【レポ】昼下がりの音楽会2022AutumnVol.2 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

2年目になる日仏シャンソン協会公認教室発表会特別企画

「昼下がりの音楽会」★

10月17日(月)は蟹江教室から浅野裕子さん、立松藤子さん、可児教室から加藤朱実さんが出演(*^-^*)

 

ピアノ山下力哉さん、ギター牛丸健司さん、ベース岡田充弘さん

というオシャンティ音楽隊キラキラキラキラキラキラ

 

 

トップバッターは浅野裕子さん★

抜群の歌唱力を誇る浅野さんの1曲目は「行かないで」。

しゃくり上げ・かすれ声・震え声……

1曲の中で次から次へと色々な声色が出てきて、

右からも左からも下からも上からも前からも後ろからも、

どっから聴いてもひきこまれる。

「雨のブリュッセル」も然り。しっかりと安定した歌声が

作品をよりドラマチックにして、納得の拍手喝采パー

そんな浅野さんは“蟹江の影ボス”なんだって(≧▽≦)

ボスっていうか……すごく頼れるリーダーって感じ★

アーティストだしね、器用マダムだしね!!

「今日でお別れ」のしっとり具合と、「摩天楼」の深さを

瞬時に切り替えれるぐらい器用!

余談だけど、浅野さんの私服が可愛すぎるんすよ。

ドレスじゃなくて私服コレクションを見てみたいアヤネでしたドキドキ

 

 

立松藤子さん★

クラシックをずっと歌ってきた彼女はシャンソンの「ラ・ボエーム」に挑戦!

しっかりと語り歌を入れていて、こういう年を重ねてからの新しい挑戦ってまじでカッコイイ(*^-^*)

「カッチーニのアヴェ・マリア」、もうすごい肺活量。

なんといっても蟹江教室の新人さん。まだ知らない方の方が多い中、しっかりと心に歌声が刻み込まれた瞬間です!

立松さんの魅力は声以外にコロコロ変わる表情もチョキ

「アコーディオン弾き」歌っている時の好きな人を想う

うっとりした顔がステキでした(*^▽^*)

そして最後はまさかのALLフランス語による「愛の讃歌」!

え、これ全部覚えれるってすごくない(/・ω・)/!?

それだけでももう拍手を贈りたい。

シャンソンへの愛いっぱいのステージでした飛び出すハート

 

 

締めはやっぱり加藤朱実さん★

この日、朝から雨だったんです。絶対朱実さんがいるからだと

思ったワタクシです(笑)

“ベテランだけど笑い声はガハハハハと豪快”と紹介されちゃう

ナイスキャラな歌姫朱実さん( *´艸`)

そして、立松さんのクラシック発言に惑わされて、

“私はずっとクラシックひとすじなので…”と話し出す始末。

いや、あなたはシャンソンひとすじですけど!?(笑)パー

大爆笑でゴザイマシタ( ̄▽ ̄)

そうはいってもやはり歌姫朱実さんですから、

「シャンソン」「心遥かに」「人生は美しい」と

歌声で広がる世界に酔いしれる。

安定の歌唱力と表現力で、バンドの演奏が華やかに彩ります音譜

「愛しかない時」説得力のある歌声で圧巻のフィナーレ!

なんだろう、聴いた後に「朱実しかない時」って浮んだ(笑)

それくらい、朱実さん一色のステージでしたドキドキ

自分のカラーを出せるって、やはり経験値が違いますなドキドキ

 

 

ラストは3人そろっての「セ・シ・ボン」飛び出すハート

この歌って、歌詞もうふふふってなるし、

メロディーもうふふふってなるし、

なんかhappyくれる歌っていいですよね★

歌っている3人の顔もうふうふしていて、ほっこりしましたグッド!

 

 

エルム初めてなお客様もみえて、

アヤネもずーーーーーっとお話しさせてもらっちゃったチョキ

ぜひぜひ、歌のお仲間になってもらえたら嬉しいデスキラキラキラキラキラキラ

青山桂子さんの教室一覧はこちら◎

お問い合わせは日仏シャンソン協会052-733-8937まで赤薔薇

 

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました(*^-^*)