夫に分かってもらいたいときは

自分が自分の考えを

分かっていないとき

 

 

 

 

子どもについてのことで

夫とちょっとした

小競り合いになったのだけどね。

 

 

 

 

 

「消えてなくなりたい」

愛着障害に効くカウンセリング

 

消えたいママのためのカウンセラー

みほちんです

 

 ▷Big Smile mama認定講師

 ▷mamaコミュ!ファシリテーター

 

 

振り返って見つめてみたら

 

提案した自分の案を

夫に否定されたような気

 

がしていたのだよね。

 

 

 

 

 

 

んで

 

 

 

自分自身に

 

「わたしは

 どうしてそれをしようと

 考えているの?」

 

 

それをすることの根拠を

自分に確認してみたら

 

そこの

 

 

自分の意見が

すっからかんだったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫に何かを分かってもらいたい!って

思うときってね

 

 

 

・どうしてそうしたほうがいいと思うのか?

・なんのためにそれをするのか?

 

という根本にある

自分がそうしようと思う根拠

 

 

 

つまり

自分が自分で納得できるだけの理由だよね・

 

ここが欠けてる!

 

 

 

 

 

 

ただ自分の考えが不安だから

夫に肯定してもらうことで

ゴリ押ししようとしていた

 

ことに気づいたの。

 

(仲間うちでは、これを

 ゴリ絵になると呼びますww)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の考えの不安さを

夫に「わかってくれない!」と思うとき

あなたはあなたの意見を

肯定してあげられていますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに胸をはれる自分の意見があるかどうか

みてあげるといいかもしれないですね。

 

 

 

 

 

 

わたしも、そこを確認してみたら

夫に言うよりも前に

子どもと話し合う案件だったことがわかって

夫ごめん・・となりました。笑

 

 

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

ではまた。

 

 

 

 

 


\最終日にプレゼント付/

 

 

 

 

 

 

 

>>好評受付中♪ 個人カウンセリングの詳細はこちら

 

 

 

 

子育てが変わる!
人生が変わる!

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

 

 

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁