LOTUSのブログ -7ページ目

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

正直に言います。

ほんの10年ほど前までは、サッカーが大嫌いでした。

もう一時期クソほど嫌いでしたえーん

W杯の時だけ、一応日本とイングランド応援くらいイヒ

10代のマイケルオーエン、かわいいじゃーんくらいなねw

というのも、音楽好きでサッカーには縁がなかったのもあるけど、

相方くんがね、うざいほどのサッカー好きで迷惑被ってたからなのよ。

新婚旅行で京都に行った時も、CL決勝時期?でホテルで夜中見て

翌日の観光ができなかったり、そんな感じのことが英国内でも

日常的に発生して、とにかくLFC中心生活でマジで何度もブチ切れた。

 

がしかし、相方くんの10年以上の必死の洗脳活動が功を奏してはてなマーク

キャラガーの試合後インタビューでスカウサを学び!?

晴れて徐々にリバプールFCサポの仲間入りw

LFC歴で言えば10年くらいだから新参者ですわ。

ということで、念願のリバプール旅行ですラブ

 

ロンドンからだと、ユーストン駅からAvantiトレインで乗り換えなしで

ライムストリート駅まで約2時間半くらいかな。

Avanti West Coastのサイトから事前予約するとちょっと安く行けます。

ユーストン駅の発券機で予約番号を入れればすぐに発券できます。

電車の予約の仕方は、また今度詳しく書こうかな。

ちなみにアヴァンティもだけど、イギリスの電車はよく遅れるので要注意です!!

 

リバプールライムストリートの駅に着いて、まず最初に目に入ったのが

どうよ、この広告びっくりマーク 

いきなりのダルウィン笑リバプール来た感満載

そして駅の向かいにはネオクラシック様式のSt George's Hall。

今回は中には入らなかったのですが、バレルアーチ型天井や約3万枚のプランド・ミントン製のモザイクの優雅な床も有名らしいです。

外観だけでも壮大で素敵な建築物なので、一見の価値あり。

目の前にあるから嫌でも見えますニコニコ

 

というこで、リバプールといえばビートルズ音符+リバプールFCサッカー

今回の旅の目的はこの2つに絞っていきます指差し

 

まずはマージーサイドへ

このマージー川沿岸エリアは美術館もあって、観光客で賑わっています

この時計台のあるロイヤルリバービルディングは、海商都市リバプールの繁栄の象徴のような壮大な建物で、スリーグレース(三女神)と呼ばれるうちの一つです。

曇っていてあまり綺麗じゃないけどマージー川沿い

そして、ビートルズ4人のスタチュー

一緒に写真を撮るのに長蛇の列になっていたので、遠巻きに見ました

大ファンの方は、列に並んで一緒に撮ると楽しいのではスター

 

次に4人のスタチューのすぐそばにあるリバプールミュージアムへ。

その名の通りリバプールの歴史、関連のある人や物の展示が充実しています。

もちろんビートルズ関連の展示もたくさん音譜

無料なので、フラッと立ち寄ってくださいウインク

独断と偏見で気に入った展示を撮ってみましたので

ビートルズファンの方もお楽しみください

ラブ&ピーステーマのアップリケドゥーベ?かなニコ

ビンテージ好きには、このコーナーが一番楽しかったウシシ

このイエローサブマリンランチボックスと水筒、可愛いラブ

LA'sもリバプールだったね

横にボタン押すと曲がかかる機械?があるから押すと、

There she's goかかるよ〜 懐かしいウシシ

一般的にはヒットしてないのか、ステアーズのものは何もなかった悲しい

その昔の電車。千と千尋思い出すノスタルジックな世界観

リバプールfcのスカーフ達

エヴァトンのもあったけど、ねぇ。撮らないよねw

ミュージアム内からのマージー川の光景。

TAって見えるのが 旧tate Liverpool

建物の老朽化で修復が必須な為、今は同じエリアのビルに移転中。

規模が小さい為に十分な広さを確保できなくて、すべてを展示することができないし、予算が立たないからいつ元の場所に戻れるかわからないとスタッフの方は悔しさをにじませていました。

切ない。寄付たくさん集まるといいな〜

 

そうこうしているとフラットのチェックインタイムになったので移動してると

なんだか素敵な像だなと思ったら、ヴィクトリア女王のモニュメントでした

リバプールの中心地、古くて素敵な建築物が多いので街歩きも楽しいグッド!

 

早起きして電車に乗ったのでお腹空いて調べると、お勧めされてるチッピーがあったので行ってみると、なかなか美味しいし安いびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

チッピーとは、フィッシュ&チップ屋のことですニコニコ

Yanni's Traditional Fish & Chips

住所は、31-33 Lord Street, Liverpool L2 9SA

行く人はグーグルマップで探してね。中心地だし、すぐ見つかるよ。

店員さんは、生粋のスカウサ(リバプール人)なので、人によってはかなり強めのアクセントですが大丈夫。

リバプールの人はいい人多いからニコニコ

壁にメニュー表あって値段もわかりやすいから、小洒落たお店よりは注文しやすいです。

ただ7時に閉まるから、早めの晩御飯かランチで。

量は結構あるので小食な人はスモールフィッシュで十分ウインク

あとはスモールチップス&マッシーピーズで計£7くらい

ちなみにロンドンの有名店で食べると£22くらいw

下手すると£25。ないよねー、その値段真顔

庶民の食べ物だろーーーーーえーん

メニュ写真撮らなかったので、このメニュー表は今年8月に行った方のを拝借いたしましたにっこり

そしてこの後はパブへ生ビール

では次回は、アンフィールド編

 

 

先月から、ちょっと長めの断食に挑戦してみたいなと思っていた。

しかし、ここ数ヶ月の異常なほどの食欲が邪魔をして

気持ちの準備が全くできなかった。

3月から恒例の季節の変わり目の乾燥肌+敏感肌になり、断食して体質改善したいなと思いつつも、まだまだ心の準備が。。。

 

一応、4月に入ってからケーキ作りもオーツ粉を使ったものに変更して、異常な食欲と戦いつつ白米も玄米、押し麦に変更。

普段は、白米と押し麦半々で炊いてます。

まだまだ心の準備が〜と延ばし延ばしにしていたけど、

日曜に朝から美術館行ったり、ライブ行ったりとバタバタしてたら、

晩御飯を食べるタイミングを逃して、久々の空腹ねこクッキー

酒しか胃に入ってない状態アセアセ

 

これはいい機会だと月曜日から準備期間。

準備初日はりんご、ハーブティー、ブロッコリーのサラダ。

徐々に減らしていこうと計画していたのだが、、、

火曜日、朝から具合が悪くて、微熱も出て

1日中寝てて、全く食べられなかった。

寝てたおかげで、即回復。

なんだったんだ??

なので、もう今日から開始ルンルン

 

コーヒ好きなのがネックなので、どうしても飲みたい時は飲む。

ガチガチのルールにしない。

など、気持ち的にゆるく始めます。

前回のガチガチ糖質制限ダイエットは、やはり徐々にリバウンドしたので、

まぁリバウンドするわな!な食生活に戻ってたので、当たり前。

断食期間より、断食後が本当のダイエット期間だから、

断食中は、肌改善、集中力アップ、軽い筋トレ、

ストレッチで身体作り、バストアップなどを目指して、

体重は気にしないようにしようというのが、今回の断食。

それで、痩せればラッキーくらいの心持ちでいきます筋肉

誰に対しての宣言って、自分ですグラサンハート

友達に言うとね、またかよキョロキョロって言われるしね指差し

そうそう、またなんだけどね。

さてどうなることやらグラサン

 

 

待ちに待ったマンサン時代のアルバムSIXツアー

いやー、楽しかったルンルン

久々にテンション上がったライブだった爆  笑

ライブはね、ちょこちょこ行ってるんだけど

好きなバンドの90年代のアルバムやるツアーは、

やっぱり別格びっくりマーク

当時の思い出とか、もういろいろ頭をね、めぐりつつグラサンハート

無になって楽しめたの久々。

多分、誰にも気を使わず、一人で行ったのも良かったのかもてへぺろ

 

相変わらずの同世代のオーディエンスで、ジジババ世代。

ロンドンマンサンファン男性が多いのかね。おっさん多いグラサン

 

前半は、ソロのCult Leader Tacticsから

ポール、一時期自転車乗ったりしてダイエットに励んで、

ちょっとシュッとしてたけど、またリバウンドしちゃったかな。

そこ、お揃いなんで突っ込めないけどあせる

 

このソロアルバム、今までのソロより、よりマンサン感が強くて好き。

まぁ、90年代バンドファンあるあるで、新リリースものに興味を示さない

元インディー、ジジババオーディエンスあせる

マジで、好きなバンドなら新譜も聞けよ!てな。

まだまだいい曲書いてるよ、90年代のバンドも。

アーティストサイドもわかってるから、

ちょっとした自虐MC。

これも、90sインディーバンドあるあるウインク

ポールは、これやんないと思ってたから、あ、言うんだってw

 

ライブ行く前に、私用のリサーチで美術館寄ったんで、

出遅れて最前いかなかったけど、比較的前方で見れてよかった。

というのも、相方くんの知り合い、後方にいたらしく、

周りが曲中もしゃべりまくりで、かなりイラついたもよう。

いやだよね、ライブ中しゃべくりまくりの人達。

マジで、喋るならパブ行け、パブ!!!!!!

音メインだと、ミキサーの前くらいがベスポジだけど、

やっぱり臨場感は前よ爆  笑

とは言ってもね、あのポールの感じだと当時の感じにはなれないから

終始ノリノリで騒げないのが残念。

あの、もっともっと騒げ〜叫んでた時のポールというか、

マンサンは最高だったなぁ〜飛び出すハートと思いつつも、楽しいウインク

当時は、誰だよ、その日本語教えたの。くそダッセー思ってたけどてへぺろ

はい、今のポールだよ。

ごめん、ライブに集中すると写真とかどうでもよくなるんでぶれてるグラサン

で、繊細な人ほど、体に出ると私は思っている。

自分も含めてだ爆  笑

 

はい、後半。てか、メイン。

マンサンファンなら、おわかりだろう。盛り上がらないわけないびっくりマーク

途中ね、忘れたとか言ってfucked upしたけど、許す。

だいたい始める前から、fucking hell、 this is long oneとか言ってる時点で

やらかすな爆  笑って思ってたけどなニコニコ

が、期待通り面白かったし、よく頑張ったよ。

わざとじゃねはてなマーク

でもね、あのアルバム歌うのも大変だってびっくりマーク

バンドも、っていうかベン君頑張ったね。

あのね、演奏からして、あれれれれれって聞いててなったのよ。

ごめん、心の中でチャド〜〜って叫んだ。。。

チャド込みでのマンサン再結成って絶対ないのかなぁ?。。。

てか、ポールとチャドだけでいいんだけどびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

ないか。。。。チーン

ベン君はいいのよ、ただ個人的にチャドが見たいだけなのおねがい

 

もう、前回の泥酔フェスライブ以来で、心配してたけど

ハーブティーで乗り切って、えらいぞポールルンルン

でもね、help me outじゃないのよ、

ポールが出ないキーは、そもそも客も出ないのよ爆  笑

なんせ同世代なんだから滝汗

 

元90sインディの皆さん。

い、行きましょうよ、ライブ。

結婚しようが、子供がいようが、夫や嫁が文句言おうが。

今年は、サマソニにブラー、リアムも出るし。

無駄に年くってる場合じゃないですよ〜ラブ

好きな音楽は、すべての問題を解決するというか、

セラピーかなおねがい

 

なんか感慨深いライブだったなぁ。

マンサンを最初に見たのは、強行で仕事休んで

イギリスに1週間旅行するのに

何かインディーのライブに行けないかと、調べたら

その期間でやってたギグがスウェードだけ。

しかもスエードファンじゃなかったっていうね汗

で、聞いたこともない北部の町、ブラックバーン爆  笑

それでもイギリスでライブ行きたいと、在英の知り合いに頼んで

チケット取ってもらって、電車で北部へ。

当日まで前座が誰だか知らなくて、会場行ったら前座マンサンびっくりマーク

すでに注目してたバンドだったから、ヤッタ〜ラッキーびっくりマーク

前座マンサンだよびっくりマークって、友達と大騒ぎ。

正直ね、すっごい下手くそだったんだよ。

特にドラムとベースw

リズム隊へたってバンドでは致命的なんだけどねw

でも音源で聴いてた曲はすでに好きだったから,

マンサン頑張れ〜ってルンルン

1997年2月15日。

キングジョージホール。ブラックバーン。

イギリス住んだ後でも絶対行かないブラックバーン。

よく行ったわ爆  笑

のちに、スエードのマットに言ったらブラックバーンでどこ泊まったの!?って

驚かれた。もちろん、相方君含めイギリス人達にもw

まぁ、今なら、行かないよねw

 

あ、ごめん。ノーザン敵視してるわけじゃないよ。

でもブラックバーン行く??爆  笑

ユーストン駅の駅員にも、ヒースローのイミグレでも当時、

何しに行くの!?って聞かれたよ爆  笑

イミグレは、スエード見に行くって言ったら、めっちゃ羨ましがられたけどw

この時くらいかな、ヒースローのイミグレの人が感情出したの見たのグラサン

イギリスが大好きで、すべてだった頃のいい思い出だわねウインクハート

 

でね、ライブ前からfoolが頭から離れないのよ。

もう今回やんないのにーって。

なので、次回はLittle Kixツアーやってくれないかな、ポール頼むお願い

Kleptomaniaでもいいよ。って全部やんw

とにかく続けて頑張ってねルンルン

ついてくよんニコニコ