「いつでもママにくっついて

 甘えてくる子どもに疲れてしまう・・」

 

 

 

 

「着替えさせて~食べさせて~と

 もうひとりでできることを

 甘えてくると叱りたくなる・・」

 

 

 

 

子どもの甘えがあまりにすごいと

疲れてしまうことってありますよね。。

 

 

 

 

 

 

わたしも子どもがね甘えてくることに

時々、抵抗を感じたりするのだよね・・

 

 

 

 

 

 

でもね。

 

それって、

 

 

 

 

わたしが

自分の弱さを認めてないからだったのだよね。

 

 

 

 

 

 

「消えてなくなりたい」

愛着障害に効くカウンセリング

 

消えたいママのためのカウンセラー

みほちんです

 

 ▷Big Smile mama認定講師

 ▷mamaコミュ!ファシリテーター

 

 

 

認定講師仲間のRieちゃんととも花ちゃんの

パートナーシップセミナー

秘密のグループでね

 

 

そのことに気づかせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日のお題は

 

”弱さなんて見せてたまるか!

と思っていませんか?”

 

というもの。

 

 

 

 

 

お題をとおして改めて

 

 

 

自分の弱さに

目を向けてみたら

 

 

 

いつもは嫌で嫌で仕方なかった

子どもの甘えが

受け入れられるように変化したのです✨

 

 

 

 

 

 

 

子どもに優しくできないときは

 

自分の弱さに

目をむけてみること

 

 

 

 

そして

 

 

弱い自分に優しく

声をかけてあげること

 

 

 

です✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優しい言葉が思い浮かばないあなたは

 

 

 

人に弱さをみせると

何がおこると思っていますか?

 

 

 

 

 

「弱さをみせるとつめこまれる!」

 

「弱さをみせるとバカにされる!」

 

「弱さをみせると」

 

 

 

 

 

そんな言葉に怖がっている

あなたに目をむけてみることも

弱さにきづくことのひとつだったりしますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの甘えを許せないときは

自分の弱さに目を向けてみることです。

 

 

 

 

 

具体的にどうしたらいいか?

分からない方は、

 

 

こちらの動画セミナー

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

パートナーシップでお困りの方も

子どもの甘えを許せなくてお困りの方にも

おすすめです!

 

 

 

 

パートナーや子どもを

ふわりと包めるようなあなたになりに来ませんか?

 

 

 

 

わたしもアシスタントとして

お待ちしています✨