エルム・スタッフのアヤネです♪
雨が降ったり、暑くなったり、寒くなったりで
いまいち衣替えが完了しないワタクシです
でも、雨音を聞きながら寝るのは好き
先週の日曜日はお天気が不安定でしたが、
なんとか持ちこたえて多くの方がエルムにお出かけ下さいました◎
6月9日(日)は…コレッ
青山桂子先生が講師を務める教室の中でも、
まだ出来て数年しかたっていないホヤホヤ教室★★
でもすでに個性豊かなメンバーばかりで、実に面白い
佐藤啓子さん★
一番ちっちゃい彼女ですが、存在感はでかい(笑)
コロコロよく笑って、とても可愛らしい彼女は
「夢の中に君がいる」のステップや振りでキュートさ爆発
エジプト帰りということで民族衣装で登場した
「サバの女王」は、もう歌よりも動くたびに鳴るシャンシャンとした
音に耳が釘付けに大注目の衣装はブログの最後で★
伊藤幸子さん★
スタイル抜群、美人度高しな彼女の衣装は、
なんとフラダンス衣装のリメイクなんて器用ッ
新しいシャンソン「愛の誕生日」に挑戦し、
“今度こそ好きって言って、抱きしめて…”って少しハスキーな声で
おねだりモードに心くすぐられましたー
増田和子さん★
“ダイエットされた増田和子さんです”って前の人に紹介され、
ステージにで、で、で、で、出にくい~~
あっけらかんと“あ、まだ進行形です”と笑い飛ばして登場
そこから「アマン」を歌う切り替えスイッチ、見事!
優しい歌声の増田さんだけど、意外と低音が魅力的で
語るように歌う「赤い風船」はとっても素敵でした
浅野裕子さん★
キリリッとして立ち姿が一番カッコイイ浅野さんは、
パンツルックできめて「タンゴ・イタリア―ノ」♪
後ろ姿は実はザックリ開いていてセクシー度半端ないっす
「カミニート」を歌えば加藤修滋さんのタンゴ・ピアノもノリノリで
ビシっと決まりました
佐藤久仁枝さん★
今回の幹事を務め、冒頭のカゲ司会原稿を読み、
そっこうステージでオープニング歌唱をし、
そして開会のご挨拶……もうやること一杯
そんな中でも常に笑顔でみんなを癒す・そしてアヤネも癒す
微笑みの天使ーイケメンな息子さんとお孫さんもご来場
「パリの空の下」でエルムは一気にパリの香りになりました
そんな個性豊かな蟹江メンバーは、
みんなで歌う選曲も個性的
どこぞのアイドルグループかと思ったわ~
お揃いの衣装で、爽やかさと可愛さをこれでもかってアピール
した「アイドルを探せ」
“私がアイドル!”、“いいえ、私こそアイドルッ”
ザ・我こそアイドル選手権が勝手に始まり、客席の皆様目が点(笑)
歌い終わっても、照明が暗くなっても、マイク置いても
“私が!!”の連呼笑うなって方が無理
で、結局誰が一番投票率高かったのだろう…????
まぁ、こんなやりたい放題なメンバーですから、
ちゃんとまとめてくれる助っ人が必要なわけで…(←)
今回は桃花台教室・西尾教室から6名の助っ人が登場♪
早川紀子さん・長谷川美佐代さん・河江恵美子さん♪
早川さんはモロッコ帰りで、現地人と間違われたエピソードで
会場を大いに盛り上げながら、シャンソンを歌うキッカケとなった思い出の歌「幽霊」を歌唱◎
長谷川さんは桃花台のニューフェイスで、遠くまでよく通る澄んだ
歌声の「会議は踊る」、平和への祈りを込めた「今夜は帰れない」
をお届けしました◎
河江さんは花言葉をトークに混ぜながら「アマポーラ」♪
“思いやり”“恋の予感”だそうで、優しく可愛い河江さんにぴったり♪
関口英子さん・都築貴和子さん・塩谷久美子さん♪
大ベテラン3人組はさすがの安定感◎
関口さんは渋柿の話・指輪の話…
いろいろな話をトークに盛り込んだ後
“それとは何も関係のない曲です。「難船」”ってはじまりに
一同、ズコーーーーーッ(笑)

塩谷さんは7月20日にエルム・ライブをする実力派!!
「愛しのジョジョ」「モンマルトルの丘」は
全く違う声・雰囲気の作り方で魅了しました◎
最後は全員で「オーシャンゼリゼ」♪やっぱりこの曲は
みんなが手拍子や一緒に歌うことで参加できてイイですね♪
ご来場の皆様には、こんなに可愛いミニ・バッグに入った
お菓子をプレゼント
ひとつひとつ、佐藤久仁枝さんのお孫さんが手作りしてくれたそうで、
中身は一緒でも、全種類欲しくなっちゃうわ~
おばあちゃまの為にせっせと作るお孫さんの愛……
感動しちゃうッッ
色々な愛に包まれた、ほっこりな発表会でした◎
それでは最後に集合写真!
はい、佐藤啓子さんの衣装に注目ーーーーー
実は一回、ちょっと着てみたいアヤネでした
ご来場いただきました皆様、
ありがとうございました★★★★★
蟹江教室は毎月第1・3水曜日、
蟹江カルチャーセンターで楽しく開講中!ぜひお仲間になって
一緒に歌って下さいネ
「愛と人生の歌シャンソンを歌う」
講師:青山桂子
日にち:第1・3水曜日
時間:13:30~15:00(90分)
場所:ヨシヅヤ蟹江
(愛知県海部郡蟹江町蟹江本町コノ割1-1
ヨシヅヤ蟹江専門店館1F)
電話:0567-94-3011