ZC33S ドラレコ 内装① | NO SHOOTING,NO LIFE

NO SHOOTING,NO LIFE

このブログは「猟銃による射撃」を楽しむサラリーマンの日常を綴っています。

ども。Tree Fieldです。

 

本日は納車後初の休日。

買い漁っていたパーツ類を取り付けようと、張りきって早起きしました。

 

先ずは納車後の内装

 

ダッシュボードマットとフロアラバーマットは運転に差支えが出る為、即日取り付けていました。

ルームミラー下のドッグタグはMF33Sから引き続き使用します。

 

納車時からミラー型ドラレコが付いていました。(VANTOP H612R)

そうとも知らずに私は事前にミラー型ドラレコを購入していました。。

しかし、このミラー型ドラレコ・・・ゴミでした。

日中は画面が反射して見づらいし、夜は後続車のライトで白飛びするし。

挙句に1分おきぐらいにデータ処理している様な表示が出るしで、とても実用できるものではありません。

 

という事でドラレコ含め、購入していたパーツを取り付けていきます。

 

先ずはドラレコ。

付いていた物では危なすぎるので一番に取り替えます。

 

私が購入していた物は

 

コムテック ZDR048

今までもコムテックのドラレコを使っており、画質も非常によく、白飛びせず、なにより6年使って不具合無しだったので信頼性があります。

 

先ずは元から付いていたドラレコを外していきます。(これのせいで余計な手間が増えました)

車屋で装着した様で、非常に丁寧に配線を回しています。

グローブボックスの裏に追加でソケットを増設して、配線が見えない様に工夫されていました。

 

二度手間になるのが嫌なので、リアカメラの配線は同じようにそのまま通します。

 

外したVANTOP

 

配線回しにせっかくウェザーストリップを外したので、念の為スポット溶接を確認します。

 

修復歴無しの車ですが、販売店を信用できないので変な溶接がないか確認しました。。

 

今回購入したドラレコは駐車監視機能の直接配線も購入したので、ヒューズボックスから電源を取ります。

余計な配線を綺麗にまとめて内張の中へ隠します。

 

で、装着完了。

(作業に夢中で画像撮っていませんでした。。)

 

直接配線の加工とボディアース取りに手間取って3時間近く掛かりました。。

前後のカメラ・駐車監視機能も問題なく作動したので完了です。

 

 

12時近くなったのでお昼ご飯を食べてから次の作業へ。

 

 

午後からはペダルカバーの装着です。

 

購入したのはこれ。

 

モンスタースポーツ ドライビングペダルカバーとフットレスト。

スイフトスポーツと言ったらコレでしょう。

 

カバーなら簡単に着けられると思って作業を開始しましたが・・・

メチャクチャ手間が掛かりました。。

 

ペダルカバーはペダルに穴あけ加工が必要で、場所が場所だけに結構大変です。

物置にあった木材をあて木にしてドリルで穴を開けます。

 

ブレーキペダルは比較的簡単に開きましたが、アクセルペダルは硬すぎます。

仕方ないので金属の部分は細い釘で下穴を開けました。

下穴が開けば後は簡単にドリルで大きくできます。

大変だったのは裏からじゃないと素材の樹脂部分を破損させそうなので位置合わせが大変でした。

失敗したら変に歪んで装着するしかありません。。

 

幸いズレもなく装着。

 

続いてフットレスト。

こちらも悪戦苦闘です。。

ベースの黒い金属を取り付けるまでは良かったのですが、フロアカーペットに穴を開けてフットレストを装着するのが大変でした。

厚みのあるカーペット越しにネジの位置を決めるので中々合いません。

更にはカーペットの生地がネジに巻き込まれるのでネジが噛んでくれません。

この部分だけで30分くらい掛かりましたが何とか装着。

 

 

スポーティな感じになりました。

 

 

結局、終わったのが15時半。

無理な態勢で作業していたので腰が痛くなり本日は終了。

 

思っていた以上に時間が掛かってしまいました。。

 

とりあえず優先的に着けておきたい部分だったので、その他は次の休みに進めていこうと思います。