オーガニック&ローフードLOHAS♪

オーガニック&ローフードLOHAS♪

サスティナブル(持続可能)な健康と環境を意識したライフスタイルをサポート♬

         【LOHASのミッション&ビジョン】
私たちの製品やサービスを通して「健康・美容・心・環境・知識」の5つの分野に関わる人々の悩みを解決し、日本の人々の生活を豊かにすること。また、サスティナブル(持続可能)なライフスタイルを提案し、社会の進歩発展に貢献することを使命としています。

私たち自身の健康を考えるとき、人、土、植物、動物、地球の健康を別々に分けては考えられません。私たちの周りのものが全て健康でなければ、私たち自身の健康は成り立たないのです。

「オーガニックを目指す世界はその工程に関わる人々、動植物、微生物などの目には見えない小さな命、次世代のまだ見ぬ命、自然環境まで含めて、すべてが公正な関係でつながり、その健康が確保され、生態系のバランスに沿った生産活動が、技術的に配慮された状態で営まれること」が重要です。

こんにちは。

ロハスのinochi^^♪です

 

7月22日は「ナッツの日」。

ナッツは古くから世界中で愛され、

その栄養価の高さと美味しさから、

多くの人々に親しまれていますよね!?

 

私たちロハスは、通販サイトで生ナッツを

扱うようになって今月で13年が経ちました。

 

今までロハスの商品を使ってくださった

お一人おひとりに感謝していますおねがい

 

当時は生のナッツを扱うお店は

全国でも極々わずかで、

ナッツのほとんどがローストでした。

 

今では、ローフードに関わらないお店まで

生のナッツを扱うようになりましたね。

 

当時も今も、生のナッツを食べたことがない

お客さまがまだまだいらっしゃって、、

 

「湿気っている」

「なんだこれむかっ

「この店リピなし」

 

このようなクレームのご連絡や

レビューは今も時々頂きます叫び

 

そのようなことがあるため、

商品ページやチラシに「湿気ってません」

って書くようになったんですあせる

 

 

それに対し、「生(RAW)」だと理解して

初回購入されるお客さまのなかには、

 

「甘みがあって美味しい!」

「これが本来の味なんだね、クセになる!」

「ずっと素焼き買ってたけど、今後は生にする!」

 

等々、嬉しいレビューもたくさん届きますラブラブ

 

順風満帆とはいきませんが、

これからもローフードの必要性や良さを

多くの方々に広めてゆきます!!

 

 

以上のように、

ロハスが提供する生(RAW)ナッツは、

加工されていない自然のまま。

 

生の状態は、ナッツ本来の栄養価を

最大限に保つための方法です。

 

加熱処理や焙煎を行わないことで、

ビタミンやミネラル、酵素がそのまま残り、

健康へのメリットがより高まります。

 

【生ナッツの利点】

<酵素の保持>

生のナッツには消化酵素を含み、

これにより消化吸収がスムーズになり、

腸内環境の改善にも寄与します。

 

<栄養価の高さ>

加熱処理を行わないため、ビタミンや

ミネラルが豊富に含まれています。

 

特にビタミンE、マグネシウム、セレンなどが

多く、抗酸化作用や免疫力向上に役立ちます。

 

<健康的な脂肪>

ナッツには不飽和脂肪酸が多く含まれており、

悪玉コレステロールを減少させる働きがあり、

心臓病のリスクを低減させることが期待できます。

 

 

【ナッツの美味しい楽しみ方】

ナッツはそのまま食べるのはもちろん、

サラダやヨーグルト、スムージーに加えたり

 

手作りのエナジーバーやグラノーラに混ぜたり

様々な楽しみ方があります。

 

また、生のナッツを一晩水に浸けておくと、

酵素が活性化され、さらに栄養価が高まります。

 

できれば、一晩水浸けたナッツを

数時間ほど食品乾燥機で乾燥させると、

より美味しい食感に生まれ変わります!!

 

※新ドライフードエアー(DFA)開発中!
完成までもう少々お待ちください!!

 

 

ちなみに、当店では輸入の際の残留農薬検査において(オーガニックはもちろんですが、、)農薬が一切検出されないナッツのみ厳選して仕入れておりますグッ

 

ぜひ、ナッツの日(7/22)を機に、

生のナッツを日常の食生活に

取り入れてみてください。

 

自然の恵みを感じながら、

健康的な生活をサポートする

美味しいナッツを楽しんでみましょう音譜

 

 

ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

 

 

P.S

2007年北海道初となるローフードカフェ『ロハス』の誕生秘話はこちら↓

 

 

【NUTS FAIR♪】~7/22クローバー

 

こんにちは。

ロハスのinochi^^♪です

 

数年前からメディア等で取り上げられる

ようになってきた「血糖値スパイク」!!

 

血糖値スパイクとは、

食事後に血糖値が急激に上昇する

現象を指します。

 

これは、特に精製食品、

例えば砂糖、小麦、白米を多く含む食品を

摂取した際に起こりやすいと言われています。

 

白米ご飯、砂糖たっぷりのケーキや

ジュース、小麦を使ったパンやパスタは、

日常的に摂取されることが多いですが、

 

これらの食品は急激な血糖値の

上昇を引き起こします。

 

血糖値の急上昇は、短期的には

疲労感や集中力の低下を引き起こし、

 

長期的には糖尿病や心血管疾患の

リスクを高める可能性があります。

 

 

急激な血糖値の変動は、体内の

インスリンの分泌を過剰に刺激します。

 

インスリンは血糖値を正常範囲に

戻すために働きますが、頻繁に

血糖値スパイクが発生すると、

 

インスリンの効果が薄れ、

インスリン抵抗性が高まることがあります。

 

これが進行すると、

2型糖尿病の発症リスクが

増加します。

 

さらに、血糖値スパイクは

ダイエットにも影響を及ぼします。

 

 

例えば、砂糖入りのジュースを飲んだ後、

血糖値が急上昇し、その後急降下することで

強い空腹感を引き起こします。

 

これが過食や間食の原因となり、

カロリー摂取が増え、

ダイエットの効果が得られにくくなります。

 

特に以下のような方は

注意が必要ですよ!!

 

★食べるスピードが早い方

★炭水化物中心の食事が多い方

★甘いものをよく食べる方

★運動していない方

★BMI25以上の方

※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

 

血糖値スパイクを防ぐためには、

やはり食事内容の見直しが必要ですね。

 

そう、精製食品を控え、玄米やオーツ麦

などの全粒穀物、野菜、タンパク質を

バランスよく摂取することが重要です。

 

 

また、食事の際には急いで食べず、

よく噛んで食べることが血糖値の急上昇を

抑えるのに役立ちます。

 

健康を守り、ダイエットを成功させる

ためには、血糖値スパイクを意識し、

日々の食生活を見直すことが大切です。

 

小さな習慣の積み重ねが、

長期的な健康維持に繋がります。

 

 

ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!


 

【SUPER SUMMER SALE♪】



◇◆二刀流炊飯器◆◇
【最新式ツインプレッシャー機能搭載】

 

こんにちは。

ロハスのinochi^^♪です

 

皆さま、「オートファジー」という

言葉を聞いたことはあるでしょうかはてなマーク

 

このオートファジーは、

私たちの健康を維持するうえで

とても大切な役割を果たしています。

 

オートファジーとは、細胞が自分の中にある

不要なものや古くなったものを分解して、

新しい成分としてリサイクルする仕組みのことで

「細胞のクリーニング」とも呼ばれています。

 

 

私たちのカラダの中の細胞は常に新しい

ものと入れ替わり、健康を保つためには

このクリーニングが欠かせません。

 

例えば、長い間使っているパソコンが

どんどん遅くなってくるのは、不要なファイルや

古いプログラムが溜まってしまうからです。

 

同じように、細胞も不要なものが溜まると

正常に働けなくなってしまいますあせる

 

オートファジーはこの不要なものを掃除し、

細胞が元気に働けるようにしてくれるのです。

 

 

では、オートファジーはどのように

私たちの健康に役立つのでしょうかはてなマーク

 

例えば、オートファジーがしっかり働いて

いると、細胞の老化を防ぎ、若々しい体を

保つことができますラブラブ

 

また、ガンやアルツハイマー病

といった病気の予防にもつながります。

 

さらに、風邪やインフルエンザなどの

感染症に対しても、体の防御力を高める

効果があるのです。

 

ここでもうひとつ、

あまり耳にしない言葉「サーチュイン遺伝子」

についても知っておきたい情報です。

 

サーチュイン遺伝子は、

長寿や健康維持に関わる重要な遺伝子であり、

オートファジーと密接な関係があります。

 

サーチュイン遺伝子が活性化すると、

オートファジーのプロセスも促進される

ことが分かっています。

 

これにより、細胞のクリーニングが

効果的に行われ、老化や病気の予防に

つながるのです。

 

オートファジーとサーチュイン遺伝子を活性化

するためには、まずは人体にとって有害な食品

添加物や農薬などの化学物質を遠ざけること。

 

そして次に、適度な運動やバランスの

取れた食事を心がけることです。

 

 

断食やカロリー制限もオートファジーを促進

すると言われていますが、無理なダイエットは

逆効果の可能性もあるので注意が必要ですねあせる

 

このように、オートファジーと

サーチュイン遺伝子は私たちの体を内側から

健康に保つための重要なプロセスです。

 

日々の生活の中で少しずつ取り入れて、

元気な毎日を送りましょう音譜

 

 

ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

 

【Vitamin&Mineral Fair♪】~7/8迄

 

こんにちは。

ロハスのinochi^^♪です

 

わが家の朝の食卓では、

ソイプロテインや野菜、果物をアレンジした

バナナ入りスムージーを日々楽しんでいます。

 

ソイプロテインは新たに加わった4種の

新フレーバー「コーヒー(穀物)風味」と

「MCT入りのプレーン」を常備音譜

 

 

そのスムージーの

バリエーションはこんな感じです。

 

・水/バナナ/ソイプロテイン(コーヒー)/海塩

・水/バナナ/小松菜(またはブルーベリー)/海塩

・水/豆乳/バナナ、プロテイン(プレーン)/海塩
 

これを見て分かるように、わが家の

朝食に欠かせないものがバナナですラブラブ

 

 

バナナには、腸内環境を整える食物繊維や

オリゴ糖が豊富なほか、免疫細胞の活性化や

たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6も

多く含まれていますので手放せません。

 

さて、スーパーや八百屋などで様々な種類が

並んでいる果物ですが、商品のシールに番号が

書かれているのを見たことはあるでしょうかはてなマーク

 

この番号を「PLUコード」といい、

IFPCという団体が管理していますが、

バナナやキウイフルーツ等の果物に貼ってます。

 

4桁表示(3か4で始まる)は、

化学肥料や農薬を使って栽培したもの。

 

5桁表示(9で始まる)は、

オーガニック(有機)栽培で農薬使用なし。

 

なお、8で始まる番号(遺伝子組み換え作物)も

ありましたが、あまり使われていないということで

かなり以前に廃止になっています。

 

やはり、できる限りオーガニックの食材を

手に入れたいですが、大手スーパー以外では

あまり見かけませんよねあせる

 

日本で販売されているバナナのほとんどが

海外で生産されたものなので、輸送中の傷みや

カビの増殖を防ぐために防カビ剤を使い

輸出されています。

 

日本では収穫後の果物に防カビ剤を散布する

ことは禁止されていますが、海外では収穫後に

散布され、日本へ輸入される際には「食品

添加物」として扱われているんですプンプン

 

最近では、PLUコードの記載のないバナナも

増えているため、有機JASマークが貼ってある

ものが安心なのでお勧めします。

 

有機JASマークのあるバナナは、

輸入であってもポストハーベストフリービックリマーク

 

より良い食材を選んでいけるよう、

まず大切なのは「知る」こと。

 

「知らずに食べる」から

「知って食べる」へ!!

 

 

ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

 

【SUMMER GIFT SALE♪】~7/1迄


新フレーバー4種類を追加しました!!
遺伝子組み換えでない大豆原料と人工甘味料不使用の「ロハスソイプロテイン100」

 

こんにちは。

ロハスのinochi^^♪です

 

私たちが普段何気なく

使用している植物油には

世界中にたくさん種類があります。

 

亜麻仁、胡麻、大豆、米、コーン、

ひまわり、べに花、ヤシ、菜種、

パーム、オリーブ、マカダミアナッツ、

ピーナッツ、綿実、等々

 

これらの植物から抽出された油

の中に「見えない油」と呼ばれている

ものがあるのをご存じでしょうかはてなマーク

 

その油は、日本のスーパーやコンビニで

販売されている3分の1以上の商品に

使われていると言われています。

 

しかし、胡麻油やオリーブ油のように

店頭で見かけませんし、食品表示にも

書かれていません。

 

それは「パーム油」です。

 

 

パーム油とはアブラヤシという

椰子から取れる植物油脂のこと。

 

現在、大豆油を抜いて

世界一生産されている植物油で、

 

アブラヤシの果肉からはパーム油が、

種子からはパーム核油が作られています。

 

日本では一人当たり年間

4㎏以上も消費されていて、

 

 

スナック菓子、インスタント麺、マーガリン、

アイスクリーム等の加工食品、洗剤、

石鹸、化粧品、医薬品など

 

 

とても幅広く利用されています。

 

加工食品では「植物油脂」としか表記されず、

その他の製品でもパーム油と記載されることは

非常に稀なので「見えない油」と呼ばれています。

 

なぜパーム油が多く使われているのか、

それは、生産性の高さと価格の安さです。

 

しかし、憂慮すべき問題は、森林伐採、

生物多様性の消失を含めた環境破壊です。

 

多くの希少な固有種が

絶滅の危機に追いやられています。

 

それともうひとつ、パーム油は長期間の

輸送による酸化を防ぐため、酸化防止剤

としてBHA(ブチルヒドロキシアニソール)

という食品添加物が大量に使われています。

 

BHAに関してネットで調べると、

賛否両論たくさんでてきますので

気になる方は是非ご確認ください。

 

BHAは、1998年に食品衛生調査会で

ラットに対する発がん性を確認しています。

 

また、作用は弱いものの女性ホルモン作用が

あることは日本の学会でも確認されています。

 

一方(賛成意見)では、国の基準を

守っているから大丈夫だと言います。

 

皆さま、「複合毒性」という

言葉をご存じでしょうかはてなマーク

 

「複合毒性」とは、一つひとつの食品や

日用品に含まれる化学物質の濃度は

国が定める基準内であっても、

 

それが組み合わさることで基準値を超える

毒性(複合毒性)になりうるということ。

 

 

また、パーム油は動物実験で発癌促進、

寿命短縮などの有害作用を示すと論文に

記されるなど、パーム油の安全性が保証

されているとはいえません。

 

パーム油問題への解決策としては、

消費者は油を選ぶことができます。

 

例えば、

LUSHという石鹸の会社はパーム油を使わない

「パームフリーキャンペーン」を行なっているので

選択も可能ですね。

 

一方で、企業の立場からすると、

パーム油を使わないことは難しい

という声も聞かれますが、

 

別の選択肢として、

環境や人権に与える負荷が少ない方法で

生産されたパーム油を使用することもできます。

 

 

この便利な世の中にあって、

人体に有害な化学物質(添加物)を

完全に断つことは難しいですが、

 

より良い食材を選んでいけるよう、

まず大切なのは「知る」こと!

そして、より良いモノを選ぶこと!!

 

 

ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

 

【MID SUMMER SALE♪】~6/24