毎年、誕生日周辺で旅行するんだけど、今年はリバプールへ
LFCとビートルズの旅
スタジアムツアー予約時間スタジアムツアー予約時間が12:15
早めに行ってミューラル巡りをして、スタジアムに戻って外観を1周
地面にサポーター日本支部のタイル発見
周辺にサポの名前入りタイルがぎっしり敷かれています
このチャンピョンズウォールは、公式ショップの入り口の真横
ここはミュージアムの入り口で、この左方面へ歩いていくとスタジアムツアーの受付があります。
受付に入ったところ
列に並んで自分の番が来ると、まずリストバンド、
次のカウンターでイヤホン、トランシーバーみたいな首から下げるでっかいスマホみたいな音声ガイドを渡されます。
写真撮るの忘れた
このデバイス受け取る時に、言語を選べるので
Japaneseと言うと、南野、遠藤効果か、
こんにちは〜日本語ですねとおじさん。
もらったら、待っていると自分達のスロットのガイドさんが来て、いよいよ扉が開いてツアー開始です
ここで、私の大失敗。
このLFCマークに可愛いと喜んでて、音声チェックをしなかった。。。
ツアーが始まって、ガイドさんが話し終わってから上階で初めて音聞いたら、
なんと、接触が悪いだからくねくねコードを触って音切れ切れで聞いてた。
そうこのイヤホン、百均レベルの安ーいやつね
なので、受付でもらってすぐに音声確認して、ダメなやつだったら交換してもらってくださいね。
または自分の音がいい有線のイヤホンを持参するのも手かも。
このイヤホンは記念に持って帰れるけど、使わないよね
部品として利用して何か作っちゃおう
扉を開けて入ると、まず階段下でガイドさんのジョーク交じりの軽い説明。
スカウサなんで、英語力あっても聞き取れない人もいると思いますが、焦らなくても大丈夫。
注意事項とかなので、そんなに重要じゃないからw
その後、階段をせっせと登って上の階へ
ここから音声ガイドを聞きながら自分のペースで回っていきます。
なので、ガイドさんはほぼ一緒にはいません。
はい、ビルシャンクリーを知らない人も大丈夫。
リバプールをダメチームから一流にしたレジェンドです
ちゃんと音声ガイドしてくれるよ
ボブペイズリーはビルの後の監督で、リバプールに多くの勝利をもたらせてくれたこれまたレジェンド。
一通り説明を聞きながら、歩いていきます。
アンフィールド周辺です。
実はこのエリア、前はガラが悪いエリアでした今もかな?w
夫友人の大学がリバプールで80年代にこのエリアに住んでたけど、家賃激安
彼もリバプールサポなので、近くに住みたかったし、安かったしって
そして、わかりますかな?近くに見えるあの青系のスタジアム。
まさに目と鼻の先にあるエバトンのホームです。
知っているとは思いますが、このアンフィールド、元はと言うとエバトンのホームだったんですよ。
まぁ、そういう余談も音声ガイドがしてくれます
はい、ボスとオリジ
壁の写真でいちいち喜ぶ
みんな大好きケニー
ここでも説明ありで、終わるとスクリーンが上がって次へ
メインスタンド側からグランドを一望
正面にケニースタンド
ここから右側がTHE KOP
左側がアンフィールドロードスタンドで、アウェイチームはこっち側の一部で応援。
手ぶれすごいけど、一応動画もあるから貼っときます
さらに移動しまーす。
CLとプレミアの優勝時のでっかいパネルがドーンあ〜ララーナ〜
スティービー ちょっと思ったのはね、トーレスの写真が少ないのよ。
っていうかスタジアムにはなかったような。。。
今年のレジェンド試合には出てたから、もう許されたはず
チェルシー行った時は、うちではトーレスの名前を言うことすら許されなかったからね
まぁ、マイキーの名前もつい最近まで禁句だった
私の好きになる選手はリバプールを裏切るジンクスあったけど、もう大丈夫かも。
下の階に降ります。
ここね、トイレあるからちょっと臭い。いや結構臭いw
この絨毯あるドアは、選手が入ってくる所。
ドアの向こうにコーチが着くよ〜って教えてくれた。
どんどんいきます。
見覚えありますか?選手がインタビュー受けるブース。
このブースがいっぱいある。
選手になった気分でインタビューしてる風写真をみなさんこの前で撮ってたよ。
まずはプレスコンフェレンスルームへ
これも見覚えありますよね。クロップ監督いるイメージ。
今はスロット監督だね。
ここもなりきり監督で写真オッケー。
待ちで列できてるから、撮りたい人は並ぼう。
ではまずはアウェイチームのドレッシングルームから。
思った以上に質素な内装
イニエスタが大好きで、国際試合はスペイン推し。今も。
イニエスタとトーレスがまさか日本にいくとは思ってなかったから、あの時は本当に帰国したかった
で、トレントが試合に出れば、イングランドも応援。
イングランドで好きな選手はでトレント、ライス、ギャラガー、サカかな。
他にも有名選手のキットを飾ってたけど、比較的お気に入りのこの辺で。
メッシのがボケてるのは、もう大人気なのよ
座ってキット触って写真撮ってって、みんながやってるから
合間でパシャりなんだけど、メッシのとこだけ行列。
しかも南米出身っぽい見た目のおばさんがなかなかベンチから離れなくて、子供達も文句言ってた
何人も子供達が待ってるのに、気が利かないババア
ということで、一瞬空いた時に撮ってぶれました。
道案内に沿って進むと、選手が軽食を取る食堂?を通過。
そこにいっぱい写真飾ってて、ケレハー、ツィミー、トレントとか心で叫びながら見て、次は我々のドレッシングルームへ
さらっと写真貼っていきます
私はこの3人並びの席で十分満足
モーのシートは人気でみんな座りたがるから、破れてカバー張り替えたんだと。
この日もモーの席が一番人気でした。
もう一箇所変えてたとこあって、そこには前はボビーのキット飾ってたんじゃないかなって、スタッフが言ってたけど詳細は不明。
シートの痛みで人気具合がわかる感じ?
アリソンもいいけど、ケレハーも
若手の中ではボビー応援してたから、残念。
この時は移籍するとは思わなかったけど、ペップのとこだからなんか安心
はい、遠藤さんです
ヴァージルのだけサインしてあったよ。
実際全員分撮ったけど、まぁこの辺で。
全体の雰囲気撮りたかったんだけど、子供がいっぱいで今どき厳しいでしょ子供の写真。なので、やめときました
そして〜いよいよピッチへ
ここも結構待ちあり。なぜなら〜
みんなクロップがやってたみたいに触って写真撮ってましたが、ちびだから届かないんで写真だけ
そしていきま〜す
監督椅子にはカバーが掛けてあるんだけど、スタッフさんにフレンドリーに頼むと座らせてくれるよ
座り心地は、まぁまぁよかったです
メインスタンド席は日当たりいいのかね、赤いと日焼けしちゃうよね。
コーナーにトレントやツィミがいるのを想像してにベンチに座ってにやけてると、相方くんに変態呼ばわりされる
スタンドをバックにいい具合の写真撮れたので、これを相方くんに何かあったら遺影にしよう
首から避けてる赤枠のが音声ガイド。
もし外国語を話す友達やパートナーと一緒に行くなら、同じ言語の音声ガイド借りた方がいいかも。日本語と英語のガイドの画面や順番が若干違って、今どこ見てる?とかで食い違ったので。話さなきゃ問題ないんだけど。
この壁の写真、多分だけど、ほぼ等身大サイズではないかな。
横に立ってみた感じの自分の身長差からするとなので、不明だけど。
風花ちゃんをウァージルの隣に載せるのは身長差を強調したかったのか
はい、これでスタジアムツアーは以上です。
このまま右側に歩いて行って、音声ガイドを返却。
スタッフさんがいるので渡せばいいだけです。
イヤホンはお持ち帰りください。
次はミュージアム編です。
おまけ プレミア優勝時のヘンド
多分、この写真見てあのミューラル描いたんだと思うな
そういえば、インスタ見てたらチアゴが只今日本旅行中
遭遇した人いるかなぁ〜
そんじゃ、おやすみなさい