秋田滞在3日目。
いよいよ男鹿半島に移動します!
いい天気に恵まれ、海岸線をドライブです。
東京育ちの私、海岸ドライブと言えば、江ノ島近くでしたが、日本海には、また違う静かな美しさがあり感動しました。
海が青いんですよね!
こちらの写真、今見返すと右上に少し虹が出てますね。
いい日だったなぁ…。
※実は足元に小魚いっぱい。
それに気づいてこの写真撮影した後、悲鳴をあげるという展開に…
男鹿まで、道の駅を経由しながら移動します。
いよいよ男鹿半島の入り口。
巨大な、なまはげ2体が待ち構えてます。
悪いごはいねが〜
こちら、男鹿総合観光案内所なのですが、お目当てのパフェがあり立ち寄りました。
男鹿半島にある寒風山をイメージしたパフェと入道崎をイメージしたパフェです。
さて、どちらがどちらでしょうか⁈
次に向かった先は寒風山。
展望台に登って、360度見渡すことができました。
(さっきのパフェ、オレオはこの回転展望台をイメージしているのかしら)
最高の景色。
その後は妻恋峠を抜け、下山。
途中寄ったカフェ。
道の駅オガーレの近くにあります。
すごくおしゃれですよね!
この旅で感じたのは、秋田は細部にわたりすごくおしゃれだなってこと。
木材を利用したり自然のものを大切にしたりなど、考え方がかっこいいんです。
このホットドックもおいしかったですし、体が喜ぶ味でした。
栄養補給した後は、ひたすら海岸線を北上します。
途中、素敵な砂浜だなぁと思って車を止めて散策。
こちら、小さな貝がいっぱいいるんですよ。
すごくきれいな海でした。
鵜ノ崎海岸です
私は知らなかったのですが、実はここ有名なところ!
秋田のウユニ塩湖と言われているそうです。
納得です。
ビーチサンダルを持っていけばよかった。
男鹿の美しさは岩にも。
こちらが有名なゴジラ岩。
そう見えてきますよね?
まだまだ、男鹿の感動ドライブ続きます。
が!この時すでに、台風は本州に上陸している…
果たして どうなるか⁉︎
つづく…