蘇州の皮革商城×2 | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

そろそろ寒くなったし。

冬期に活気づく市場の様子が気になるトコロ。


ですが。

蘇州の奥様に大人気の「寧皮革市場」は、

蘇州からチャーターバスで2時間半。



逆流ツアーで行った銭塘江の近くにあってね


海寧インターから、レインボー看板で案内バッチリ!


海寧の市街地を過ぎたトコロに、

こんな巨大商城が連なる世界有数の皮革市場に着きます。





遠近法を体感できる商城の通路は圧巻!



・・・・らしいねー (--;)←行ったことナイ



だって、みんな平日に行くようですが
子供のお迎え16時までに帰宅・・・・とか

土日でも、子連れで買い物・・・・・・ムリくね?



という訳で。

駱駝は蘇州市内にある皮革市場で妥協中w


今回は、蘇州市の2箇所にある

海寧皮革商城をご紹介しますw

(海寧で仕入れた商品を売ってる革市場です)




まずは・・・・

蟹村に行く途中、高速道路からみえた


「苏州婚纱城 3F 海寧皮革城」

という看板を確かめに、行ってみたーw



苏州婚纱城(3Fのみ革製品がある)

苏州市相城区喜庆路99号


最寄りの地下鉄駅:轨道交通2号线「陆慕站」


2番出口から、徒歩5分です


駅周辺は再開発中の工事現場でしたw


最寄りのバス停:

駐車場の一角に「苏州婚纱城」 809、851、88、824路




地下鉄駅寄りに「南巷站①」 77、851、夜4路



建物西側に「南巷站②」 55、712、7、809、811、812、824路

(写真なし)


建物北側に「润南巷停保场站」 77、88、夜4路



検索してみて判ったんですが、
どうも計画段階では↓こんなのだったらしい・・・


んで周囲に、今後、こんなのも作ってぇ


海寧のごとく、ウェディングドレスの一大産地である

とアピールして、世界のバイヤーをここへ!


・・・・・的な、役人の妄想が垣間見えますが(--)


現実 (1F)


2F はい、残念~(^^;)


ってことで。

ゼンゼン、賑わってない市場ですー(。。;)



1階・2階 ウェディングドレスや装飾品

3階 皮革製品、毛皮等

4階 ウェディングアルバムの撮影基地


一応、店舗が集まってる中央付近はこんな感じ。


週末に新作ドレスのショーあるのかな?


センスは虎丘の裏筋よりは、イイ感じ。



でも、絶対数が少ないのでぇ~(^^;)微妙



そして本命の3階へ(^-^)


皮革、皮草制品专卖区(皮草=毛皮)


毛皮と皮コートばっかり(--;)


バッグは有ったけど、皮小物(手袋・財布など)がなくて残念。



価格は・・・・・荒らされてないんで

东环路にある皮革商城より、若干安いかな?


袖なしのウサギ毛の、ニットベストで89元。



センスがアレなんだけど、もし好みのモノがあれば

超ラッキーだねぇw


店舗数も、広すぎる建物の真ん中に

こぢんまり集合してる感じ。


無人エリアが広すぎるー(-ω-)

そして、特記することが無さ過ぎるーww




結局、この商城で一番賑わっていたのが4Fです。


3F~4Fにかけて、

結婚記念写真屋さんが入ってるようです。


こんな美容室や、控室が沢山あって


路通路にはイメージ写真がいっぱーい^-^


映画村のような、

巨大な撮影セットになってるようデス(@@)


おぉぉ。モデルさんだと、イイ感じですねw


遊園地セットは、メリーゴーランドと気球


遊園地セットで撮る図柄は、どれも・・・・・


馬に乗ってぇ

あはははは((((((*^-^*)

まてぇぇぇ(=∀=)//


コレって、世界共通の男性陣妄想なの?

カップルが若くないと、痛々しい感じですが(^^;)

中国人の新郎らしい男の子、超ノリノリでしたw



ニセ・ガーデン写真も、なかなか凝ってる造り


(写真は撮らせて貰えなかったけど)

オバちゃん、下見だと思われて

撮影セット、イロイロ見せて貰えちゃったw

テーマ・パークを見学したみたいで

ちょっと面白かったですw





結局のところ

期待より、ずーっと皮革エリアの規模小さく

思ってたより、さらっーと見学が終わってしまって・・・


物足りなさいっぱい(-ω-) 不完全燃焼☆

・・・・で、おもむろにバス停へ。



ついでなので、アッチも覗いてくるか。




思いつきで、东环路の皮革市場へ向かうことに。

幸い、北側のバス停で丁度いい路線も出ていたので

15分くらいで移動できそうだし(・ω・)♪



77路で終点の「苏安首末站」へ向かいます。


苏安首末站は、皮革商城の隣の三角地帯だよー



新区や市街地へは、オレンジのバス停からドゾ!


ついたー(^-^)ノ

东环路の苏州海宁皮革城(1F・2Fのみ)



※2016年1月加筆

『苏州海宁皮革城』が解体されるようです。

移転先は2か所、この記事にある『苏州婚纱城3階』と

新区の『金门市场』です。




久々に来たら、商城前のバス停が立派になってた!!


なんかチョット期待(-w-)♪


まずは2Fへ


おぉぉ。雰囲気は昨年のまんまw


通路を曲がる。


・・・・まんま、ぢゃなかった(TーT)


いやぁぁぁぁ。

昨シーズンより、さびれてるぅぅぅぅ(><)



通路、一回り分、縮小されてマシター(;-;)



でも、まぁ、昨年も売れ筋だったのは

エスカレーター付近の店だったので・・・・


男性モノもありマス。


毛皮ニットベスト、コッチのは120-280でした。

(毛質と毛皮のボリュームが価格の違い)


1Fではカバン系が多いんだけど。



駱駝が欲しかったのはコレ↓



昨年買ったのが、薄いのに寒くなくて

すごく良かったので色違いが欲しかったw

15元~25元

(内貼りが価格の違い)



革製品は、12月~1月になるともう少し高くなるけど

もしかしたら、お店も若干増えるカモです。


今回の訪問時では、昨年流行った

ネット式のネック・ウォーマーは

まだ取り扱う店がなくて残念だったー(><)


こんな帽子はあった。


あと、毎年人気の

毛皮のマフラー類もサッパリなくて・・・・。








たぶんまだ時期が早かったんだろうと思うので


また、寄る事があったら、追記しますねーw

んでわー。






※2016年1月加筆

『苏州海宁皮革城』が解体されるようです。

移転先は2か所、この記事にある『苏州婚纱城3階』と

新区の『金门市场』です。





■ブログ内記事

苏州海宁皮革城 (蘇州海寧皮革市場) 2013-04-18

蘇州の皮革商城×2 2014-11-12 ←移転先その1



金門市場(金门国际商业市场) 2013-04-26 ←移転先その2

金門市場の室内遊園地 2013-08-15

あなたの知らない、金門市场 2013-08-21

楓桥路電動バイク&シルク市場 2014-03-24