「消えてなくなりたい」

不安型・回避型愛着障害に効くカウンセリング

 

 

▷Big Smile mama認定講師

mamaコミュ!ファシリテーター

 

みほちんこと

なかむら みほです。

 

 

 

 

 

気の強い人にいつも振り回されている・・

 

 

目立つ存在や上の立場の人の顔色が

異常に気になる・・

 

 

嫌いな人にまで気を遣って

自分の言いたいことが言えない・・・

 

 

 

人と一緒にいることに

いつも疲れていて

いつも努力していませんか??

 

 

 

 

 

 

 

疲れ果てて、転職したり

人から離れたりする前に

 

まだまだできることがたくさんあるよ〜〜!

 

 

 

 

先日、勃発しました

こちらの件

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

このことを振り返ってみるとね

 

 

つくづくみほちんは、

 

 

相手から思い切り責められないと

自己主張できないんだなぁ

 

 

 

って思うのよね。

 

 

 

 

責めてもらって

相手が悪人になってくれたら

 

 

 

やっとこさ

 

 

 

自分の意見に正当性をもたせて

主張できるのだよね・・

 

 

 

 

 

 

ふつうの会話のなかで これ言える??

 

 

 

相手から思い切り責められる前に

 

 

 

 

普段の会話のなかで

 

 

 

「あの言葉イヤだった」

 

「言い方がイヤだった」

 

「わたしはあなたとは意見が違う」

 

「わたしはそうは思わない」

 

 

 

 

 

って

あなたは言えますか???

 

 

 

 

 

意見をいうのは、調子にのってるって思ってませんか?

 

 

 

愛着障害もちのみほちんは

ずっと言えなかったのだよ・・

 

 

言おうとすると

 

心がブルブル震えて

涙が止まらなくなってね・・・

 

 

 

 

 

 

これを言ってしまうとね

 

 

 

 

相手を攻撃しているような

気がして言えなかったり

 

 

 

 

調子こいていると言われて

もっと攻撃されるのではないか?

と感じて

 

 

震えがとまらなくてさ・・・

 

 

 

 

 

 

 

でも、言えるようになったのは・・

 

 

 

愛着障害もちのわたしは

 

「ありのままでいてはいけない!」

 

 

 

つよくつよく信じていたので

 

 

 

「いやだ」

 

の一言も言えないことがよくよくありました。

 

 

 

 

けどね。

 

 

 

そんなときに感じたのは

 

 

 

 

「ずっとイヤって言えないまま

 

 ガマンしつづける人生を生きるのかな?」

 

 

 

 

 

「いまのこの自分を否定したまま

 

 逃げつづけて生きるのかな?」

 

 

 

 

って自分の心に聴いてみたの!

 

 

 

そしたら

答えはNO!

 

 

 

 

 

相手に責めさせて

意見を言う前に

 

 

 

イヤなものはイヤだと

自分に言わせてあげたい!

 

 

自分の意見を言っていきたい!

 

 

(と言っても・・

 相手の気持ちに配慮しながら

 丁寧に伝えていくことも大事よ♡)

 

 

 

 

 

 

・・というわけで、どうしたか。

 

 

自分の心に

 

「このままイヤと言えないままでいい?」

 

と聴いて、答えはNO!だったから

 

 

 

 

子どもどうしが会ったタイミングで

 

 

・お互い好きどうしであること

 

・嫌われているのは誤解であること

 

 

けれど

 

 

・そんな気持ちにさせてしまったのは

申し訳なかったこと

 

 

・また、感じたことがあったら

教えてほしいこと

 

 

そして

 

 

・すごい勢いで言われたことで

 

 一方的に悪者みたいに

 

 扱われた気がしてしまったこと

 

 

 

↑これが精一杯だったけどww

 

わたしは、わたしのために

 

相手に気持ちを伝えられた。

 

 

 

 

 

そして、気持ちを伝えたら

 

 

もっと攻撃されるかもって恐れていたけれど

 

 

 

相手のママさんも

 

 

「うちもごめんね」

 

「子どもと話してくれてありがとう」

 

 

 

って言ってもらったよ。

 

 

 

 

 

今回、近所ママトラブルに

 

精魂つきはてそうになったけれど

 

泥沼化せずに

 

 

 

 

 

(わたしにしては)

 

ずるずると引きずらずに

 

早期解決できたのは

 

 

 

 

 

 

やっぱり

 

繋がる・話せる・笑ける mamaコミュ!

 

にいたからで

 

 

 

ひとりだったら、

 

相手から怒鳴られたまま

 

相手を避けて、逃げて、

 

 

自分だけを正当化して

 

自分の人生からも逃げたままだったろうな・・

 

 

 

 

 

 

 

コミュという【安全基地】があって

 

 

 

コミュで【自分の気持ちを出す練習】や

 

【まわりに頼る練習】を

 

たくさんしているから

 

 

 

自分の気持ちを整理しながら

 

まわりにも頼りながら

 

 

ピンチを乗り越えられたよ。

 

 

 

もうほんとコミュありがたい〜〜

 

 

 

 

 

 

相手が悪い、自分が悪い

 

以外の考え方を知っていますか?

 

 

 

正しい・正しくない なんかない。

 

あなたも相手もどれもが

素晴らしい個性で魅力であることを

 

体感しにおいで

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 
 

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁