【レポ】昼下がりの音楽会2022AutumnVol.3 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

先週に引き続き、またまた恒例の「昼下がりの音楽会」音譜

第三回目は西尾教室から

榎本愛子さん、尾崎由紀子さん、鳥居栄子さんの

微魔女トリオ>です(^O^)/

 

ピアノ山下力哉さん、ベース岡田充弘さん、

パーカッション大岩よしおさん★

もう一度言います、パーカッション大岩よしおさん★

 

 

」じゃなくて「」なのは打ち間違いではなく、

本人たちがそう言っているんですよ!!!!!!

アヤネの失態じゃないですよ!!!!!!

 

微妙の「微」らしいけど、そういうギャグ言えちゃう

面白いマダム三人組は、着々とファンを獲得中( ̄▽ ̄)

いっぱい笑わせてもらった「昼下がりの音楽会」

レポ開始です♪♪

 

 

尾崎由紀子さん★

ハキハキトークとニコニコ笑顔がチャームポイントの尾崎さんは

やっぱり安定のトップバッター(^O^)/

照明消して、シーンと静まり返った店内に

ピアノ、ベース、パーカッションの軽快な音楽が鳴りだし…

パッと照明がついて現れた尾崎さんは、もはや自分がミラーボール(笑)動くたびにキラキラしまくって、「サンジェルマンへおいでよ」を低めの声でカッコ良くキメます音譜

続く「サンフランシスコの六枚の枯葉」。おぉ、動の次は静で

来たか…と思っていたら始まるご主人の渡米話アメリカ

歌に絡めた深イイ話が来るのか、来るのか、とドキドキしたら、

“当時の彼がこの歌のようなら、今の家での彼の地位はあがって

いたことでしょう…ねぇ”の発言に一同大爆笑メラメラパー

私、尾崎さんのトークショーに行きたいです( ̄▽ ̄)

後半は、シャンソンひとすじ尾崎さんがラテンに初挑戦アップ

「ある恋の物語」はエキゾチックさとカホンの刻むリズムが

THEラテン★お姉さんが聴いていたレコードで知ったんだって★

「摩天楼」はこの状況下だからこその選曲。

力強く身振り手振りもつけて歌う度に、衣装のフリンジが揺れて

目が引き寄せられます◎

“こんな争いはやめにしよう!”が耳に残って、最後大拍手でした!!

 

 

榎本愛子さん★

我らがあいちゃん登場です(*^。^*)ナイスキャラだけど、

歌うと淑女と言いますか、吐息歌唱な「逢引き」は

すごく色気があって“愛しい人よ”の言葉がステキだったドキドキ

続いてはAIの「ストーリー」♪

選曲がでら若い(^_-)-☆え、AIだから「あい」繋がりで選んだのかな…?次はaiko来るのかな?(笑)

つまり、いつの世も良い曲は皆に愛されるということですねグッド!

愛子ちゃんの歌とトリオ伴奏聴いていたら、改めて名曲だと思いました( *´艸`)

後半はカンツォーネ「君を歌う」!真っ白ドレスで佇む姿が

絵になりますなぁ~飛び出すハート実は、今年2月のステージで歌うはず

だったのですが、“体調ならぬ顔調が悪くて…”の説明に

笑いが止まらない(≧▽≦)アップなにそれ!?

正直で素で面白い愛子ちゃんはいつだって歌に元気をもらっているそうなチョキその想いを込めた「歌ある限り」に大きな拍手が

起こりました\(^o^)/

ちなみに娘さんはダンサーさんキラキラやば、カッコイイ母娘キラキラ

空手トークも楽しかったなぁ♪♪♪

 

 

鳥居栄子さん★

“魅惑のアルトヴォイス”っていつも紹介されるけど、

実は高音も伸びやかでステキな実力派(●´ω`●)

落ち着いていて、すごく雰囲気があるマダムなのですが…

“今までの別れを思い出しながら歌います……”

“…………?”

“…………?”

思い出振り返ってたらタイトル忘れた(笑)

(´っ・ω・)っ

「別れの朝」ですよ、奥様パー

歌い終わってからのいきなりなスポーツジムトーク。

93才の方が運動頑張っている姿見て、自分が「もう年だから」っていうのやめた話からの、“だから色気ある歌歌います”で、

「悦楽のカフェにて」キスマーク

微魔女トリオ………おそるべし。

この簡易的ででも的確な発表会でのトーク運び、まじ神飛び出すハート

後半はたまには明るめな歌を、と「チムチムチェリー」★

カホンのシャンシャンがカワイイ!

そしてラストは「シャンソン」でしっとりと大トリ\(^o^)/

さすが鳥居さんという名唱でした!!

 

 

 

 

そんな鳥居さん、大役を務め終えてホッとしたのか

バンド紹介でいきなりの“カーパッションッ!大岩よしおさん”

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

え、何その楽器!?

パーカッションですパー

ブログ冒頭のバンド紹介をここで回収(笑)

最後までどったんばったんな3人のエンディング曲は

「小さな花」クローバー

青、白、赤のトリコロール衣装で揃えて、息ぴったりに

お届けしましたグッド!

 

3回目の微魔女トリオライブ、中々まとまってきて

ファンが増えてきた模様( *´艸`)

アヤネも、3人の真面目なのに何か笑っちゃうこの感じが

好きです飛び出すハート3人の今後に注目です飛び出すハート

 

 

ご来場いただきました皆様ありがとうございました!!