子ども達の成長とともに ついになくなったモノ | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

 

 

 

8月になりましたね🍧

 

隣県山形では、大雨の被害が出ていて

友人知人もお住まいなので、心配しています。

 

どうか気を付けてお過ごしください。。。

 

 

 

 

サムネイル

​今日もご訪問ありがとうございます♡

 

【もっと自分の家が好きになる】

 

整理収納アドバイザー@仙台

親・子の片づけマスターインストラクター

時間マネジメントコーチ

 

工藤千夏子です

 

自己紹介はコチラ

 

 

 

7月13日の粗大ゴミ回収でお願いしたのは


掛け・敷布団1セット。

 

結婚した当時は、来客用に2セット用意。

子ども達が小さい頃は

年に何回か お義母さんがお泊まりに来てくださっていましたが

コロナだったり、ご体調だったり

お義母さんも最近はなかなか仙台にはいらっしゃれず

 

来客用のお布団は、子ども達の成長とともに

お客様用→子ども用に。

 

だんだん減らしていき

ついに今回工藤家に来客用お布団はなくなりました。

まだあったのかい と言われそうですが

まあ、それはお家お家の事情だと思うんですよ。。。

 


さて、これから来客用のお布団は

レンタルお布団にしようかな と思っています。

 

子ども達が小さい頃は、和室の押し入れにゆとりがありましたが

子ども達も大きくなってきたので

すべての部屋がフル活用な工藤家。

 

それに、年に数回しか使わない来客用のお布団。

メンテナンスはしていても、

やっぱりニオイとかハウスダストとか気になります。

(私がそういうアレルギーがあるから、余計気になるのかもしれませんが。)

 

ということで

工藤家にお泊まりしたい方は、前もってお知らせくださいね笑

レンタル間に合わない時は、ニトリに走る・笑

 

 

 

 


 

 

 

 

 

お子さんが片づけをしないのは

その片づけシステムが

お子さんに合っていないのかも…。

 

 

 

お子さんの教科書やノート、プリントの収納も

「教科別にわけるタイプ」が合ってるお子さんもいますし

 

もしかしたら、ウチの息子のように

「全部一緒がわかりやすいタイプ」も。

 

 

そして、

立てて保管がわかりやすいお子さんもいるし

積み重ねて保管がわかりやすいウチの息子タイプも。

 

 

 

8月6日に仙台市内で開催する

「親・子の片づけワークショップ お片づけ大作戦!」では

 お子さん1人1人に合った片づけ方が見つかるワークをしながら

片づけの基本を学べます。

 

●8月6日(土) 午前の部 10:30~12:00

         午後の部 13:30~15:00

●日立システムズホール仙台 (仙台市営地下鉄南北線旭ヶ丘駅下車徒歩3分)

  3階和室3にて

●参加費 (保護者・お子様1名)2,200円 (税込)

     (保護者・お子様2名)3,200円 (税込)

●お問い合わせ・お申し込みは

     お問い合わせフォーム からご連絡お願いいたします。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親・子の片づけ=ファミ片で
「片づく仕組みづくり」を♪

 

・8/6(土) 仙台市内にて「親・子の片づけワークショップ@仙台」

・8/26(金)【入門講座】親・子の片づけインストラクター @オンラインzoom

・8/30(火) 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 @オンラインzoom

を開催予定しています。
 
詳細は↓

まじかるクラウン8/30の講座ご案内ページはコチラです。

(クリックで、移動します↑)

8/30の講座、仙台市内で対面で受けたい方は

 お問い合わせフォーム からご連絡お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

    

 

ダイヤモンド一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の

 認定講師・マスターインストラクターです

 

PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室

 

自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。

 

 お問い合わせフォームはコチラです。 

 

 

 

 

 

6/28 オンラインおしゃべり会 byファミ片

【満席で開催御礼】

 

 

次回開催のお問い合わせは、LINE公式アカウント 又は お申し込みフォームから承ります

 

  

まじかるクラウン《LINE公式アカウントの登録方法》

 

下の画像か、緑の「友だち追加」をクリックorタップしますと

LINEの友だち追加画面に移動します。

 

返信は私との1対1トークになりますので、

ご安心してメッセージを送ってください。

もちろん、お問い合わせフォームからも
お問い合わせ・お申し込み可能です。
どちらでも、お好みの方で
OK

 

 

 

友だち追加 

LINE ID : @217bbgfo  です宝石ブルー

 

 

 

クローバーお問い合わせ・その他のご質問は、下記フォームからも承ります。

 お問い合わせフォームはコチラです。 

 

 

3月に親・子の片づけ教育研究所理事の
江川先生とのインスタLiveしました♡

今回のおしゃべり会をやろうと思った
きっかけになったインスタLiveです
 

まじかるクラウン工藤のInstagramにアーカイブがあります下矢印

上手くいかないときには、コチラをクリック下矢印

https://www.instagram.com/chikako_kudo_calh/

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり ありがとうございましたキラキラ