ブログがなかなか書けず

悩んでいる あなたへ





ジャージコバ認定講師 で

とも花認定 カウンセラーの 実穂(みほ)です。



▷実穂のプロフィールはこちら(・∀・)/

 

 

 

 



うえさま の

このブログは、もう読んだ???

 

 

 

しぃくんのブログと

コバさんのブログを引用して

 



めちゃんこ分かりやすく

説明してくれているので


(上から目線でごめんなさい)

 




シェアします。


シャァ 、じゃないよ。





 




うえさまの記事から引用↓


 

プロのライターさんが言ってました。

 

「文章はリズムでしかない」

 

 

 

そこで (文章を改稿する上で)

大事なのが、

 



《何か言葉を足すんじゃなくて、要らない言葉を削る》

 

 

 

足せば足すほど

《リズム》は悪くなります。


逆に


削れば削るほど、

引けば引くほど、

《テンポ》が良くなります。


↓   ↓   ↓

 

 


本文と


まったく関係ないけど


鳥にフンを落とされたことを書いたら反響があった、という うえさまの記事


を読んだら、







左手に



鳥のフンが落ちてきた!!!!!




どんだけ引き寄せてんねん!!!





と感動して、証拠写真撮ろうとして


思いとどまったwww




オイ!


鳥!!


飛ぶか、フンするか


どっちかにせい!!



飛びながらフンしてんじゃねーよ!!





ゴホンッ!




そして

しぃくんの記事から引用↓

 

 

人はリズムのいい文章は、読みやすくて、読んでて惹き込まれます。

 

 

逆に、リズムの悪い文章は、どれだけ内容が良くても読むのがしんどいのです。

(だから読まなくなる)

 


 

そのリズムがいい文章を書く一番の秘訣は、

文章を書いた後、その文章を声に出して「音読する」ってことなのです。

 

 

↓  ↓  ↓

 

音読!!!


なるほど!!!




これ聞いてね




そういえば



しゃべり口調で書いてる人

結構いるよね。




そうか!

しゃべりながら書けばいいのか!





ブツブツつぶやきながら書く


サクサク書く


書いて、書いて、書く!!!




ほんで




ぜーーーーんぶ書き終わったら


読み返す。






そして、ちょこっと修正する







間違えないように


おかしなところのないように


まとまりがあるように





校正しながら書くから、時間かかるんだなーー


 





わたしの場合は、



言葉を扱うこと自体が、とても好きなので



丁寧に扱ってあげたい



という思いもあって、

めちゃんこ時間かかる(´・ω・`)




こういう書き方もあっていいけど、


やはり毎日続けるなら

サクッと書く練習も必要だよねぇ。






 

ほんでね。もひとつシェア。





 

わたしは、このコバさんの言葉で

 

 

肩の重荷がスッと外れた。

 

 

 


コバさんのブログから引用  ↓↓



 

ブログを書くコツは

 

説明しないこと

 

ムダな説明を省くこと

 

あえてツッコミどころを残しておく

 

 

何かを伝えようってもの大切だけど

 

それよりは

 

自分に興味を持ってもらえるきっかけを作る方が大切

 

 

ちゃんと自分はここにいるよって

 

伝えるのがブログなのです。

 

 

 

 

 ちゃんと自分はここにいるよって

伝えるのがブログなのです





えーーーーーーー!!!!!


ブログ、「いるだけで良い」の考え方で

良いんだーーーーーー!!( ゚д゚)




って、( ゚д゚)こんな顔になった!!

 





この言葉を聞いて



めっちゃうまくいってる


コバさんが言うなら間違いない!!

って安心したなぁー。





コバさんの起業支援 プロコースで

メモした内容を改めて振り返ると



ぜーんふが ちゃんと

繋がっていて、




コバさんの一貫性に、あらためて感動した。







わたし的には、


ブログは、そば屋の暖簾と同じと思ってる。




やってまっせーーー




って、それだけ分かれば充分と思ってる。









役立ち記事も

あんまいらんのかもしれん






役に立とう、じゃ続かない。



与えなきゃ、は苦しくなる。



わたしたちのリアルが、あれば充分。







そして、



リアルに語られる日常ほど

尊いものはない、と思ってる。




なーんて

カッコつけてるけど


∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!



わたしもまだまだ

役に立とうとしてるヘ(゚∀゚*)ノテヘ





というわけで





アメブロ講座 


受付開始後、すでにお席が半分埋まっています。






ブログに何を書いたら良いか、わからない方へ。

 

 

もっともっと魅力的なブログにしたいあなたへ。

 

 

 

 

あなたの「分からない」「聞きたい」を明確にして、

 

 

実践的に魅力的なブログを作り上げる

 

 

2日間の講座です。

 





 

 

受付中です。

 

>>8/8開催 はじめてさんでもできる♪楽しく続けるアメブロ講座の詳細は、こちらからご覧ください。

 

★開催の様子は、こちらからどうぞ★

はじめてさんでもできる!
楽しく続けるためのアメブロ講座 

 

6月13日(木) 池袋大盛況でした!

♡満席♡開催報告は、こちらから♡
 

 


 

 

ヒヨコ子育て中のママへ!

 

反響のあった こちらの記事

 

「わたしたちは、想像以上に母親してる」

 

「子育ての正解って何だと思う?」

 

も読んでみてね♪

 

 

 

ちょうちょたくさんのママのココロが緩んで

今しかない子育て時間を楽しめますようにちょうちょ

 

 

 

心屋認定講師とも花主宰

mamaカウンセリングマスター


ジャージコバ認定講師

子育てママ応援 カウンセラー 実穂でした(・∀・)/

 

 

 

 

 

 

LINE@はじめました(/ω\*)

お友だちになってくれると喜びます。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

みなさまのご感想、つぶやきなど、聞かせてくださいね。
できる範囲でお返事させていただきます。


友だち追加
または
https://line.me/R/ti/p/%40lka0328a
もしくは
@lka0328a で検索してね


※登録は無料です
 

 

 

ガーベラ 苦しい子育てが、宝探しのように楽しくなる本↓↓  ガーベラ

 

「こんなママでごめんね」

 

から卒業する本

まじかるクラウンAmazon新着ランキング1位まじかるクラウン

(女性仕事部門) Amazonから予約注文出来ます!

 ココをクリック↓↓↓

 

image

 

 

 

 

 

 

ちょうちょ苦しい育児の最大の敵は、孤独だよ。

ひとりじゃないよ。そばにいるよ。 気軽に会いに行ってね。ちょうちょ

 

↓↓↓

 

 ピンクハート子育てが苦しい方、子育てでお悩みの方、

ぜひこちらのホームページからカウンセラーに会いにいってみてくださいね。

 

【お気持金制】

mamaのためのオープンカウンセリング情報

 

【セミナー】

はじめの一歩セミナー開催予定を掲載

 

↓↓↓

 

子育てに悩むママのためのオープンカウンセリング情報は、こちらをクリック!