【レポ】昼下がりの音楽会Vol.2 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

10月26日(月)

バンド編成による豪華発表会<昼下がりの音楽会>Vol.2

カフェ・コンセール・エルムにて開催されました★

 

今回の出演者はカワイ栄教室から……

あるかり・ともさん、北原和子さん、千田まち子さん音譜音譜音譜

 

演奏は……

ピアノ加藤修滋さん、ベース岡田充弘さん、

パーカッション大岩よしおさん音譜音譜音譜

 

 

入場は限定20名様ということで

この発表会のチケットは入手困難レア・チケットになっているよう目

来たかったのに~という方には大変申し訳ありませんしょぼん汗

エルムはこじんまりとした小さなライブハウスの為、

入場者数50%を考えるとどうしてもお入り頂ける人数に限りがあり…

来たい・見たい人たちが会場にいっぱいぎゅうぎゅうだった頃に

早く戻って欲しいです。。。あの頃の熱気むんむんさが恋しい!!

 

色々と制限はあるけれど、

第二回の<昼下がりの音楽会>もめっちゃ盛り上がりましたアップ

それでは、レポのはじまりはじまり~アップアップアップ

 

トップバッターは北原和子さん★

Sous le ciel de Paris~S'envole une chanson~♪とフランス語で

颯爽と登場した彼女はまるでパリジェンヌ!?

先日、NHK「さらさらサラダ」に出演した芹沢祥子さんが、

この歌を加藤修滋さんのピアノ伴奏で歌っていたのですが、

「あんな風には歌えませんが~」とのトークに会場からクスクス声(笑)

そんなことは気にせず「サ・セ・パリ」ビックリマークと次のタイトルを叫べは、

自然と沸き起こる手拍子にひひグッド!北原さんの堂々たる歌いっぷりで

会場は冒頭から盛り上がりまくり~~アップアップ

そんな盛り上げ隊長ですが、次の「思い出のサントロペ」で魅せます!

ショッキングなラストの歌……手紙形式の歌詞ですが、

まさに手紙を読んでいるような歌い方で、引き込まれました!!

「初恋のニコラ」では過ぎ去った青春、恋心、そして郷愁を感じる歌に

大きな拍手が起こりました◎

 

 

貫禄の北原さんの後でビビッて登場ショック!(←本人談w)したのは

千田まち子さん★

真っ白のドレスに身を包み、優しく微笑む彼女を見て、

まさか当日にいきなりチェンジしたドレスとは思わないパー

あ、バラしちゃったべーっだ!(笑)でもそれくらい着こなし上手◎

前半はフランスとアルゼンチンの失恋ソングで

「恋人たちはどこに」「街燈」を歌唱♪

グラシェラ・スサーナのエルム・ライブでの一コマをトークで話し、

スサーナの素敵なキャラを聞いてからの歌は、

より一層心に染みます◎

シャルル・トレネの名曲「風歌い」では少女の叶わない恋を語り、

千田さんの芯のあるよく通る声がピッタリでした音譜

そしてソロの最後に選んだのは加藤修滋さんが病床で書き上げた

パリ同時多発テロ犠牲者追悼歌「哀しみのバタクラン」。

フランス大好きな彼女は、早くコンサートを気軽に楽しめるパリに

なって欲しいという願いを込めて、力強く歌い上げました!

そこにあるかり・ともさんのコーラスも加わり、聞いた後は

シンプルに“平和への願い”を客席全体が共有したように感じました。

 

 

一番の若手と紹介されたあるかり・ともさん★

若手らしく姫スタイルで登場リボンハイヒール

お気に入りの一曲から「バンクーバー」を歌唱!

ベースとパーカッションの華やかな伴奏が際立ってかっちょいいアップ

かーらーのー、「幼子フランク」。慈しみの眼差しで

“泣かないで”“くじけちゃダメ”と語りかけます◎ギャップすごッパー

前述しましたが、千田まち子さんの「哀しみのバタクラン」歌唱に加わり、曲のラストに深みをもたせてくれた彼女の音域の高い歌声。

声量も音域も広い彼女があえて声を張り上げずに歌ったのは

ララ・ファビアン「病の果てに」。こんな控えめに、でも心の叫びを

伝える歌い方をするなんて!!すごいなぁと思いつつ、

でもトークで「私はちょっと前の高校生の頃~…」とか言っちゃうから

客席から、バックヤードから、「!?!?!?!?」のリアクション(笑)

あ~おもろいわ~にひひ

ラストは「哀しみの終わり~さぁ!今から~」を熱唱ビックリマーク

力を合わして困難に立ち向かおう、というメッセージを伝えて

前向きなパワーで会場を満たしてくれました◎

 

 

エンディングに選んだのは「広い河の岸辺」。

朝ドラの中で歌われ、いまは合唱曲として広く歌われている曲を

3人の素敵なハーモニーで歌い、拍手喝采でしたラブラブ!

 

 

歌い終わった後は、11月8日(日)に開催される

「被爆ピアノコンサート

~広島戦火を生き抜いた奇跡のピアノの調べをご一緒に~」

の告知音譜音譜音譜

白梅さんと加藤修滋さんが出演するイベントですが、

なんと偶然にもあるかり・ともさんが昨年の出演者だったのですアップ

ご縁ですねぇ~~◎

豊田駅から徒歩5分の豊田産業文化センターで開催されます!

ぜひお出かけください!

 

ラストは全員集合写真カメラ

ベース岡田充弘さん、パーカッション大岩よしおさん、

ピアノ加藤修滋さんと共に★★★

バンドさん達のとエルム写真はめちゃ貴重ですねチョキ

 

お出掛け下さいました皆様、ありがとうございましたドキドキ