新区MAXバリューの宅配アプリ『京东到家』 | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

マックスバリュー新区店が

蘇州楽園跡地の再開発のため

蘇州駅北側のエリアに移転となりました。

     ↓

新区マックスバリュー移転のお知らせ


現在、アプリで買い物できません(^^;)遠いね







以下、過去情報として残します---------------




マックスバリュー園区店こと

永旺美思佰乐(东环店)が

6月30日で閉店となりました・・・・・残念です。

   ↓

永旺美思佰乐(东环店)
苏州市工业园区中新大道229号万科美好广场

公式HP http://www.maxvalu-js.com/
万科


わりと最近のチラシで


マックスバリューも宅配を始めたというので

ちょっと嬉しく思ってたのですが。

3

思ってるだけぢゃダメだったのねぇぇぇ(T◇T)




・・・・・って事で。

残ってる新区店(楽園店)の応援の意味も込めてw


中国語での宅配アプリに

トライしてみたー(/≧∇≦)/


一応、配達区域が設定されています。
5


と、この記事を書いてる間中、

外はドえらい土砂降りぢゃーん・・・・・(^^;



本当に2時間以内で来てくれるのかしら?
1


ザ・検証w ←実はコッチの興味の方が勝ってたりしてw




■配達担当店  マックスバリュー乐园店

高新区玉山路168号 8:00-23:00




右側のQRコードから、

目的のアプリのダウンロード画面へ入れます。

2



さぁ、恒例の手取り・足とりな詳細説明♪


<注文アプリをダウンロード&マウントする>


1. QRコードを読み込み、この画面へ

真ん中辺りをタップする。
1


2. ダウンロードを行ってよいか確認してくるので

「确定/確定」をタップする。
2

3. 『京东到家』というアプリがダウンロードされたら

「安装/マウント」する。
3


4. 『京东到家』のマウント終了画面

完成→Dl作業終わり  打开/打開→アプリを開く


ココでは、打开をタップして下さい。
4


5. アプリが開く・・・・ハズ・・・・あれれ?

新しい更新プログラムを入れろって言ってきたーw
5

・・・・二度手間ですが (--メ)っち


更新しないと使えないらしので、諦めてタップw



6. 中国のDL速度は・・・・・イラっとしちゃう速度~♪
6


7. ほいでもって、2度目の

「确定/確定」をタップする。
7

8. ほいでもって、二度目の「安装/マウント」。
8


9. ほいでもって、2度目の打开/打開・・・・しつこい!
9


買い物アプリのダウンロード完了です(*^-^*)


もしもアプリが上手く起動しなかったら、一回削除して

もう一度、1~9の手順を行ってみて下さいね。





買い物の前に<アカウント登録>



10. アプリを開きます

緑の枠のワンコをタップ。

36


11. 『京东到家』アプリが開きましたw
「超市便利」をタップすると・・・・・
10


12. 自宅付近にある買い物先を選べます。
「美思佰乐/マックスバリュー」をタップ

11



13. 美思佰乐/マックスバリューの買い物ページです。

緑色の+をタップすると、カートに入るハズなのですが・・・・
12


14. 初回はアカウントがないので、

この画面に飛ばされます~(^^;)
13

アカウント登録が終わると、買い物できますので

もう一息、頑張りましょうw


「注册京东账号/アカウント登録」をタップします。



15. まず赤枠に携帯電話番号を入力し

同意にチェックマークを入れて

「荻取短信验证码」をタップします。

これは、開通作業に必要な暗証番号を

ショートメッセジで受け取る為の作業ですね。

14



16. 別窓でSMS(短信/ショートメッセージ)へ送られた

暗証番号(青文字の6ケタ数字)を確認後

暗記するかコピーして閉じます。

34



17. 届いた暗証番号を入力、

最後に「堤交验证码」をタップ。
15


18. 入力したSMS密码が正確なら

次はアカウント用のログイン暗証番号の設置画面になります。

覚えやすい暗証番号を、英数字で入力してください。

*******で表示されますが

16



19.画面右中央にあるボタンをスライドさせると

入力した文字を表示・確認できますよ~(^-^)
17


完成をタップしたら、

アカウント作成とログイン暗証番号の設置完了ですw






<買い物する>


20. まず、買い物のエリアを設定します。 

今いる場所の、最寄りのポイントが表示されてるので

そのまま買い物するなら、「送倒这里」をタップ、

表示エリアを変えたい場合は「更換地址」をタップします。
18



21. ナビゲーション機能で表示してもいいケド

「管理収货地址」の一覧から選ぶと楽チンです♪
19


22. 例えば・・・・金河国际大厦とか、人材广场とか

タップすると、入れ替わりマス~

20


23. 仮に、金河国际大厦にしてみました。

これで良ければ、「送倒这里」をタップ
22

設定したエリアから、

近い順で、買い物先をリストアップ表示してくれます。



24. さて、マックスバリューの画面に戻りました。 

この時点で、やっと買い物カートに商品を入れられますw
23


25. カートを確認ページでは

商品の量の増減、買う、買わないを選択できます。

24


カートに入れちゃったけど、買わない場合は
緑のチェックを外せばOKです。



26. 商品だけの総計が画面下に出ています。

精算する場合は「去结算」をタップ。
25


27. お届け先の詳細を入力します。

団地名や部屋番号を詳しく残して下さいね。

でないと、配達人から「どこですかー?」と

電話がかかってきますよーw (´∀`)
26

・チェックマーク

保存为常用地址・・・・住所の保存

在线支付・・・・・・・・・・ネット払い(選択制)


「提交订单」で注文が確定し、支払い画面へ。



28. 今回、配送料は3元でした。 

配送時間は特に変えなければ

発注から2時間以内に届くそうです。

2時間と判ってたら、自宅待機も気軽ですよね(^-^)
27


すぐ近くで、ヒザ下まで洪水になってた日に

頼んぢゃったんですケド・・・・www

   ↓

maki さんの記事

水 没 … ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  ←借りました~



ホントに、ホントに、2時間でいいのぉ?



29. 支払い方法は、2拓(--)むむむ。

Wechat(ウィーチャット)こと微信支付か

京东支付か、と言われたら・・・・Wechatでしょーw
28


30. 微信にはお金が入ってないので

実質、銀行口座払いですね(^^)
29

「今すぐ支払う」をタップ。



31. 銀行口座を作った時に決めた

6ケタの数字暗証番号を入力します
30


32. 銀行カードと携帯を連動している必要がありますが

口座を2つ以上登録してたら、この画面で選べると思います。
31


33. 支払いに成功すると、初回は「紅包ホンパオ」が

貰えるようなので、黄色のバーをタップ。

この優待チケットは、一度に使えるチケットではないので

次回以降、数回に分けてのお楽しみ・・・・ですねw
32

34. 支払いの確認はここからどうぞ。
33

35. WeChatでも支払いを確認出来るよー 

37



時間14:38分。


買い物終了~(/≧∇≦)/


あとは、家で ダラダラ じっと待つだけ♪



36. しばらくしたら、短信(SMS)に

アナタの商品の配達作業を開始します。

配達人:杨○○、携帯№188*****がお届けします。

的なメッセージが入ったのですが

35



いま・・・・・雷雨だし( ▽|||) ビカビカしてるし

無事に届く事を祈りましょう。




ピンポーン♪

キターーーーーーーo(*゚▽゚*)o
1



支払い済みなので、受け取るだけー(^-^)


ほとんど濡れてなかったし。
2

肉の上に、氷を詰めたビニールが載せられてて

冷蔵品と常温品に分かれて袋詰めされていましたー!


商品到着時間:16:03分
3

やるぢゃん、日系(`・ω・´)

ホントに2時間以内に届いたわw



あ!アレがない(><)って場合や

急な体調不良などで、外出したくない時とか。


急に思い立つケースだと

翌朝配達ではなく、即日配達って本当に便利ですよね!



それに、お届け時間が把握できて

待機時間がよめるって・・・・・メッチャ貴重です(`・ω・´)


この国も、そういう時代になったんですねー。
アプリも使いやすいし、イイもの発見です( ✧Д✧) キラーン



なお、2回目以降は、メンドクサイ入力はなく

ログインしたら、すぐにお買い物できます(^-^)





検証の結果:今回のネット購入では

中国語、受け取る時に放った「謝謝」のみ←をい!



商品の選択は、全部写真で判るし

その日の特売品が、店舗と同じ価格で買えたし


中国語オンリーのアプリですが

想像より、かなり使いやすかったですー(^-^)

最悪、トラブル時には、

店舗に電話かけたら日本語通じるしねー(^^;)


肩慣らしには、最適でしたねw


他にもイロイロな店舗から

出前や日用品も配達して貰えるし?


現状、腰に爆弾を抱えてしまったのでぇ


沢山歩きたくない事情を抱える駱駝には
お役立ちアプリ、上位にランクインしましたww






追加情報としては・・・・・

2回目の買い物では

「家はどこだ?」と電話かかって来ちゃったのですが

「○○ビルの後ろ側」と中国語で言えたので、没問題でしたw


3回目の買い物では

「そこはドコだー」という電話×2回あり。

前の兄ちゃんと違って、土地勘がナイようなので

最終的に1階に降りて、ウロウロしてた兄ちゃんを捕獲(^^;)

4回目のお買いものでは、

なんと、注文から到着まで46分という

見込み時間を遥かに短縮させた素晴らしい記録を樹立w

でも、・・・・・なんか買ってないモノが混ざってたΣ( ̄ロ ̄lll)

慌てて、配達員に電話して確認したら

青島ビールは「そん!」だって。

・・・・損?・・・・ちがう、送だっ!!Σ(・ω・ノ)ノ!マジっ?

腰痛になってから頻繁に頼んでたケド・・・・あざーっす❤

 






ちなみに。

蘇州で利用出来る

日系スーパー(実店舗アリ)では、マックスバリュの他に

オレンジマートさんとしんせん館さんが

食品の配達をしています。


どちらも日本語OKなんで、

特に説明しなくても大丈夫かな~?と思ってマス。


この二つは、基本、

出かけて行って、商品見ながら購入してるので

まだネット通販未経験なんですよねぇ。


もしも注文する機会があれば、

その様子をUPしますねー(^-^)




最後に、ガンバレ日系企業!
蘇州に便利をありがとうー! (/≧∇≦)/


でわでわw





■ブログ内記事

園区のマックスバリュ东环店  ←閉店しました

http://ameblo.jp/camel-china/entry-11958322621.html


新区のマックスバリュー乐园店  ←移転しました

http://ameblo.jp/camel-china/entry-11731057230.html


マックスバリュー乐园店が

蘇州楽園跡地の再開発のため

蘇州駅北側のエリアに移転となりました。

     ↓

新区マックスバリュー移転のお知らせ

 

 








--------------追記--------------
东环路バリュ後に、別のスーパー入るね
万科