出張旅行記その107 | Cafe & Bar ສະບາຍດີ

Cafe & Bar ສະບາຍດີ

大阪の福島にあるCafe & Barです。
Jazzとアジア料理で、あなたを快適空間へといざないます。

MAP MENU PV 貸し展示スペース

 

 

 

2023年2月23日( 木)

 

【1月23日】

 

テト(ベトナム正月)二日目。

 

お店が閉まっているので買い付けもできず,ハノイに沈没しています。

 

麺ではなくてご飯ものを食べたいと,ご飯物を提供している店を探すこと。それくらいしかやることがありません。バタリアンの6作目がもしも製作されれば,今の店主も間違いなくバタリアン役で出演できる勢いで店を探します。

 

 

 

見つからないので,朝食はBánh Mìを買い,ベースのGu Coffeeさんで食べます。バインミーの値段,看板に載っていますね。

 

 

観光客御用達の酔っぱらいストリートのPhố Tạ Hiện(タヒエン通り)へ行くと,昼間は夜に比べると閑散としているものの,各々映える写真を撮っていました。店主も倣って写真を撮ってみました。

 

 

 

ここは夕方になると,プラスチック製の低い椅子とテーブルが出て道を覆い尽くし,通行人がすれ違うのも大変なくらいになるのです。そして,そんな大変なところだというのに,稀にバイクが通ります。どうなってるんじゃ。

 

 

結局,お昼ご飯も目当ての店が見つからず,露店のbún chả(ブンチャー)を食べます。ベトナムのつけ麺です。有名店ĐẮC KIMほど量も多くなく,その分料金もお安く済みました。店主にはちょうどいい量でした。味も文句なし。場所は,Lương Ngọc Quyến通りとPhất Lộc路地の角です。

 

3年前,この場所で露店をしていたフォーかブン屋さんにボラれた思い出があります。10,000ドンくらい高く請求され,周りのお客さんがえ?という顔で店主の方を見ていました。

 

 

ベトナムの道はとにかく歩きづらいです。車道は車とバイクに轢かれそうになり,歩道は露店や駐車しているバイクに遮られます。しかし,逆に言えば,それだけ露店が元気に営業しているとも言えます。そして,お客さんたちもみんな楽しそうです。

 

三日連続で公園に来ました。この公園は1009年〜1225年ベトナム北部に存在した李朝の初代王Lý Thái Tồ(リ・タイト)の銅像があり,多くの人が訪れます。

 

 

いつも爆走している電動三輪車を激写してみました。この辺りの暴走団は,ほとんどの者がこのマシンに乗ってかっ飛ばしているわけです。ちょっとかっこええなあ。

 

今日のSax演奏は,外務省に面した通路で行います。外務省の壁をバックに写真を撮るベトナム人がたくさんいて,ついでに店主のSaxも聴いていってくれます。おかげで,いつもより多くの人たちからチップをもらってしまいました。本当にありがとうございます。

 

小さな男の子を連れたお父さんがお年玉袋をくれたのですが,ホテルに戻って開けてみたら,なんと150,000ドン(約850円)も入っていました。もらいすぎ!Xin cảm ơn.

 

男の子の兄弟が一人20,000ドンずつチップをくれたのですが,頼む!そのお金,お父さんが渡しておいでって持たせたお金だよね。間違っても,君たちのお年玉から出してくれているわけじゃないよね?

 

下手したら,子ども達からお年玉を巻き上げる痛いオジサンになってはいないかと,心配になります。

 

中学生くらいの男の子がペットボトルの水をくれたり,がんばってくださーい!と爆走電動三輪車に乗った男の子が声をかけてくれたり。お金の問題じゃなくて,応援してくれるその気持ちが,本当に嬉しいのです。

 

今日も楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 


 

【お知らせ】

海外出張から帰ってきちゃいました。現在、通常営業しています。

 

皆さまのお越しを,心よりお待ちしております。

 

【営業時間】
Tue-Sat 14:00-23:00
Sun 8:00-14:00

Mon Closed
 
『身体のセルフケア』
2023年3月11日(土) 
16:30~18:30
 
上福島コミュニティーセンター
 
お一人さま /¥3,500  
中学生以下/¥2,500
 
持ち物
テニスボール4個 (百均のテニスボールは破裂する恐れがあるので危険です)
テニスボールを入れる袋(足首ぐらいの丈の靴下片方やペットボトル入れが便利です)
袋を縛るゴム(髪留めのゴムなど)
 
動きやすい服装を用意してください。会場で着替え可
 
COVID-19対策として、マスクの着用をお願いします。手指消毒用のアルコールを用意し、イベント中は換気を行います。また、人数に制限をかけさせていただきますので、定員に達し次第締め切らせていただきます。お早目のお申し込みをお願いします。
 
ご質問やお申し込みは、メッセージまたはお電話ください。
 
Cafe & Bar ສະບາຍດີ(サバイディー)
☎06-6136-7474
 
皆さまのお越しをお待ちしております。

 
弊店は,DAIKINさんのベンティエール(全熱交換高機能換気システム)も設置しています。
 
 
#大阪 #福島区 #東南アジア料理
 
Cafe & Bar ສະບາຍດີ(サバイディー )
大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26
📞06-6136-7474