2020 年1月24日(金)出張旅行記その5322日のお話昨晩起こった奇跡の紹介... | Cafe & Bar ສະບາຍດີ

Cafe & Bar ສະບາຍດີ

大阪の福島にあるCafe & Barです。
Jazzとアジア料理で、あなたを快適空間へといざないます。

View this post on Instagram

2020 年1月24日(金) 出張旅行記その53 22日のお話 昨晩起こった奇跡の紹介をしたいと思います。Happy Barからゲストハウスへの帰り、念のためにATMに寄ってみたんです。 使えます! その瞬間、店主の脳内で寛平ちゃんが歌い始めました! そーのとき きーせきか ねーんりきかー てーんにはいった せーふだま Oh! . たかがATM が使えたくらいで何をそんなに喜んでいるのか? このときの店主にとっては、翌日の朝にビエンチャンに着けるかどうかの大問題だったのです。 この日の朝食、昼食、晩ご飯分は問題なくあります。しかし、ルアンパバーンに着いてからバスに乗り換える際、バス代に足りのです。最悪バーツやドル払いもできますが、正直割高になります。 とにかく、これで旅のルートが確保されました。あとは、船が遅れたり、バスが満席でないことを祈るのみです。 朝9時出発の船に乗るため、余裕を持って7時にゲストハウスを出ました。托鉢のお坊さんたちに出会います。 おいおい。オマエ、托鉢を観光化せんと日常の一部として尊重せえて、エラソーにゆうてたやん? あ、たまたま出くわしたところを撮っただけですよ😅それから、托鉢を見学すること自体はいいと思っています。ただそれが、彼らの邪魔にならないよう、注意を払う必要があると思うのです。 朝食は、昨日目をつけていたレストランにしました。2枚目の写真は何を言いたいのかというと、デカイんです!こんなデカイクロワッサン、見たことありません。彼女の顔くらいあります。 船着き場に8時に行くと、船はすでに満席に近い状態。でも指定席なら大丈夫!と思って船に乗り込むと、「今日は自由席だぜ。好きなところに座りな。」とボートのスタッフは言います。 なにーッ! 慌てて良さげな席に荷物を置きました。隣はアジア系のお兄さんです。 船頭さんに出港時間を確認して、昼食を買いにいきます。昨日の女の子のいた店です。 船に戻り、シートを倒そうとして後ろの西洋人のお兄さんに言います。Would you mind if I... そこから先を英語でなんと言っていいかわからず、ジェスチャーと日本語で説明します。それを聞いた隣のお兄さんが、「日本人ですか?」お互い相手を日本人だとは思ってなかったようです😁 彼の話は非常に興味深いものなので、次回に続きます。 写真は、階段を降りてくるバイク。もちろん、船に積みます。 昼食のチキンは、昨日と同じくすごい肉厚。ラオス文化に習って彼にも分けたのですが、彼も喜んでいました。 ルアンパバーンに向けてかかる鉄道橋。ビエンチャン辺りでも工事は進んでいるそうです。 1月27日(月)まで買い付けのために閉店いたします。ご迷惑おかけしまして申し訳ありません。 1月28日(火) 19:00~営業 1月29日(水)より通常営業いたします。 イベントのお知らせ 『体のセルフケア』 2020年2月1日(土) 16:30~18:30 https://www.facebook.com/events/755181434977543/ 旅するラオ語会話2月 2020年2月9日(日) 15:00~16:00 https://facebook.com/events/497118197599635/ #大阪 #福島区 #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #wifi #freewifi #cafe #bar #カフェ #バー #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #東南アジア #ラオス #ベトナム #旅好きな人と繋がりたい #

A post shared by Cafe & Bar ສະບາຍດີ(サバイディー) (@hiro_ti) on