【レポ】桃花台教室発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

10月23日(日)は青山桂子さんが講師を務める

桃花台教室発表会」でした(^o^)/

ピアノは若山しのぶさん音譜

 

桃花台教室は昔から、何だかほわわーんと、のほほーんと、

癒し効果しかないメンバーが揃っていて、

今回も【桃花台温泉】に浸かりに多くのお客様がお出かけ下さいました(●´ω`●) 元温泉メンバーも駆けつけてくれて、

そういうのってすごい嬉しいし、励みになりますよね♪

 

 

どれくらいぽよよ~かと言いますと……

幹事河江恵美子さん★

彼女の冒頭の挨拶、「緊張ばっかで皆がフォローして…」と

イイ話が始まるかと思いきや、「皆がホラ……」( ̄▽ ̄)

え、ホラ吹き???え、ホラー??おばけくん

どっちに転んでも笑いしか起きない(笑)パー

気を取り直して「パリの空の下」で清々しいオープニング音譜

河江さんて、ハキハキして頼れるリーダー感があるから、

2部の「いつ帰ってくるの」の仕上がりにはビックリ!

髪型、ドレス、淡々とした歌い方が何か歌中のセリフに

アヤネ的にはドンピシャで、すっごく女性らしさを感じました◎

「愛しかない時」は、繊細なピアノと繊細な声が創り出す

愛の歌の世界が広がって、深々としたお辞儀まですごく丁寧でした!!!

 

今尾夕起子さん★

“白雪姫”って紹介されて照れ笑いしながら、“衣装的には黒雪姫”

との切り替えしに笑っちゃった( *´艸`)

柔らかな口調で歌う「愛していると言えなくて」のハミング、

ピカイチだと思いますッッキラキラ

そして脱皮を志して挑戦したという「王様の牢屋」。

本当、意外な選曲ですよね\(◎o◎)/!

指先や口角で、今尾さんの隠し切れない温かみが出てたけど、

でも寂し気な笑い顔が逆に追い詰められた女心を感じました!

2部は「イムジン河」。実は客席にシャンソン歌手の李貞琴さん

がおみえになっていて、すごく1曲集中のステージ◎

優しい声の歌い出しから、『音楽は国境を越える』というメッセージが詰まった力強いエンディングに、大きな拍手が起こりました!!

 

カルメン紀子さん★

桃花台教室は、次に歌う人を紹介するパターンなのですが、

今尾さんが“早川カルメンさん…?紀子カルメンさん…?”

“あッ!カルメン早川さんですッ”って(笑)

違うからパーってかもう芸名にした意味ない程に本名バレてるw

1曲目何を歌ったか…衣装から分かりますか??

「凧です」って自分で言ってたwww正解は「カイト」飛び出すハート

紅白で嵐が歌唱した米津玄師の作品アップ選曲がカッコいいアップ

後半は青山桂子さんのライブで一聴き惚れしたという

「声なき歌」★カラフルが売りなのを封じて、黒でキメる★

だから用意したこの派手な羽織は出番なしになっちゃったw

せめて写真だけでもッッ(^_-)-☆

「鏡の中のつばめ」を歌おうとして“次はピエソラ……”って

言ったよね!?!!??え、聞き間違い???

客席から「ピ・ア・ソ・ラッ!」のツッコミが来ました(笑)

喋るとわけ分からないけど、歌うとビシっとキメてくる

カルメンさんに拍手を贈りますグッド!キラキラ

 

向井正恵さん★

カルメンさんから“どうせ私の次だから、空気が薄いって出てくるんでしょ”って言われて、期待通り“……空気が薄い…”と

会場を爆笑の渦に巻き込んだ向井さん(笑)

え、これって台本あるの???皆めっちゃおもしろい飛び出すハート

リハーサルでウケた「アマポーラ」は、本番でバッチリすぎて

もうさすがの一言◎甘い声がステキッドキドキ

「行かないで」は最初の“Ne me quitte pas…立ち去らないで”

の一文だけで、十分聴かせる魅惑の歌声。

だからその後の迷子説は吹き飛ばしてしまえパー

どこからか聴こえる美声に酔いしれました( ^ω^ )って

書いちゃう辺り、アヤネも意地悪(笑)

そして2部の大トリ「愛の追憶」。力が入りすぎずに

場面場面に合わせた声や間で、3分間のドラマを感じました!

 

加藤ひで子さん★

みんなの安心できるお姉さんなんだって飛び出すハートうん、分かるぅ~★

今回はメイクにすごい気合が入っていて、いつもよりも一層

華やかな感じ(≧▽≦)

「恋心」の最後、“恋なんて…”の“て”をめっちゃ丁寧に歌っていて、こういうところに性格出てきますよねドキドキ

2部は「カミニート」でトップバッター★タンゴのリズムに乗って優しい歌声で歌い、最後の決めポーズもバッチリでしたグッド!

“相変わらず菅原洋一さんのファンでこの歌を…”のトークで、

歌う前から拍手が起こる……それぐらい、長年大切に歌い続けてきたんだなぁって皆さんも分かる渾身の「今日でお別れ」は、

やっぱり思いの深さが違う!!拍手喝采でした!!

歌い終わってから“ようやく終わりました☆”の清々しい顔に、

うっかり笑ってしまったのはアヤネだけじゃないはず(*^-^*)

 

小田清子さん★

「ホテル・ノルマンディ」といえば、前奏のエモさキラキラ

ステージ慣れしている小田さんは、この前奏からカッコイイ

振り付けで魅せます(^o^)/

ってか、横顔がキレイだからこそなんですよねぇ…羨ましいドキドキ

そこからの2曲目「涙」という、声のトーン切り替えがすごい!

落ち着いていて、でも感情的な部分もあって、

そういう小田さんの特徴的な歌声、アヤネは大好きですドキドキ

2部はカーペンターズの名曲「Yesterday Once More」★

コロナ禍じゃなければ、皆で声合わせてシャラララ~って歌いたかったですよね(ノД`)・゜・。

でも、心の中の大合唱は聴こえた気がしますチョキ

小田さんが歌うと何かミラーボール回したくなる…

やっぱり歌姫なんでしょうね(*^▽^*)

 

 

秦野早智子さん★

写真に<THE 美>ってつけたいドキドキいつも美しい秦野さんドキドキ

「サンフランシスコの六枚の枯葉」は、

秦野さんの低音ヴォイスがぴったり合う(´▽`*)

ハッキリとした言葉の出だしと、語尾がフワって柔らかいのと、

少しの強弱だけで本当に引き込まれる感覚になる!

「雨のブリュッセル」は勢いあるメロディーにお任せじゃなくて、しっかりと歌詞が体に染み込んでいて、

これがレクイエムなんだって感じる歌い方に拍手ッッ!!

2部は、ピアノ若山さんが難しい歌ッッって言っちゃうくらい

難易度の高い「かなわぬ願い」を歌唱。

そうなんです、これ本当に難しいんです。でもシンプルさで

魅せる秦野さんの歌唱力が際立って、好きが溢れました飛び出すハート

サチコ、さいこー飛び出すハート

 

 

本当は、桃花台名物の<ホセ&カルメン>によるデュエットが

2部の初めにあるはずだったのですが、

“浮気性のカルメンと、ヤキモチやきのホセ。二人はケンカしちゃって、冷戦状態なので今回はありません”

“恨むなら、カルメンを恨んでください”

というアナウンスの元始まった第二部\(゜ロ\)(/ロ゜)/

はい、大爆笑メラメラ

 

そして大人しい加藤ひで子さんがステージに登場し一言。

“なんで私がトップバッターに……(泣)”

はい、大爆笑メラメラ

 

 

なんだろう、自虐ネタ言わないのに、毎回毎回すごく和む

この桃花台教室の雰囲気は………

やっぱり桃花台温泉なのですね(●´ω`●)

 

 

のほほん雰囲気にアヤネまでやられたのか、

せっせとブログを書いていたら全部消えましたけどパー

何か変なボタン押しちゃったみたいあせる

でも、またイチからすぐ書けちゃうくらい、ネタの宝庫な

桃花台教室の皆様でした(´っ・ω・)っ

 

 

ALL女性って、なんかめっちゃ華やかでイイ匂いする(←w)

 

撮影後の青山桂子さんの一言。

“皆さんお疲れ様でした!私も、今日は沢山歌った気がします!”

 

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

そうですね、時折聴こえたあの美声の持ち主はやはり青山さんだったんですね★★★

おちゃめで優しくて意外と厳しくてでもやっぱり優しい青山さんが講師を務める桃花台教室は、

第1・3金曜日11:00~12:30

桃花台ナフコ2Fカルチャーセンターで開講中赤薔薇

 

寒くなってきましたので、そろそろ温泉に浸かりたいなって

方は、ぜひ桃花台温泉こと桃花台シャンソン教室に

遊びに来て下さい( *´艸`)

 

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたリボン