Call back~心の積木~ブログ -27ページ目

繋がることの大切さ

一歩足を踏み入れたら


そこには無限の宇宙が拡がっていた。


一人では何もできないような


無限の宇宙が拡がっていた。



でも僕らは


繋がることが出来る。


差しのべられた手を


受け入れるコトが出来る。


ほんの少しの勇氣で


手を差し出すコトが出来る。



そうやって少しずつ少しずつ


繋がって


そうやって少しずつ少しずつ


知っていく。



無限に拡がる宇宙には


無限に拡がる繋がりがあることを。




今日も一日


ありがとうございました☆


(今本氣で手嶌葵さんを嬉野に呼びたいと考え中~)

(よっちゃん早く帰ってこ~い)





幸せだ~

誰が何と言おうと


僕は本当に幸せ者です。


自分では


世界一の幸せ者だと思っています☆


今日のブログ


何を書こうか考えていたら


何故か


それを言いたくてたまらなかった(笑)


皆さん


本当にありがとうございます。


感謝感謝で


おやすみなさい☆



Call back~心の積木~ブログ

Call back~心の積木~ブログ




夏☆

ついに


九州北部も


梅雨明けしました☆


いや~


これで少しは


週間天氣予報を


開く瞬間のドキドキも


軽くなりました(笑)


とにかく


イベント主催者として


天氣は


ありえないくらい


氣になるんです(>_<)


多分


一時間に一回は


週間天氣予報を見てるはず(*_*)(笑)


とまぁ


そんな感じで


7月17日(日)は


塩田津へとお越しください(^-^)


熱射病


日射病



ならないように


暑さ対策だけは


お忘れなく☆



今日も得意の


まとまり無さ(笑)


ごめんなさい(T_T)



Call back~心の積木~ブログ

写真は


只今九州ツアー中の


重松正輝


この前の


すいしゃライブでの写真です。

錬堂さん

今日は


遠くはるばる


錬堂さんが


嬉野へと遊びに来てくれました☆


5月に


一緒に遊ぼうと言っていたんですが


錬堂さんが


被災者の方々のケアの為


来れなくなってしまい


その穴埋め


と言う形だったのですが・・・


わざわざ本当にありがたかった(T_T)


何をしたかと言うと


朝から


山登り☆


ずっと小さいころから知ってはいた


“虚空蔵山”


実はすんごい山だと言うコトを


錬堂さんから教わり


さらに


錬堂さんと一緒に登ることによって


肌で感じるコトが出来た。



Call back~心の積木~ブログ

ちなみに錬堂さんは


世界シャーマン会議の日本代表と言う


凄い方。


それだけではなく


観光カリスマの一人


それだけではなく・・・


言い出したらきりがないので


とにかく凄い方。


でも


こんな僕にでも


氣さくに話してくれる


本当に素敵な方です。



Call back~心の積木~ブログ

とにかく


不思議な体験。


でっも


とっても


必要な体験。


そう思いました。


約一時間掛けて


山頂に到着すると


そこには


見たこともないような


素晴らしい景色


錬堂さんには


色々なコトを教えて頂きました。



Call back~心の積木~ブログ

これからは


最低でも一カ月に一回は


虚空蔵山に登って


自然を感じ


自分と向き合う時間を作りたい


心の底からわき上がるその感情を


大切にしたいと思います。


(自然総一家でも登りたい!!!)


Call back~心の積木~ブログ

錬堂さん


岩崎さん


本当に本当に


ありがとうございました。



あぁ


まだ体の中を


風が吹く抜けています☆


感じたことを

7月4日から3日間


福島と宮城に


行って来ました。


特に


5日に伺った


宮城県気仙沼市は


皆さんもご存じの通り


凄まじい大津波の爪痕が


約4カ月たった今でも


当たり前に広がっていて


見たことも無いような形に変形した


車の残骸


まるで映画の世界に出てくるような


瓦礫の山


未だに引くことのない海水


その景色がずっとずっと


続いていました。


Call back~心の積木~ブログ

Call back~心の積木~ブログ

その景色を見ていたら


当然


辛くて辛くてたまらなくなります。


ここにも当たり前に生活があって


ここにも当たり前に人がいて


ここにも当たり前に心があって


ここにも当たり前に想いがあって



辛くて辛くてたまらなくなります・・・



こんな僕に出来る事って何なのか


わからなくなります・・・

Call back~心の積木~ブログ

そんな僕に


被災された宮城県の方が言いました


気仙沼市や


南相馬市


マスコミに取り上げられた場所は


まだ良いんです。


それよりもひどい状況なのに


支援が足りず


ボランティアが足りず


そんな場所がたくさんあるんです。


僕らはそこの方々に


何をしてあげればよいのか


全くわかりません。


でも


ひとつだけわかることは


何処にいようと


何をしていようと


何が必要だろうと


みんなみんな


自分が出来る範囲で頑張っているんです。


良い方に向かって


頑張っているんです。


だから


九州にいても


その想いさえあれば


みんな一緒に頑張っているんです。


良い方に向かっているんです。



そんな熱い想いを頂いて


涙をぐっとこらえました。



これからも


これまで通り


自分に出来る事で


良い方に向かうように


想いを込めて


愛を込めて


本氣でやって行こうと思いました。



このタイミングで被災地へと行けたこと


本当に意味があることでした。


この想いを伝えなければと


思いました。

Call back~心の積木~ブログ