【レポ】蟹江教室発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

9月27日(日)

カフェ・コンセール・エルムにて

「蟹江教室&愉快な仲間たちコンサート」が開催されました♪

 

発表会といえば…

いつもはどなた様でもウェルカム方式で

お茶とお菓子のプレゼントでほっこり~で

ぎゅうぎゅう満席のお客様に見守られながら

お客様に絡んだり、コント入れたりしつつ

練習の成果を存分に発揮!!!!!

 

 

ですが。。。。。。。

今回は50%以下の入場人数制限。

お茶もお菓子もナッシング。

声援もNGだし、客席に絡みに出るのもNGだし、、、、

さみすぅいしょぼんしょぼんしょぼん

ーーーーーーーですがッ!!!!!!

そんなさみしい感じを吹き飛ばす勢いのあるステージで

盛り盛り盛り盛りあげてくれたメンバーのご紹介ですドキドキ

 

トップバッターは佐藤啓子さん★

伸びやかな声が特徴の啓子さんが、

清々しい歌と鮮やかなブルードレスで可愛らしく

「青色のジャヴァ」をお届けしました!

“ウキウキと~ジャヴァを踊ろう~”って歌う姿がかわゆいドキドキ

そして髪型もクルクルでかわゆいドキドキ

「夢見るシャンソン人形」ではこれまたオシャレで可愛いドレス

に身を包み、テヘテヘとはにかみながら

キュートさを振りまいていましたにひひにひひにひひ

 

 

蟹江の美魔女=伊藤幸子さん★

スタイルいいし、うらやましい~~!

大好きなフラダンスを取り入れた「ラ・メール」ではハワイの海を

想像しながら、伊藤さんオリジナルなステージでしたキラキラ

伊藤さんのフラダンス…もっと見たくなっちゃったーラブラブ!

「夢見る想い」はゆっくりと丁寧に歌い、聴いていてとてもホッとする

温かい歌声に大きな拍手が起こりましたアップ

 

 

いつもキャピキャピ女子の増田和子さん★

可愛いポーズしてってお願いした一枚目の写真、好きラブラブ

「ある日恋の終わりが」では、ドラマチックな歌声で

せつないストーリーがめちゃ伝わってきました◎

「愛は花、君はその種子」は増田さんにとって力を与えてくれる歌

だそうで、増田さんの歌声にぴったりでした♪

この歌はアヤネが昨年末の「ラパリシオン」で歌った歌ですが、

緊張と喉枯れでえらいこっちゃになりましたが…

増田さんの伸びやかな歌声で聴いたら改めて素敵な曲だと

再確認しましたニコニコ

 

 

アヤネの微笑みの天使=佐藤久仁枝さん★

佐藤さんの笑顔、たまらんわ~可愛いわ~ラブラブ

選んだ曲は「カミニート」「悲しき天使」の2曲!

ピアニスト加藤修滋さんが7月23日の名古屋巴里祭で歌唱した

「カミニート」に感動したそうでキラキラキラキラ

そのトークをしたら、加藤修滋さんも嬉しそうにより一層

熱のこもったタンゴ伴奏にグッド! 息ぴったり~◎

「悲しき天使」ではなんともオシャレな衣装で登場!

可愛さ大爆発でしたラブラブ!ラブラブ!

 

 

ナイスバディの浅野裕子さん★

髪型もドレスもめっちゃタイプなんですけどパービックリマーク

セクシーさと上品さを兼ね備えた浅野さんは、

せつなさを込めた「それぞれのテーブル」、

2部冒頭の「夜のメロディー」はうってかわって

2部も飛ばすぞッという気合を感じる力強い歌唱で盛り上がりアップ

ギャップがすごい。引き出しの多い浅野さんでした音譜

 

ここからは愉快な仲間たち部門★★★

 

西尾教室から榎本愛子さん★

真っ赤なドレスにでっかいお花がついてインパクト大!!

深みのある優しい声で「半ダースのバラ」をお届けしました♪

西尾のお針子アイコちゃんは、せっせとマスクを手縫いしたそうで、

そんなトークとは全然違うかっちょいい女性を演じながら

「モン・メッカ・モア」を熱唱にひひちょいワルマダム万歳にひひ

 

 

そんなちょいワルマダムにちょっと暴露話をされた鳥居栄子さん★

鳥居さんは魚問屋の大女将で、朝市の客引きの大きな声を

榎本さんに市場で聞かれて、「遠くにいてもわかる~」って

つっこまれていました(笑)

本人は「大女将ですよ、オオカミじゃないよ」って笑いネタにして、

歌は超真面目に「懐かしき恋人の歌」、

自分の人生に重ね合わせて「考える暇もなく時は過ぎてゆく」を歌唱◎

仲良しさを感じるほっこりタイムと、心を打つ感動的な歌唱で

魅了しましたキラキラ

 

 

そんな榎本さん・鳥居さんと共に「西尾の微魔女」と呼ばれる

尾崎由紀子さん★

「美魔女」じゃないの。「微魔女」なの。微妙なの(笑)

尾崎さんはめちゃおもろいキャラで、トークのはじまりが

まさかの“おどるポンポコリンをフランス語で~”べーっだ!

エルムでおどるポンポコリンって単語をきいたの初めてかも!?

でも選曲は「パダン・パダン」「愛は限りなく」。。。

しかも1部のトリだしアップ何事にもチャレンジするエネルギッシュさが

魅力の尾崎さんでした★★

 

 

ギフ中日からは長縄恭子さん★

お酒好きな彼女はワイングラス持って「メランコリー」ワイン

“夜明けまで”“酔いしれて”“他には何もいらない”……

そんな歌詞の言葉がこんなにもしっくりくる人いないワグッド!

「子供の頃」ではゆったりと語るように歌い、さすがベテランの余裕

って感じで、曲の世界へ引き込まれました!!

ってゆーか、もうドレスがすごいの。憧れちゃうラブラブラブラブ

 

 

同じくギフ中日クラスの小栗三佐さん★

小柄で笑顔で可愛らしさがウリの小栗さんですが、

今回は、幾度もステージを経て辿り着いた渾身の一曲!

「リベルタンゴ」を披露ビックリマーク疾走感溢れる迫力あるステージでしたビックリマーク

2部では黒いドレスからピンク色にチェンジし、

「愛の響き~人生はアズナヴールの歌と共に~」をお届けニコニコ

アズナヴールへの愛をひしひしと感じるハートフル歌唱でしたドキドキ

 

 

ラストは我らが藤田富士子さん★

もう、裏のモニター画面越しでも伝わるキラキラ度の衣装を身に纏い、

リズミカルな「コーヒールンバ」を熱唱!!

最後の“ルンバッッッ”もビシっと決まり、余裕を感じさせるステージにひひ

2部では「歌い続けて」で大トリを飾り、

まさに盛り上げ隊長っぷりを発揮アップアップアップ

いや~バシッと最後決まるってめちゃ気持ちいい~ラブラブ

ステージをニコニコ見守るご主人の愛も感じて、

とても温かい気持ちになりましたーーーー◎

 

ってな感じで蟹江クラス+ヘルプ隊の発表会は無事終了◎

蟹江はまだAFJC教室の中でも新しいクラスですからね、

豪華なヘルプ隊に支えられながら、

のびのびと楽しく歌っている蟹江メンバー姿を見て

アヤネも嬉しくなっちゃったよ音譜音譜

 

コロナで教室がなかなか再開できなかった期間もあったけど、

やっぱりチームワークや仲の良さを感じさせる蟹江メンバー、素敵★

 

きっとご来場いただいた方々にも、そういう雰囲気や

皆が歌が好きで好きでたまらないって気持ち、伝わったと思います◎

 

 

最後は集合写真!

並ぶ直前までマスクをして、

シャッターの瞬間だけ無言でマスク外して、

そんでまたすぐにマスクをつけて………

写真一枚撮るのにこんなに大変な時が来るとは

誰も想像していませんでしたよね……あせる

 

秋は発表会シーズンなので、

出来る限りの感染対策をしながら、気持ちは明るくいきたいと

思いますニコニコニコニコニコニコ

 

ご来場いただきました皆様、

検温・アルコール消毒のご協力、

そして大きな拍手をありがとうございましたビックリマーク