エルム・スタッフのアヤネです★
6月13日(日)
カフェ・コンセール・エルムにて青山桂子さんが講師を務める
蟹江教室の発表会が開催されました
このプログラム……中を開けると、、、、、
わぁお
立体的にピアノが現れるーーーー♪♪♪
蟹江教室にはアーティストな方がみえて、毎回このような
オシャレプログラムを作って見えます
すごいですよねぇ、本当器用だし、ワクワクドキドキする
AFJC教室としては新しくて、人数的にはまだまだ多くはないけれど、
助っ人の皆さんも参加しながらとっても盛り上がりの発表会でした★
そして……今回なんとなんと、
エルム2階に照明器具が設置された記念に、
皆さんのお写真を色々なカラーで撮影してみました
まだ誰も撮影していないので、一番乗りです
そんな写真と共に、レポ開始ー!
佐藤啓子さん★
蟹江のプリンセスと言えば啓子さん姫スタイルが良くお似合い
私服だってモードでキュートなんですよ
可憐で繊細な少女のような歌声で「パリのお嬢さん」を歌い、
トップバッターを飾りました
後半はうって変わってシンプルな黒衣装★
大人っぽさを演出です(本人曰く)◎
最近ダンスを習い始めたそうで、「ラストダンスは私と」を選曲
ラストのお辞儀まで美しい動作で、マダム感に乾杯
歌い終わってからは、いつものキュートさが見え隠れしてたけど
おちゃめで可愛い啓子ちゃんでした
増田和子さん★
以前とは雰囲気が変わった増田さんは、キャピキャピからマダムに
キレイな歌声が印象的な彼女の一曲目「想い出のソレンツァーラ」
を聴いたら、、、あれ!?これまたなんか歌い方が変わった!?
少し低めの歌声で、しゃくり上げがめっっっちゃ素敵
哀愁があって、ずっとず~っと聴いていたくなるステージでした
2部ではベトナムの楽曲「美しい昔」を歌唱◎
衣装も曲に合わせてガラッとチェンジし、
歌声も持ち前の美しいビブラートを多用して主人公の切ない気持ち
を表現!胸にグッとくるものがありました
どんどん進化する増田さんの今後に期待大
佐藤久仁枝さん★
爽やかさな笑顔が魅力的な彼女が、今回はキャラ変しました
1曲目は「夜霧のしのび逢い」で、色っぽく・艶っぽくで攻めます
背が高いから、ロングドレス姿がかっこいいわぁ~
そして、実は体調を崩して復帰したばかりの彼女……
そんなことを全く感じさせない真っ赤なスパンコールドレスで
登場するや否や会場からは拍手が★ド派手万歳
パワーを感じる衣装に身を包み歌うは日本の作品から
「ジョニーへの伝言」!
さみしくも決意を固めた主人公の雰囲気を出して、
堂々とした歌唱でした♪♪
シンプル派の佐藤さんですが、真っ赤なバラのアクセサリーも、
ロングのグローブも良くお似合いです
伊藤幸子さん★
目鼻立ちがはっきりした美魔女の伊藤さんが、シンプルな黒ミニワンピ
を着ると、そらもうセクシーでして
頭の先から足の先までセクシーでしてやばす。
「それぞれのテーブル」では、低めの歌声が静まり返った会場に響いて
それがまたかっこよくって。惚れるわ!
続いては「花まつり」で2部の幕開け
フラダンスのヘッドアクセサリーが激カワで写真撮っちゃった
さらにアクセにあわせてドレスアクセもリメイクとかオシャレさん
しなやかでゆったりしたフラの動きを取り入れながら、
リズミカルなメロディーと元気で心躍る歌声のステージに、
めっちゃスカっとした気持ちになりました
いいね~~~ッッッ\(^o^)/
浅野裕子さん★
はい、蟹江のアーティスト浅野さんです!
夜なべして作ったという噂のプログラム、素敵です!
器用な彼女は蟹江のしっかり者で、頼もしい存在◎
初めて聴いた時から心を捉えて離さないというアズナヴールの
「不滅のアーティスト」を熱唱ハキハキとした滑舌の良さで
「Critique」の<que>の発音がとてもイイ(^^)/
ここ、意外と皆さん苦戦されるとこなんですよねぇ。。。
後半は「暗いはしけ」で大トリーーーーー★★★
力強く、女性的で、魅力的な低音と良いとこいっぱいな歌声
堂々たるフィナーレに割れんばかりの拍手が起こりました
あと1名、蟹江クラスのニューフェイスマダムがみえるのですが、
今回はちょっと都合によりステージには立たず………
でも教室の仲間に寄り添ってリハーサルからずっと応援される姿が
あたたかい加藤直代さんをご紹介します♪
一人じゃ恥ずかし~ってことで、青山桂子先生と一緒に
アヤネはすでに感じています…直代さんは絶対にナイスキャラだと
だってね、少しだけどお喋りした時に、何やら恥ずかしかったのか
アヤネの服の裾をツンツンしたんですよーーー
ツンツンって
何その仕草~~可愛いんですけど~~
どんな歌声なのか、早く披露して欲しいなぁ~!!
さてここからは、力強い助っ人軍団のご紹介★
塩谷久美子さん★
あまりに強力な助っ人登場( *´艸`)
なんてったって、
8/7に神戸で開催される全日本シャンソン・ポピュレールコンクールの
セミ・ファイナル出場者ですから
2014年のパリ・ツアーの思い出と共に「パリの空の下」を歌い、
エルムをパリの雰囲気で包んでくれました
後半はコンクール受賞曲「ヒロシマ」。
これが全国の歌声とめちゃ納得のステージは拍手喝采
いや~それにしても美人ですよねぇ~
私毎回これ言ってるけど、塩谷さんはめっちゃ美しい人だと思います
榎本愛子さん★
やってきました愛子ちゃん(^O^)/
繊細でチャーミングとの紹介を受けていましたが、本当?(笑)
そんなツッコミも許してくれる愛嬌たっぷりな彼女は、
初めてのカンツォーネで「砂に消えた涙」を歌唱
なんとイタリア語歌唱を大披露!!このチャレンジ精神がイイ
2曲目はピアフの「パダム・パダム」!
金髪のかつらで派手さを出しつつ、黒い衣装でマダム感を出して
ダイナミックな歌唱で会場を盛り上げました
この衣装についたキラキラが、スポットライトに当たってさらに
キラキラするんですよ♪ほかっておくとずっと喋っちゃうとこも
とってもチャーミングな愛子ちゃんでした
後藤慎子さん★
テレビで加藤登紀子さんの歌うステージを見て選曲したという
「愛のくらし」をお届けしました♪
凛としたマダムにみえて、喋るとでらキュートな後藤さん
そしてとことんオシャレ達人な彼女の後半衣装は着物リメイク◎
物を大切にする気持ちがあらわれています(#^.^#)
「懐かしき恋人の歌」では語るような歌い始めと、ラストの
“Je t'ame……”の優しい歌い方がとても印象的
一緒にいるとハッピーになれる、そんな朗らかさが彼女の魅力です
でもたまにおっちょこちょいな事を、アヤネは知っています(笑)
加藤京子さん★
“自分の教室発表会が冬だから、ようやく夏の歌が歌える”って
で~ら嬉しそう
渾身の「ラ・メール」では、もう「ラ」から色気がやばい
あんなセクシーな「ラ」聴いたことない
そして嬉しすぎたのか、客席も一緒に巻き込んで振り付けをやったら、
肝心の歌詞を忘れたでも、そんなこもあるさと笑顔で乗り切る
ところ、好きだわぁお客様も楽しそうだった
「愛する人へ~She~」でも同じように、最初の「あ」からもう声やばす。
めっちゃ魅力的すぎるー!
第一声で心を掴むスゴワザの達人京子サマに、
これからファンが急増する予感、、、、
小嶋静子さん★
助っ人ラストは可児教室から小嶋さんー♪♪
“年齢に合う歌にすればよかった…”と後悔中とのトークでしたが、
ふわっとしたピンクのドレス、優しい歌声、控えめな振付、、、
どれも十分に歌にぴったりでしたよ
癒し系ヴォイスが素敵な小嶋さんは、後半ちょっと雰囲気を変えて
「病の果てに」を歌唱!
キレイな声は健在のまま、切ない胸の内を語りながら
心の叫びを伝えるステージに大きな拍手が起こりました
2部の黒いドレス、デザインがとってもボリューミーで好き~
とても良くお似合いです
そんなこんなでパワフル蟹江チームと強力助っ人チームによる
発表会、盛大に幕を閉じました★★
照明、めっちゃイイ感じでしょーーーー( *´艸`)むふふふ。
まだステージとしては未完成だけど、
これからちょっとずつ出来上がっていくのが楽しみだなぁ★
完成したあかつきには、ぜひ皆さんもこの場所で
スポットライトを浴びながら、華やかなステージを繰り広げて
下さいませッッ
かっちょいいソファーもあるし、
プロフィール写真の撮影にも使えちゃえそう
どうぞお楽しみに
最後はエルムの前で記念写真
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました