屏東の東港で

どうしても気になっていた

青草茶のお店がありました。

 

やっと飲むことができた

オリジナル青草茶は

今までに飲んだことがない

爽やかなおいしさがありましたよ!

 

他にも東港を訪れたら

ぜひ食べたいご当地グルメ情報も!

 

 

 

 

 

 

先週は屏東で開催中の

台湾ランタンフェスティバル

へ行ってきました!

↓↓↓

3/3まで開催!

「2019台湾ランタンフェスティバルin屏東」

の魅力をたっぷり紹介!

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12442306402.html

 

 

3月3日までの開催なので

気になる方はお早めに!

 

 

 

 

そしてランタンフェスティバルの

第2会場にもなっている

東港エリアの散策も楽しみました。

 

 

実は東港で行ってみたかった

お店があったのです。

 

それがこちらの青草茶屋さん!

東港周家青草茶

 

旧正月の回娘家日

(1月2日、奥さん側の実家に帰る日。

うちの義母は東港出身なのです)

で東港に来た時に

見つけたお店なのですが、

旧正月中はお店がお休みで

開いていなかったのです。

 

 

でも熟語フェチの心をくすぐる

なんともいい感じの店構えだったので

気になっていて。

 

翌週にランタンフェスティバルの取材で

また東港に来ることになっていたので、

チャンスがあれば

ぜひ立ち寄りたかったお店でした!

 

 

 

引率の方に相談したら

道すがら立ち寄れるよ!

と言ってくださって、

お言葉に甘えてリクエスト。

 

そしてやっと

気になる青草茶を

飲むことができましたー!

可愛らしいお父さんが

やっているお店でした!

 

お店の雰囲気と素晴らしくマッチ!

 

 

東港周家青草茶 小サイズ25元

青草茶は仙草など、

様々な薬草を煮詰めて作る

台湾式ハーブティーで、

多くのお店でミントを入れて、

スーッとする喉越しにしている

ところが多いのですが、

 

こちらのお店は多分ミントは無しで

作っているみたいで、

ちょっと苦みのある味わい。

 

でもドクダミ茶よりもクセがなくて

飲みやすくて、飲んだ後に気分が

すっきりするような爽やかなおいしさ

がありました!

 

 

 

個人的にこの看板と店構えがツボだった!

 

 

お父さんが店番しながら

ブラウン管テレビを

見ているのも

いい味出していました。

 

 

 

ちなみにこの青草茶屋さんから

徒歩で5分くらいの場所に

東港の必食ご当地B級グルメ

と言われるお店があります!

 

 

「葉家肉粿」というお店!

 

 

 

先日の取材の時には

行けなかったのですが、

以前義両親たちと来た時に

食べたことがあります。

肉粿という米粉を固めた

羊羹みたいな食感の食べ物を

カットしてとろみのある餡を

かけた小吃です。

 

肉粿というと

もっとブニュンとした

お饅頭みたいなタイプの

ものもあるのですが、

東港の肉粿はこういうタイプ。

 

 

東港の必食グルメですよ!

 

 

こちらのお店のレポートも

また改めてしたいと思います!

 

 

 

他にも先日紹介した

正忠豆花もおいしかったし、

↓↓↓

屏東で出会った絶品とろける豆花

「東港正忠豆花」&屏東名物?!ラブラブ横断歩道

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12440951748.html

 

 

あと東港では湯飯という

雑炊的な料理も

ご当地グルメとして有名です!

↓↓↓

屏東 東港のローカル大人気フード

「黒食堂」の飯湯

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12011976102.html

 

 

 

ぜひ東港に行った際には

お試しくださいー!!

 

 

東港周家青草茶

屏東縣東港鎮光復路三段37號之1

6:30~19:00

 

台湾の人気ブロガーさんたちのブログがチェックできます!台湾の人気ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチッと押していただけるとうれしいです^^

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

 

 

 

 

 

 

 

インスタ、FB、Twitterはそれぞれ

別の内容を更新していたりもしますウインク

よかったらご覧ください!

↓↓↓

Instagram @cammikko

 

 

フェイスブックページfacebook

ぜひ、いいね!いいねお願いします^^

くいしんぼうCAMのもっとおいしい台湾

Twitterも始めました!ツイッター

CAMツイッター

まだ慣れていないですが、たまにつぶやいてます基本タイプ

 

中国語ブログ始めました!

主にこちらのブログへの

リンクがメインですが、

よかったらこちらもご覧ください!

中文部落客

 

※※コメントの返信は気まぐれになる時があります。本当にごめんなさい!個人的な旅行の相談も承っておりません。

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12204054502.html

の記事でそのお話にもふれているので、もしよかったらご覧いただければ幸いです。

ブログ内検索機能があったり、カテゴリー分けをしているので、

十分ではないかもしれませんが、必要な情報など探していただければ幸いです。またインターネットで 「台湾旅行 〇〇←検索したい内容 おすすめ」など検索すると、色々な情報があります。ご参考までに。

※※

 

※※紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。気が付いたらお店情報の更新をしていますが、なくなってしまったお店などもあるので、行かれる前にお店のWebサイトなどでご確認お願いします!※※


※※プロフィール、ブログトップページに記載しておりますが、お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。本当にごめんなさい!メッセージはとてもうれしく拝見しております!ありがとうございます!

※※

 

 


手紙CAM Web サイト手紙
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com

=============================
メモ台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)
カメラ住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 日本人Mikiko/石井 三紀子


台湾の旅バラエティ番組 民視チャンネル

「GoGo捷運」 放送第100回目にゲスト出演(2017年11月) 

https://www.youtube.com/watch?v=kLhWpFTbaZI
 

非凡新聞(台視) 日本人作家報導 Mikiko (2017年5月)
https://www.youtube.com/watch?v=b9m3svhw3J4

上報(UP MEDIA) 【日本人在台灣】部落客眼中的台灣風景 報導 (2017年9月)
http://www.upmedia.mg/news_info.php?SerialNo=25496


「2017新北夏日啟航.巴士輕旅」的記者會
新北市+平溪線台灣好行・藍色公路水上巴士輕旅行
代言人旅遊部落客 観光PRブロガー就任
https://www.youtube.com/watch?v=C4-5dVeFywY