コバさんが、

わたしのブログをリブログしてくれた!!







リブログ祭りになってるけど、

すんげーおっきな気づきがあったので、書く!!!!


 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イライラ子育てママのカウンセラー

ジャージコバ認定講師

 

ここみほ(ここふく  みほ)です。

▷ここみほ のプロフィールはこちら(・∀・)/

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 


わたしのなかで

「不登校」の時期って





ものっっっっっすごい

暗黒期だったの。


 







暗黒期だったからさ、







あんまり思い出したくもなかったし、








思い出したとしても

鉛飲まされてるような思いしか

湧き上がってこなくて







なるべく

見ないように見ないように

生きてきてた。









だけど、



コバさんの言葉を読んで、

ハッ!!!!!としたよ!!





ちなみにコバは
 
学卒業してフリーターやったから
 
その辺りが「不登校」の時期ですね(笑)
 



でもめっちゃ楽しかったな(笑)
 
フリーターやって音楽やって、いっぱい本読んで
 
ここで好きなことやるって
 
楽しいし、好きなことやってたら
 
うまくなるって覚えたな
 
 
人って不登校の時期が一番伸びるし
 
イチバン学べるのです
 
 
不登校の時期を楽しんだ人が
 
自分の人生をもっと面白くできるのです 






わたし、

不登校の時期をつかって、







けっこー自分の人生を楽しんでたわ!!!


ォオー!!(゚д゚屮)屮














比べれば



断然、いまのほうが
生きてる実感があふれているけど、





あの
不登校のころは、
不登校のころで、



・・・楽しかったわ・・・










カラダも重たくて
ベッドから出るのも億劫で、 

無気力そのものだったけど




それでも
そのなかで

好きなこと
やってたわ・・・わたし。







カメラで写真撮ったり、

服つくってみたり、

学校行かないで、海を眺めに行ったり






気ままに
自由に
過ごしていたわ。






あぁ、




なんか・・・・




めちゃ恥ずかしい。






不幸ぶってた、わたし。


超恥ずかしい(//∇//)







コバさん



ステキな気づきを、ありがとうございます。






不登校だったあのころ、わたし
けっこー楽しかったんだな




って、







自分で自分のこと、
やっとギュギュッて、抱きしめられそう。






いつもありがとうございます♡





・・・




あのころ、





実は けっこー楽しんでいたんだって、





また忘れるときが来るかもしれないな・・・





そしたら、

また思い出せたらいいな・・・






 

===================

◾︎ママのためのオープンカウンセリング

 

〜開催準備中〜

 

===================

 

 

 

 

ちょうちょたくさんのママのココロが緩んで

今しかない子育て時間を楽しめますようにちょうちょ

 

 

 

心屋認定講師とも花主宰

mamaカウンセリングマスター


ジャージコバ認定講師

子育てママ応援 カウンセラー ここみほ

でした(・∀・)/

 

 

*======================*

 

ハート大好評ハート東京池袋

はじめてさんにもできる楽しく続けるアメブロ講座

〜お申込みいただき、ありがとうございます〜

 

第4期の日程

 

1日目 : 1月24日(金)

2日目 : 2月13日(木)

 

 

詳細は、こちら→

 

https://ameblo.jp/callcoreme/entry-12547626848.html

 

 

 

★「ルンルン時間♪」第一回開催の様子★

 

★「そんなことまで教えてもらえるの?」第二回 開催の様子

 

★アメブロ講座でティッシュが必要になるとは思わなかった

 

 

 

みほのLINE@

エッセイめいたものを配信しています。

「めっちゃ良い」「スッキリした」「心に染みる」
とめちゃめちゃ好評です。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚


友だち追加
または
https://line.me/R/ti/p/%40lka0328a
もしくは
@lka0328a で検索してね


※登録は無料です
 

 

 

 ピンクハート子育てが苦しい方、子育てでお悩みの方、

全国のママカウンセラーに会いにいってみてくださいね。

 

【お気持金制】mamaのためのオープンカウンセリング情報(東日本・西日本・オンラインにて開催)

 

【セミナー】はじめの一歩セミナー開催予定を掲載

 

↓↓↓