エルム・スタッフのアヤネです★
11月13日(日)は青山桂子さんが講師を務める
ギフ中日教室&大垣教室の合同発表会でした(^_-)-☆
ピアノは若山しのぶさん♪
ってことは………今回の発表会はMadame祭
女性だらけの、何だかイイ匂いがするステージ(*^_^*)
いや別にメンズが臭いって話をしているわけじゃなく(笑)
柔らかなピアノに包まれた魅惑の歌声が響き渡り、
とても盛り上がった発表会レポ、はじまりはじまり~
トップバッターを飾るのは……え、何このイラスト
シャイガールの為顔出しNGとのこと(^▽^;)
大垣クラスの通称ガッキー
なんとまだ発表会2回目なのに、開演のご挨拶を任されるという
皆の信頼をすでに得ている頼もしい新人さん
落ち着いた声&ゆっくりとしたトークでニコニコなご挨拶◎
「夢の中に君がいる」をオープニングにお届けしたら、
自称“おばん・アイドル”になりきってステップしまくる♪
最後の「恋人」ってセリフがバッチリキマって客席からは
大きな拍手がそしたら照れくさそうにしてるの、
でんら可愛かったです(≧▽≦)
後半は“めっちゃ年下の彼ってドラマや映画の中にしかないと
思ってた”と「18才の彼」を歌唱★
アイドルからの振り幅に拍手\(^o^)/
都筑洋子さん
紹介文はズバリ【文学少女】そして【思わずおがみたくなる人】(笑)そんな風に仲間に思われるって愛されてる証拠ですね★
なにより、「信長観覧席当選」の言葉に、
会場からこの日一番のどよめきが起こりました\(◎o◎)/!
東海地区のマダム達はこのニュースに興味津々です
せつないシャンソン「アデュー」では蝶のデザインが目を引く
エレガントなドレスで登場
後半は、日本の歌から友達のカナリアを愛の歌で励ます
「青いカナリア」を歌唱♪Blue,Blue,Blue…の朗らかな歌声が
ずっと耳に残っています(●´ω`●)
小栗三佐さん
一枚目の写真、シンプルなドレスに合う生地を自分で見つけて
あとから付けたという肩回りの飾りがめちゃ素敵( *´艸`)
私服ではスカジャン着てた人とは思えない(笑)
「脇からヒモ出てるよ」って言ったら
「やだッもう何も出てない?」って言うから
「フェロモン出てるよ」→「もう枯れたわ」のやりとりが好き
そんなギャップ魅せの小栗さんは「赤い風船」、
後半は「生きる時代」を歌唱されました♪
なんといってもミセスオブザイヤー岐阜大会入賞ですから
柔らかな歌声だけど、しっかりと声出すとこは出して
身振り手振りもつけて表現力豊かなステージ★
「生きる時代」は青山桂子さんのCDを聴きまくったそうな
勤勉家さんです
西村登茂枝さん
シャンソン歴は長いけど、いつもドキドキしちゃう西村さんの
一生懸命さがかわゆし
友人にもらったドレスをお披露目して「街に歌が流れていた」を
歌唱♪ブルーのバラがキラキラでオシャレッッ
西村さんの歌聴いて、元気もらえました★
実は庭木を自分で剪定しちゃうパワフルな一面もありつつ、
でも紹介文は【おっとりお姉さん】だったり、、、、
色々な顔を持つ西村さんですが、「孤独の島」を歌ったときのグッと気持ちの入った歌声はでっら痺れましたッッッ(≧▽≦)
声の強弱使い分けるの、カッコイイッ
渡部裕子さん
昨年の宮殿ドレスから一変して、シンプルな中にエレガントさを
感じるドレスで登場(*^。^*)
(←宮殿ドレス、気になる方は1年前のブログを御覧ください)
「マダム」は手紙を読みながら歌っていくスタイルで、
これがなかなかの難曲でも低い音から高い音にあがる時の声が
ずばり魅惑ヴォイス(^O^)/
後半は加藤修滋さんの訳詞「愛の讃歌」!
色々な訳詞がありますが、言い回しは違っても究極の愛を歌う
内容には変わりなく、シャンソンの名曲中の名曲ですね
「写真、2着目も撮りますよ―」って言ったら「嬉しい」と
ルンルンしてくれた姿がキュートでほっこりしました(≧▽≦)
安藤優子さん
ボリューミーなセクシードレスに身を包み「目を閉じて」
“口づけしてましょ…”の言葉が艶やか~~(/ω\)
2部は「BTPフィエスタ」で幕開けこれが凄い
カラフル照明が光る中、サッとステージに現れてリズミカルな
メロディーに乗って、ダイナミックなパフォーマンスと歌で
ワイワイムード(≧▽≦)♪軽やかステップにYUJIさんも拍手★
でも、歌い終わったあとの息切れトークがウケた(笑)
客席には娘さんとお孫ちゃん達もいて、家族の応援があるって
めちゃ嬉しいですよね
お孫さんにとって自慢のおばあちゃまですねッ\(^o^)/
佐藤冨貴子さん
もはや、立っているだけで絵になる【美】。
毎回これ書いてる気がするけど、それくらい【美】。
1部は「今、あなたに歌いたい」。歌う前にスッと息を吸った時、これからはじまる感でこっちがドキドキしちゃう(/ω\)
あげた手がゆっくりおろされるのもドキドキしちゃう(/ω\)
ビューディー冨貴子に乾杯
“悲しい争いが続く今こそこの歌を歌いたい”と選曲した
「愛しかない時」は高低音差がある難曲ですが、
佐藤さんはすごく余裕のある歌いっぷりでさすがでした
長縄恭子さん
わぁお、1部と2部の衣装のギャップがすごい
コンクール2年連続受賞の歌唱力を持って歌うは「平野の国」。
祖国の暗く寒さが厳しい冬・自然を描写する歌で、
淡々とした歌でも聴かせる表現力はさすがです★
2部は「歌あるかぎり」で大トリ(^O^)/
力強くもすごく優しい歌声が会場を包む、感動のフィナーレ
このホワイトドレスのビジューがめちゃ豪華で、
皆さま納得のきこなし上級者です
幹事さんお疲れ様でした☆彡
辻美枝子さん
メンバーに「着物姿がいつもキレイ」って紹介されたのに
“今日はドレスなんですぅぅぅ”ってテヘペロな登場に
一同爆笑(≧▽≦) どうやらお膝が痛いようで…
それも含めて散々言いたいことしゃべくり倒したら満足して
“ん?何の歌歌うんだっけ?”って顔したよね(笑)
しれっと「貴婦人」ってタイトル言ったら客席から笑いが起きた
のが証拠(^▽^;) でもそこからの歌ギャップがすさまじい。
2部は「ミロール」でコメディーチックに表情やしぐさで
娼婦になりきって歌い上げます♪
あれれ、あんなに動いて膝痛い人どこ行った?(笑)
圧巻の歌唱力で大いに盛り上がりました
華愛ミノリさん
待ってましたミノリさんッッ(^O^)/今回が初の教室発表会で
ワクワク・ドキドキアヤネもワクワク・ドキドキ
“10年以上歌から離れていたけれど、こうして大垣教室で
歌を歌うことが本当に楽しい”と満面の笑みで語るの、
かわいすぎるッッ( *´艸`)
歌が大好きって書いてある顔で1部のトリに「愛は君のよう」
をお届けしました★
後半は「愛しのジョジョ」ミノリさんのステップって独特…
それがこの歌になんか合っていて見入ってしまいました!
ミノリスマイルの影響力をヒシヒシと感じました(●´ω`●)
以上10名による気合の入ったステージに、
お客様も“楽しかったー!”“素敵だったー!”って声を
お帰りの際にたくさんかけて下さいました★
最後はピアニスト若山しのぶさんと皆大好き青山桂子先生を
囲んでハイ、チーズ
ってかその2人が一番はっちゃけてる(笑)
そしてやっぱりシャイgirlガッキーが写ってない(ノД`)・゜・。
発表会来た人だけが会えるレア・キャラです★
お目めパッチリなカワイイガッキーです★
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました
さてさて、
はっちゃけ桂子先生の楽しい教室はこちらッ★
ギフ中日教室、大垣教室共に第2・4火曜日の午前と午後に
楽しく開講中です(^O^)/
見学・体験お気軽にお問合せ下さい★
Let's sing together!