この子と合わない!と思っていたけれど・・
ママが疲れていようが
ママの都合が悪かろうが
ママが忙しかろうが
こちらの状況を
おかまいなしで
「パンケーキ食べたい!」
「幼稚園いきたくない!」
「帰りたくない!」
「我慢したんだから、ゲーム買ってよ!!!」
と、しつこくしつこく
自分の要求や
自分の要望を求めてくる子ども・・
あげくの果てには
「ママが悪い!」
「ママのせい!」
と人のせいにする・・
そんな子どもに嫌気がさして
もう育てていく自信がない・・
この子とは合わない・・・
と落ち込んでいませんか??
この日は
はじめの一歩セミナーを受けてくださった方の
アフターフォローでお話をさせていただきました。
お子さんの自己都合しかない
過度な要求・・
そして、あげくの果てには「ママが悪い!」
とか言われたら、堪忍袋の緒もぶちきれますよね。笑
子どもはママの鏡
けれどね
この事例もよくよく話をきいてみると・・
子どもはママの鏡だったりします。
この方の場合は、
小さいころから 優等生だったあまりに
やりたくないこともよく頼まれて
渋々ひきうけていたことがよくあったそう。
そして、
ひきうけても褒めてももらえないことも。
そのときの思いが
いまでも心に重くのしかかって。
「めんどうなことばかり
押しつけられる・・・」
「これだけやったのに
ほめてももらえない、返ってこない」
とおなかの中で怒りながら
やって当たり前だから・・と
断れないままで
自分も褒めてもらえるようなことはやっていないことにしてきたのだよね。
「わたしもずっとほめて欲しかった」
「これだけやったのに
ほめてももらえない、返ってこない
でも
ほんとうは褒めてほしい
ほんとうは助かったよって言ってほしい
ほんとうはありがとうって言ってほしい」
そう思うことすら
”やって当たり前”ということにして
自分に許してこなかったから
「我慢したんだから、ゲーム買ってよ!!!」
と、しつこくしつこく
自分の要求や
自分の要望を求めてくる子どもがやってきてくれて
「ほめてって言ってもいいんだよ」
「自分が我慢することや、自分が頼まれて何かをすることは
感謝されてもいいことなんだよ」
「あなたがやることは当たり前のことじゃない
価値のあることなんだよ」
って教えてくれているのだよね。
「世界が180度ひっくり返った感じで、衝撃だったー!!」
こんなふうに
目の前の子どもをとおして
「ほめてよ!返してよ!」と言っている子どもと
ママ自身が鏡だったことにきづいた
彼女は、こんな言葉を書いてきてくれました。
みほちん。夜分にごめんね。
今日は本当にありがとう。
あれだけ、自分は、
〇〇とは正反対。
なんでも言いたいこと母(私)にぶつけてきて。
気持ちを抑えたりなく、
しっかり自分の主張してくる。
言いたいこと言えてずるい!
くらいに思っていたのに。
まさか、自分と同じ!そっくり!
だったなんて、
目から鱗だった!!
(周りから見たら、知ってたけどって言われるかもだけど。笑)
でも、妙に腑に落ちて、納得できて、
本当に本当に、世界が180度ひっくり返った感じで、
衝撃だったー
(中略)
かまってちゃん!
くれくれちゃん!
ザ・末っ子!
お姫様扱いしてほしい!
な、人に言うの恥ずかしくなる部分が
似てるんだと思った。
(改めて文字に起こすと、超恥ずかしいw)
自分でもそんな欲深い自分は認めたくなくて、無意識に否定してたり×してるから、
◯◯(子どもの名前)の頑張ったアピールや、
僕はこれだけやったからママ〇〇してって見返り求めてくるのが、
グサグサ刺激されるんだぁ、とすごく腑に落ちました。
あなたも本能まるだし、欲求まるだしの子どもにイライラして仕方ないときは、
そんなふうに言う自分自身を責めていないかな
小さいころに同じように言いたかったことはなかったかなって探ってみてね。
気持ちに気づいてあげられると、小さいあなたがホロホロと喜ぶからね。
あなたに安心できる時間が
すこしでも増えますように。
>>8月〜10月 好評受付中♪ 個人カウンセリングの詳細はこちら
>>Big Smile mama認定講師オープンカウンセリング一覧はこちら
みほちんのLINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓
無料プレゼント中です♪♪
「絶対に許せない!」を楽にする6ステップ
ママたちでつながろう♪
気軽に話しかけてね♡
>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW
ワンクリックでつながれて、
いつでも解除可能です♪
1日5分で子育てが変わる!
人生が変わる!
「mamaコミュ!」
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓
▶︎月会費:8,888円◀︎
▶︎年会費:88,888円◀︎