早安 晴れ

台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!

(自己紹介は こちら から)

※コメントの返事についてやブログを活用するときに

知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。

長いですが、ご覧いただければうれしいです

 

 

 

先日、

オタク氏とラーメンを

食べに行ってきました ラーメン

 

 

オタク氏が以前から

気になっていたという

「富山天滿拉麵」

というお店です。

 

 

MRT大橋頭駅を北へ、

圓山駅を西へ進んだ、

 

保安宮や孔子廟から

さらに西に行ったあたりに

あるお店です。

 

 

 

張さんの豚足屋さん、

「老牌張豬腳飯」

のお店のすぐ近くです!

↓↓↓

 

 

 

ニラたっぷりの蛋餅

おいしい朝ご飯屋さんも近くです。

↓↓↓

 

 

 

 

お店の前には

杉玉が飾ってある

和風な出で立ち。

 

 

大稻埕エリアの

北に位置する

台北の下町エリアなので

 

純和風っぽい

店構えは目を引きます。

 

 

 

お店の中は

そんなに広くなくて、

カウンター席のみ。

 

 

週末に行ったのですが、

1時30分くらいでお昼時は

ずらして行って、

 

最初はお客さんは

私たち以外にもう1組だけ

だったのですが、

 

我々がオーダーしてから

どんどんお客さんが

入ってきて、

 

外で待っているグループも

できたほどでした。

 

 

地元の人に

人気のお店のようです!びっくり

 

 

 

メニューはこんな感じで、

ラーメンメインですが、

お刺身もあるという魚しっぽ魚あたま

 

お店の出で立ちからして

元々は居酒屋さんだったのかな?

と思ってしまいました。

 

(どうなのだろう?)

 

麺の硬め、柔らかめは

書き込み式みたいです。

 

 

先払い制で

食べ終わった器も

自分で返却口に

持って行くスタイルです。

 

 

 

私はトリュフを使ったラーメン

松露叉燒拉麵 230元(約950円)

をオーダーして、

 

特製煮卵

溏心蛋 40元

を追加したのですが、

元々卵は半分入っているみたい。

 

 
 
 
麺は硬めでオーダーしました。
 
煮卵がピンク色なのは
ドラゴンフルーツを使って
いるからなんですって!
 
めずらしい!!
ほんのりドラゴンフルーツの
味わいもして、
半熟の煮卵がおいしかったです。
 
チャーシューも
たっぷりのっていて
おいしかった。
 
 
 
スープは豚骨なのかな?
ちょっと鶏ガラっぽさも感じます。
 
まろやかな台湾の人が
好みそうな薄味。
 
そのまま食べると、
台湾式のちゃんぽん麺
という感じがして、
 
日本風のラーメンっぽさを
あまり感じないのですが、
 
トリュフのソースがのっていて
溶かすとラーメンっぽさが
増してきました。
 
 
私の中では
トリュフが入った方が
美味しくなる気がします!キラキラ
 
 
 
オタク氏のスープは
トリュフが入っていない
同じベースのスープだったのですが、
 
トリュフが入ると
うまみがグッと増したので
こういうトリュフソースを
家にも買って、
 
インスタント麺にも
加えて食べたいと思いました!ひらめき電球

 

 

 
 
トリュフ味は
好き嫌いが分かれるので
苦手な人もいると思いますが、
ラーメンとよく合いますよね~!よだれ
 
 
 
 
 
そしてオタク氏は
牛タンののったラーメン、
檜木煙燻牛舌拉麵 250元
(約1030円)
をオーダーしました。
 
牛タンは炙ってあって
すごく香ばしくて
とても柔らかいです。
 
拉麵は↑の私の食べたものと
同じベースでこちらは
トリュフソース無し。
 
 
 
個人的には
トリュフソースが入った方が
美味しいと思うので、
 
トリュフラーメンに
別途牛タンを追加して
楽しむのがいいかなと
思いました ラーメン
 
(追加の牛タンは150元)
 
 
 
 
ちなみに
日本式ラーメンと書いていて、
 
ラーメンって中華料理じゃない??
台湾の方が本場じゃない??うーん
 
と思うかもしれないのですが、
 
日本風のラーメンは
中華料理から大きく飛び出し、
もう日本料理と言っても
いいくらい進化しています ラーメン
 
 
 
そして
台湾の人たちも
日本式のラーメンが
好きな人も多く、
 
日本で修行してきた
台湾の人がオープンした
日本ラーメン屋さんは
人気になっています。
 
日本のラーメン店が
台湾に出店している
パターンもとても多く、
人気を集めています。
 
 
 
こちらのお店は
台湾のシニア層のご夫婦?
&姉妹?が切り盛り
されているようだったのですが、
 
すごく斬新なメニューで
元々のアイデアも
みなさんが考えたものなのかな??
 
あくなき探求心に脱帽です!
 
 
 
日本風の出で立ちのお店で
台湾風にアレンジされた
ラーメンを食べるのは
新鮮で貴重な経験でした!ラーメン
 
 
 
富山天滿
台北市大同區民族西路223-2號1F
11:30〜15:00、17:00〜21:00
月曜 17:00〜21:00
火曜定休
 
 

このボタンを押してもらえると

ランキングに反映されて、

ブログを書く励みになります!

   ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 

こちらも更新してます~!

↓↓↓

【サブブログ】

「台湾国際結婚ってそんなにいいの?」

https://camintaiwan.exblog.jp/

 


 

※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。

ごめんなさい。ご理解いただければ幸いです。
 

 

フェイスブックページfacebook

 

 

インスタグラム

@cammikko

 

 

 

楽しい台湾情報をお届けしています!

ぜひフォローお願いします!

 

 

 

Twitterも始めました!ツイッター

CAMツイッター

 

 

 

 

注意個人的な旅行や生活の相談は承っておりません。

ご理解いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12204054502.html

の記事でそのお話にもふれているので、

もしよかったらご覧いただければ幸いです。

 

ブログ内検索機能や

記事カテゴリーから

必要な情報など探していただければ幸いです。

 

パソコンまたインターネットで

 「台湾旅行 〇〇←検索したい内容 おすすめ」

など検索すると、色々な情報があります。

ご参考までに。

 

 

本 コメントの返事は気まぐれです。

(しないことも多々あります)

またコメントの内容によっては

公開を控えたり、削除します。

ご了承ください。



ブログ記事に関連のない旅行のご質問など
はコメントを拒否することもございます。
恐縮ながらご理解いただければ幸いです。


旗ブログ記事内に書いてあることを
コメントで質問している場合、コメントは返事しません。

 

1つ1つの記事が長いですが、

お時間あるときに

ゆっくり読んでもらえたらと思います。




ひらめき電球知りたいことや、気になることは、
まずご自身で調べてみてください
(私は返事しないこともあります)

 

 

 

 

注意紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。

気が付いたらお店情報の更新をしていますが、

なくなってしまったお店などもあるので、

行かれる前にお店のWebサイトなどで

ご確認お願いします!


 

注意お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。

 

 


手紙CAM Web サイト手紙
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com

=============================

メモ台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)

カメラ住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 

日本人Mikiko/石井 三紀子

 

 

「來去總統府住一晚」

(台湾総統府に泊まろう)に

日本人ブロガーとして選出され、

総統府に宿泊しました。

https://www.youtube.com/watch?v=huMjEg558fw

 

その他、メディア出演、

活動情報はこちらのWebサイトより

ご覧ください!

http://cam-mikko.jimdo.com