人に気をつかいすぎて疲れる
こと
あるよね。
あれさ
そういう人が自分を見つめて
自分を大切にしはじめると
人に気をつかうことが疲れなくなるどころか
もんのすごい喜びになる。
自分を大切にできている状態が
感じられるようになると
他人を大切にしていると
自分も一緒に大切にされたように
喜べる。
喜び感染が起きる。
よ~ろ~こ~び~
Big Smile mama認定講師
夫の顔色を気にしてイライラした日々から
安心して過ごせる毎日へ生まれ変わる
リボン(Re:Born)
なかむら みほ(みほちん)です。
自分のことが大切にできていないと
他人を大切にしたときに
自分のなかから
怒りがわいてくるんだよね。
自分で決めて行動しているはずなのに
「いつもわたしばっかり」
が口癖になって
そんで
「わたしって、心のせまい人」
と責めたりする。
んでもね
自分のために自分を
大切にするのって、
けっこーむずいのよ。
だので
自分のために
自分のことを大切にできない
って
ときは
子どもを大切にしたい
親を大切にしたい
愛する人を大切にしたい
大切な人を大切にしたい
だれかの役にたちたい
そういう動機から
自分を大切にすることを
スタートさせたらいいんじゃないかな。
自己犠牲することなく
だれかの役にたつためには、
自分が自分の存在を肯定して
自分が自分の価値を信じること。
だれかの役にたちたいのなら
自分を大切にして、
自分の心の声に耳を傾けて
どんな自分でも
安心していられるように整えていくことが
結果
人のためになるんよね。
不思議だけどね〜。
潜在意識的にいうと
あたりまえなんだろうなー。
↓↓↓↓↓↓↓↓
以下、お知らせ
↓↓↓↓↓↓↓↓
みほちんの
ママのためのオープンカウンセリング
10時半〜12時半
ZOOM お気持ち金制

悩んでいるママをひとりにしない!をコンセプトとした
「ママのためのオープンカウンセリング」
カウンセリングを気軽に体験していただけます。
悩んでいる方も、わたしとただお話したいという方も
どなたでもご参加いただけます。
▶︎詳細・お申込はこちらです
みほちんのLINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓
無料プレゼント中です♪♪
「絶対に許せない!」を楽にする6ステップ
ママたちでつながろう♪
気軽に話しかけてね♡
>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW
ワンクリックでつながれて、
いつでも解除可能です♪
「mamaコミュ!」
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓
▶︎月会費:8,888円◀︎
▶︎年会費:88,888円◀︎