春よ春 | 87歳の車中泊奮闘記~風景写真に魅せられて~

87歳の車中泊奮闘記~風景写真に魅せられて~

風景写真に魅せられた後期高齢者が、車中泊を繰り返しながら撮影を楽しむ様子です。
                       
                        無断転用禁止








                        

前回のつづき

 

春よ春

 

無断転用禁止

 

撮影日 2024年4月17日

 

 昨日から車中泊していた”谷底の桃源郷‟を脱出して、やっと地表の幹線道路へ戻って来たわい。
 

 このまま帰ってもよいのじゃが、せっかくここまでやって来たのじゃから、もうちょいと足を延ばして春を満喫してやろうと思っているのじゃ。

 

 ここから先の道路際にはあちらこちらにいかにも春らしい風景が広がっているからのう。

 

 

 

 

 この辺りは桜もあるのじゃが、どちらかと言えばハナモモのほうがよく目立つ。

 

 

 

 

 

 この道路際に限らず、この地方にはなぜかハナモモが多いのじゃ。

 

 

 

 

 

 ハナモモの花と若葉の取り合わせはいつ見ても可愛らしいのう。

 

 

 

 

 

 ナズナ(?)

 

春の七草のひとつじゃな。

 

草花の名前は間違っているかもしれぬからあまり信用しないでくだされ。

 

 

 

 

 

 ハナモモの傍のカーブミラーの中にも枝垂れ桜が。

 

 

 

 

 

こちらが実像。

 

 

 

 

 

 辺り一面ハナモモの満艦飾じゃ。

 

 

 

 

 

 

 遠くに霧が湧いてきた。

 

 

 

 

 

 霧が出ていると雰囲気が一層盛り上がるわい。

 

 

 

 

 

 ハナモモは一本の木に色違いの花が咲くのじゃのう。

 

 

 

 

 

 散り敷いた花びらを尻目に、まだ落ちぬぞと頑張るド根性桜。

 

 

 

 

 

 

春色の満艦飾。

 

別世界へ踏み込んでしまった気分じゃ。

 

 

 

 

 

 このエリアには巨大な一本桜と大量のハナモモが混然となって咲き乱れている。

 

 

 

 

 

 この地方ではかなり有名な桜じゃ。

 

 

 

 

 

 

 あちらを向いても…

 

 

 

 

 

  こちらを向いても…

 

 

 

 

 

花々々。

 

 

 

 

 桜やハナモモばかりではないぞえ。

   

 背景の黄色い花は

ダウン

 

ダウン

 

水仙じゃ。

 

 

 

 

 

ムスカリだってあるぞえ。

 

 

 

 

 

 桃源郷はあの谷底ばかりではなかったわい。

 

 

 

 

 

ここにも桃源郷はあったのじゃよ。

 

 

ここも忘れないでね

 

 

おしまい

 

無断転用禁止