エルム・スタッフのアヤネです♪
10月26日(日)
AFJC公認シャンソン教室のうちシャンソン歌手 芹沢祥子さん&ピアニスト北川美晃さんが講師を務める中日栄教室の発表会が開催されました★
昨年、新人さんがお二人入られて発表会に出演されましたが、
今年も、新人さんお二人がメンバー加入で初・発表会(●´ω`●)
あっちもドキドキ・こっちもドキドキなフレッシュ会に、
たっくさんのお客様がお出かけ下さいました♪
ご家族も応援に駆け付けてくれたり、かつての歌仲間の方々が来てくれたり、海外のお客様までヾ(≧▽≦)ノ
そしてワタクシは、
重大任務であるカメラ小僧を放棄し(笑)、画質の良いカメラ機能をお持ちの芹沢さんに丸投げしましたー![]()
Merci~![]()
それでは、どんな新人さんが何を歌われたのかに注目しつつ、
写真御覧ください☆彡
朝比奈幸子さん★
第一部開幕は、朝比奈さんによる「カミニート」から♪
体・表情全部で表現したフェロモンまき散らし系マダムは、心のこもった情熱的な歌で会場を魅了![]()
第二部の開幕も朝比奈さんが担当し、今度は「薔薇の咲く庭」♪
全部がライトに反射してキラキラする衣装で颯爽とステージに登場し、息づかいや語尾の強さなどテクニックを駆使した「Je t’aime」がドラマチックな演出!歌声も目線もしぐさも印象的なステージで、第一部も第二部もはじまりのステージを温めてくれました\(^o^)/
伊藤幸子さん★
ご挨拶の「コマンサヴァ」は30才の主人公になりきって、間奏では優雅なステップを披露
ニコニコの伊藤さんが可愛すぎて客席から手拍子が起こりました♪
2部は朗らかで温かい歌声がぴったりの「テネシーワルツ」。
日本語と英語で、うっとりな仕上がりでゴザイマシタ(*´ω`*)
間奏の間にちょっとした思い出トークをはさんで、伊藤さんならではのステージに
ほっこり惚れたッ!そして息子さんがイケメンすぎるッ!危うく惚れかけたッ!
岡豊子さん★
去年の新人さんと紹介されて、今回はもう幹事役に大抜擢!
しかもめちゃめちゃテキパキ頼れるお姉様!
緊張の中、色々な準備や司会進行もこなされて、そっからの「愛の讃歌」のエレガントさよ( *´艸`)私ならぜぇぜぇしちゃう(笑)お能のペンダントがオシャレで、柔らかな歌声・微笑みが印象的な岡さんでした
2部の「ソレアード」は、途中の語りの部分がめちゃとろけた
心鷲掴みにされました(*´ω`*)
青山和子さん★
2025年ニューメンバーその①♪記念すべき一曲目は「サン・トワ・マミー」。初めてだけどしっかりと真っすぐ前を見て、動きもゆったりリズムにのってるの素敵
身長がすらっとしてるから、立ってる姿がカッコイイわ★2部は「別れの朝」。北川さんのドラマチックなかっちょえぇピアノに合せて、優しい歌声の中にも情熱さを感じたり、身振り手振りをつけての大熱唱でした![]()
石川政子さん★
2025年ニューメンバーその②♪記念すべき一曲目は大好きな「恋人よ」。ご主人と出逢った頃に、ラジオから流れていたそうな。ほっこりエピソード付きでした(●´ω`●)
そして、2部は緊張の中「パリのお嬢さん」にチャレンジ![]()
譜面を見ながら、講師の芹沢祥子さんが隣でサポートしながらの歌唱でしたが、見事に歌い切りました![]()
終演後、たぶん誰よりもお客様から声をかけられていたカモ![]()
大拍手、ブラボーの声もあり、胸が熱くなる瞬間でした!
高峰久子さん★
幹事さんとしてあれもこれもご配慮いただきましてありがたや![]()
アズナヴール青春三部作から「青春という宝」「帰り来ぬ青春」をお届けしました。どちらも、高峰さんにしか歌えない歌い方で、それがすごくイイ
落ち着いた雰囲気もかっこいい![]()
後悔、哀愁、悲しさやせつなさといった感情がギュギュっと詰まってる歌唱に、客席からブラボーの声が起こりましたヾ(≧▽≦)ノ
半田小夜子さん★
お仕事ウーマンな半田さんは、とにかく大忙しッ
でも歌が大好きで、合間をぬって練習しながら今日の日を迎えました★
「街角のアヴェマリア」の時、斜めの顔の色気が半端ない
低音とかすれた声が歌にぴったりで、見惚れるし聴き惚れるしアヤネも大忙しだったわ(笑)2部は「難船」!意外な選曲だけど、こういう感情的に歌うのも、素敵
うつむく姿も絵になります![]()
布川敦子さん★
去年の新人さんの一人だけれど、トークのこなれ感がすごい![]()
なめらかにスラスラ話すから、すごく余裕があって丁寧で、「布川敦子トーク&ライブ」に遊びに来た感覚で普通に楽しんじゃった
「枯葉」「それぞれのテーブル」という失恋特集だそうで、女性らしい柔らかな歌声でせつなさを込めて歌い上げるのきいて思ったよね……「こんな美女捨てる男は許さんッ
」って![]()
細野智枝さん★
リハーサルで着てた服がめっちゃオシャレだったから衣装かと思ったら違った(^▽^;)普段着も衣装も、全部がオシャレすぎ番長な細野さんは「何故私に愛を語らない」を歌唱。相当歌い込んだであろう重々しくて、悲しくて、やりきれなくて、でも恋しくての気持ちが痛いくらい伝わってきた(ノД`)・゜・。
「別れの詩」はエルム・メソッドって言葉が浮んで来ました。
上手な歌、良い歌、色々あるけれど、こうしてエルムの生徒さん達ならではの歌唱法が実践されているって感じることが出来て、嬉しい気持ちになりました![]()
渡会美子さん★
のどの不調から、発表会の歌唱が出来るかどうか全く分からず…の状況が続いた渡会さん。当日リハーサルでなんとか一曲だけは歌えそうということで、選んだのは「愛し児へ」。
加藤修滋さんが「作詞」された平和を願う歌、というトークのあとに、言葉がこぼれるように歌い出した瞬間、いつもの渡会さんとは違うけれどそれはそれですっごく良い歌だなぁって思いました(^_-)-☆優しさと敬愛の心が歌の中にあって、これは名唱だと思っていたら、やっぱり客席からも「ブラボー!」「ブラボー!」って
発表会の大トリを飾りました![]()
最後は「ラストダンスは私と」を全員&客席の皆様と歌唱![]()
新人の青山さんがさ、一番はしっこでめっちゃニコニコで揺れて歌ってるの、モニター越しにみていてキュンってしちゃった![]()
やっぱり、歌が大好きっていう皆さんの顔を見れるのが、スタッフをしていて一番楽しいヾ(≧▽≦)ノ
お天気はあいにくの雨だったけれど、
一番降っていたのはステージ中だからまだ良かった!
そして、足元悪い中お出かけ頂いた皆様に感謝★
最後は皆で集合写真![]()
中日栄シャンソン教室は、
栄の中心地にそびえたつ中日ビルの4階にて
第1・3水曜日16:00~17:30に開講中です![]()
ピッカピカのオシャレ空間で一緒にシャンソン歌いましょー♪
見学・体験はお気軽にお問い合わせください♪
そして、講師の芹沢祥子さんは毎月2回カフェ・コンセール・エルムLIVEレギュラー出演中です★
ぜひお出かけ下さい★




















