみたら1995年のカタログで確認出来ました。オーバルの皿もあったんですね。
    それからウッドテーブルもいいなぁ。目の毒です。(^^) 

    [ キャンセカ ]
    2017/7/17(月) 午前 0:34
  • 最近、ちょっとだけコレール気になっておりました。
    狙ってるのが、Landsのコレール食器で先日、友人が遠方のリサ店で籐のバックに入ってるセットを1000円で見つけたんで、購入をお願いしたら売り切れてました😢今回は出会えませんでした。 

    [ ダッツン ]
    2018/5/23(水) 午後 11:39
  • 顔アイコン

    写真のキャプテンスタッグのセット(カップ/ボール/プレート2人分)が藤のバスケット入りだったんです。
    90年代、スノーピークのピクニックセットが一番有名だったと思いますが、私も一度そのセットを買うことが出来る機会があったのですが、2万円という価格に躊躇して以後巡り会えておりません。買っておけばよかったと後悔しています。
    いずれご紹介したいと思っていますが、BE-PAL OUTING MOOK 「世界のピクニックランチ』という本が90年代に出ていました。イギリス王室御用達のピクニックバスケットなどが紹介されており、けっこうな奥の深い世界が覗けます。
    元々キャンプ(というか旅行)を楽しんでいたのは貴族階級でしたから、色々ルーツを探ると貴族社会に行き当たりますね。 

    [ キャンセカ ]
    2018/5/24(木) 午後 4:09
  • 顔アイコン

    > キャンセカさん
    20000円ですか! LANDSのセットも定価が18000円と書いていたらしいので、同じ様なセットの可能性高いですね。悔やまれます…。「世界のピクニックランチ』ですがまたまた気になるキーワード。情報助かります。 

    [ ダッツン ]
    2018/5/25(金) 午後 1:18
  • 顔アイコン

    スノーピークは定価4万8千円でした。中古で2万です。何せ、セットのフィールドクッカーやコレールの一部は持っていたので、2万はちょっとと思ったのですが・・・
    ランズはデュオのセットのようですが、1万8千円が千円ならお買い得でしたね~
    けっこう藤のバスケットが当時高かったようです。 

    [ キャンセカ ]
    2018/5/25(金) 午後 7:34