土田牧場でお昼休憩を取った後は、鳥海山を目指します。
鳥海ブルーラインというドライブロードがあるのですが、その近くに名瀑がたくさんあります。
その1つがこちら、【奈曽の滝】です。
近くにある金峰神社の境内を抜けて…
石段を下ること約10分。
※絶対にスニーカーを履いて行くべきです!
雨が降ってると苔や落ち葉が滑って危ないです!
滝壺に到着。
落差26メートル、幅11メートル。
国指定の名勝です
マイナスイオンをたっぷり浴びました。
冬季閉鎖前の鳥海ブルーラインへ。
澄んだ空気に、眼下に広がる庄内平野。
夕日に照らされた日本海を眺めながら、冬の訪れのギリギリ直前になんとか鳥海山の中腹まで行くことができました。
ちなみに、鳥海山はその美しさから秋田富士とも呼ばれています。
常に秋田の人の心に寄り添い、愛されている山です。
標高は2236m
新緑の時期にも訪れてみたいです。
つづく…
☆白衣の監修・モデルをしています☆