エルム・スタッフのアヤネです♪
梅雨が明けて、蒸し暑い夏がやってきました
立っているだけでもう汗が湯水のごとくダランダランですが、
そういう時こそセミの鳴き声じゃなくて“歌”が聴きたくなる
7月25日(木)
「第211回音プラ・プロムナード・コンサート/平和希求コンサート」
は超超超満員でした
それもそのはず、、、、、
メンバーがすごい!!!!
芹沢抄子さん青山桂子さん
宮入公子さん
夏真っ盛りのあつ~い中、エルム代表歌手勢ぞろいっす
芹沢抄子さんは平和希求歌より「サンスーシの女」。
ノスタルジーとせつなさを感じる歌唱で、大きな拍手が◎
真面目に歌ってたんだけど………
真面目に歌ってたんだけど………
あ、はじけちゃった(笑)
アズナヴール作品より「アイドルを探せ」♪
写真から伝わるこのノリノリ感めっちゃ楽しそうだわ~
そしてなんとなんとなんと
ジャジャジャジャーン
第25代シャンソン大使にして終身大使に任命された
アコーディオン奏者Michel Glaskoが、
京都から名古屋へやってきてスペシャル出演してくれました
ここぞとばかりに絡みまくるショウコさま
「ひとときの間ミッシェル独り占め~」と得意顔
背中合わせの「ド・ア・ド」でアコーディオンの音色に乗せて歌う
「ジャヴァ」サプライズな演出に、お客様も嬉しそう
宮入公子さんが映画音楽「シェルブールの雨傘」を歌えば、
「シャンソンなんて一つも知らんと思っていたけど、
この映画は好きだから知っていて嬉しかった!」なんて好評あり★
アズナヴール作品「愛の為に死す」では、燃える想いを演じながら
歌い、ドラマティックな歌唱で客席を魅了しました
世界の音楽からは「リベルタンゴ」★
か、か、か、か、か、か、か、か、
かっこよしッ
普段のぶりっ娘マサコ(←笑)はどこへいったのやら、
しなやかな動き、響く低音、タンゴの世界に酔いしれるひととき
Michelのアコーディオンと加藤修滋さんのタンゴピアノが
ベスト・マッチ
この歌っている時の表情がピカ一の青山桂子さん★
平和希求歌「ルイーズ」は、私が小学席の頃に聴いて
衝撃を受けた歌何度も何度も聴いたCDそのままに
目の前で青山さんが歌ってくれることに感動しっぱなしのアヤネ。
世界の音楽から「カミニート」「ヴォラーレ」の2曲をお届け◎
客席に入って歌ったり、華麗な足さばきで盛り上げたり、
ケイコさま素敵ですーーーーー
ラストの「オーシャンゼリゼ」もめっちゃ楽しそう
そして決めポーズでオイシイところを持って行くマサコさま(笑)
「暑くてメイクした顔が最後まで持つか心配~」と本気で
焦っている姿に爆笑
そんな愉快なメンバーでお届けした1時間ステージ★
集合写真ももちろんおもしろく!
あれまぁ!ミッシェルまでヘンテコポーズだわー
今回は本当に早くから席がうまってしまい、
そして会場がめっちゃめちゃ暑く、
大丈夫かなぁと心配していましたが、
立ち見のお客様も帰るどころがどんどん数が増えて行って、
一番うしろにいたお客様にいたっては
私の代わりに「お静かに!」のカードを持って大きな声で話す
通りすがりの方々に注意をしてくれていました
後ろの方しか席がとれないと分かっていた方は
双眼鏡片手にスタンバイ
マイチェア持参で来る方も
皆様に支えられ、ひとつのコンサートを行うことが出来る
ことに感謝、感謝です
ご来場いただきましたお客様、会館スタッフの皆様、
ありがとうございました★★★
次回は8月25日(日)
真路まなみさん、愛紀-yoshiki-さん、山下花那さん、白梅さん
の4名が出演します
山下花那さんは初出演
そして新聞に取り上げられて話題沸騰中の高校生シャンソン歌手=
白梅さん
15:00開演、入場無料です◎どうぞお楽しみに!