仕事中に弁当注文で神戸市職員処分(ABCテレビ) -
Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00010007-asahibcv-l28 @YahooNewsTopics
>神戸市水道局の64歳の男性職員は、去年9月から今年3月の間に、勤務時間中に近くにある飲食店に弁当の注文をするため、3分程度の中抜けを26回したとして、半日分の減給となりました。
公務員はごはんを食べるなというのでしょうかね。
神戸市の職員は昼ご飯を注文することさえ許されないないのか?
差別されてるから、人権救済申し立てたらどうだろう。
公務員が時間で拘束されていると考えるなら、当然サービス残業なども全額賃金として支払わないとダメなはず。
業務に対して賃金をはらってるんじゃなく時間だけという感覚がおかしいと思う。
弁当買う3分はあるのだろうけど、サービス残業で補填してたりするんじゃないですかね。
その時間できっちりやるなら、どんな話をしてても昼休み時間になったらきっちり職員は休ませないとダメですね。
当然、昼休み時間は何があっても遵守でないとおかしいよね。
消防車がうどん屋によったり、警察がパトカーでコンビニに寄ったりすることを許さないなら、
その分当然だけど、火が燃えててもきっちり昼休みはとるということが必要だとおもうんだよね。
昼の弁当注文は昼前にしなきゃ、昼休みに間に合わない。当たり前だよね?
この処分をだしたら、弁当屋は今後、市役所からの注文は来なくなる。
弁当屋も業務妨害されたから怒っていいよ。
日本は些細なことでも目くじらをたてる密告社会になりつつある。公務員だけがターゲットだと思っていたら甘いと思うわ。
いずれ身近なところでも同じことが起こるよ。それが全体主義ってもんだもの。
昔、日本はお互いのミスやお互いの都合をみんなで補って助け合っていく国でしたが、
お互いにまわりの人の失態を見張って突っ込み、たたき合う国に落ちて行ってる気がします。
怖いなと思います。
米中もし戦わば 戦争の地政学 [ ピーター・ナヴァロ ]
2,095円 楽天 |
これをぜひポチってね。↓
防衛の要・潜水艦の写真が簡単に撮れた…秘密ダダもれの平和ボケ | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/1481725 @weekly_SPAさんから