早安 晴れ

台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!

(自己紹介は こちら から)

※コメントの返事についてやブログを活用するときに

知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。

長いですが、ご覧いただければうれしいです

 

 

 

 

高雄発のドリンクショップ

「麻古茶坊macu」

 

オレンジティーが

果肉たっぷりで

めちゃくちゃおいしいんです。

 

 

ドリンク店選びには

こだわるオタク氏

ずっと通い続けている

お店の1つです。

 

 

 

破竹の勢いで

店舗展開を進めている

人気のドリンクショップ

チェーンで、

 

今は台北の街にも

色々な場所に

店舗があります。

 

 

 

 

そして

季節の果物と、

チーズクリームを

組み合わせたドリンク

「芝芝」シリーズ

おすすめです。

 ↓↓↓

 

冬~春は莓 いちご

 

 

 

 

 

夏はマンゴー やしの木

 

 

 

 

 

そして

チーズクリームは

のっていませんが、

他にも季節のスムージー

もあります。

 

 

台湾パイナップル

を使った

夏限定ドリンクひまわり

 

 

 

 

 

タロイモ&

タピオカのスムージー

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

秋になると

ブドウ~!ぶどう

 
 
オタク氏が
麻古(MACU)の
ブドウスムージーを
買ってくると、
 
「秋が来たな~イチョウ
と感じます(笑)
 
 
 
 
こちらが
麻古茶坊macuの
秋限定のドリンク

「芝芝葡萄果粒」 

95元 (約390円)

 
 
 
 
上には特製の
チーズ入りクリーム
そして下には
お茶のゼリーと
ぶどうの実、
そしてブドウを使った
スムージーが入っています。
 
 
↑にリンクのある
苺ドリンクの記事で
書いてあるのですが、
 
実は数年前に
ブドウスムージーが
登場した時には
種入りで、
 
種の硬い食感が
入っていて、
 
おいしいのに
ちょっと残念だな~汗
って思っていたのです。
 
 
 
 
そしたら、
翌年くらいから
カスタマーボイス
取り入れたのか?!
 
種の硬い食感が
なくなっていて、
 
さらに
おいしく改良されて
いたんです~拍手
 
 
ありがとう~、MACU!!キラキラ
 
 
人気にあぐらをかかずに
ちゃんと改良していく姿勢
というのは大切ですよね!キラキラ
 
 
 
 
 
飲む前には、
ちょっと揺らして、
 
上のチーズクリームと
ブドウスムージーを
混ぜるのが好きですぶどう
 
 
ブドウチーズケーキ
みたいな味になって
とってもおいしいんです!
 
飲むスイーツ
という感じ ショートケーキ
 
 
そして
さっぱりとした
お茶のゼリーや、
 
ブドウ果肉も入っていて、
色んな食感や味わいも
ミックスされた
ハーモニーが美味ぶどうキラキラ
 
 
 
 
今週は
寒くなって
秋の気配の台湾、
 
「芝芝葡萄果粒」
も販売がスタートしたので、
 
台湾の短い秋を
しっかり満喫しなければ~イチョウ
 
 
 
 
 
 

このボタンを押してもらえると

ランキングに反映されて、

ブログを書く励みになります!

   ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 

こちらも更新してます~!

↓↓↓

【サブブログ】

「台湾国際結婚ってそんなにいいの?」

https://camintaiwan.exblog.jp/

 


 

※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。

ごめんなさい。ご理解いただければ幸いです。
 

 

フェイスブックページfacebook

 

 

インスタグラム

@cammikko

 

 

 

楽しい台湾情報をお届けしています!

ぜひフォローお願いします!

 

 

 

Twitterも始めました!ツイッター

CAMツイッター

 

 

 

 

注意個人的な旅行や生活の相談は承っておりません。

ご理解いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12204054502.html

の記事でそのお話にもふれているので、

もしよかったらご覧いただければ幸いです。

 

ブログ内検索機能や

記事カテゴリーから

必要な情報など探していただければ幸いです。

 

パソコンまたインターネットで

 「台湾旅行 〇〇←検索したい内容 おすすめ」

など検索すると、色々な情報があります。

ご参考までに。

 

 

本 コメントの返事は気まぐれです。

(しないことも多々あります)

またコメントの内容によっては

公開を控えたり、削除します。

ご了承ください。



ブログ記事に関連のない旅行のご質問など
はコメントを拒否することもございます。
恐縮ながらご理解いただければ幸いです。


旗ブログ記事内に書いてあることを
コメントで質問している場合、コメントは返事しません。

 

1つ1つの記事が長いですが、

お時間あるときに

ゆっくり読んでもらえたらと思います。




ひらめき電球知りたいことや、気になることは、
まずご自身で調べてみてください
(私は返事しないこともあります)

 

 

 

 

注意紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。

気が付いたらお店情報の更新をしていますが、

なくなってしまったお店などもあるので、

行かれる前にお店のWebサイトなどで

ご確認お願いします!


 

注意お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。

 

 


手紙CAM Web サイト手紙
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com

=============================

メモ台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)

カメラ住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 

日本人Mikiko/石井 三紀子

 

 

「來去總統府住一晚」

(台湾総統府に泊まろう)に

日本人ブロガーとして選出され、

総統府に宿泊しました。

https://www.youtube.com/watch?v=huMjEg558fw

 

その他、メディア出演、

活動情報はこちらのWebサイトより

ご覧ください!

http://cam-mikko.jimdo.com