☆秋田旅☆2022 初秋〜ミルハス〜 | 宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

東京国際クリニック 副院長
会員制健康医療サービス SBIメディック カウンセリングドクター
白衣アパレル【M-dressed】監修

よろしくお願いします⭐︎

9月のシルバーウィークを利用して秋田に旅行に行きました。


男鹿半島まで足を伸ばしたので少しブログに記したいと思います。


土曜日の仕事が終わって、その足で新幹線に飛び乗りました。


揺れること4時間…秋田に到着!


まずはこの秋オープンになるあきた芸術劇場

ミルハスへ。


ミルはフランス語で『千』を意味するmille(ミル)。

ハスは千秋公園の蓮の花からとってミルハスの相性がついたそうです。


ちょうどきれいな蓮の花も見れましたよおねがい

夜の秋田を彩ります。


自由に入れる受付は、見事な樺細工や、曲げわっぱを駆使した素晴らしい作りです。


あらゆる所に和や秋田を感じます。

これぞ令和の劇場。


ミルハスもそうですが、秋田はインテリアや雑貨に赤や青がよく取り入れられています。

これって、節分をイメージしてるのかなと気づくのは旅の終盤なのですが…


初日の夕食も利き酒セットを頼んだら、おちょこがやっぱり赤と青!

秋田のお酒、春霞、欅蔵、六舟。


おいしい秋田のお刺身と。


うまみが凝縮されたハタハタ。


そしてきりたんぽおでん左


お肉もおいしかった!


ふぐの天ぷらまで。


締めは稲庭うどん。


貴重な日本酒、新政No.6もいただけて、旅の疲れが吹っ飛びました!


こちらの郷土料理の店、とってもおいしくて、店員さんも皆さん美しくて。(秋田美人!)


駅から歩いて行けますし、秋田に来た〜と感じたい人にお勧めです!


秋田が詰まっていました。


郷土料理 我楽


しばし旅のブログお付き合い下さい。ウインク