知的障害。

知能検査は、高いほど知能が高いことを、低いほど知能が低いことをあらわす。従来の知能指数は「精神年齢 ÷ 生活年齢 × 100」の式で算出される。知能指数は100に近いほど出現率が高い(人数が多い)。50–70は軽度知的障害、35–50は中度知的障害、20–35は重度知的障害とされるが、40未満を測れない検査も多い。知能は両親からもある程度遺伝するが、生活環境によってもある程度変動する。幼いころのIQはある程度成長しても持続し、30以上変動する例は1割に満たない。

wikiより


ひなこは、60らしい。
数値で言えば、軽度知的障害。
70~75、できれば75あれば、普通の幼稚園という選択肢が出てくるらしい。

経験不足からくる知的障害なのか、今の年齢では判断が難しい。
所謂、「集中治療症候群」の可能性も高いみたい。

で、今の知的障害のクラスに入れる事になったのだけれでも…
(医療支援の必要な知的障害クラス)

園長とこれから過ごすカリキュラムの制限の話し合いをしました。
食事から始まり、砂遊び、泥遊び、水遊び、プール、園庭遊び。
この中でも制限がたくさん。

え⁈でも、透析してる子や移植した子って、色々やれてるよね⁈

なんだか、制限し過ぎて折角の園生活がもったいないな。

でも、最近はいい事も。
前は、私しか分からない発語が多かったけれど…今は、はっきり分かる言葉も出てきた。やっと、3語繋がったり。

「観察をして行動する」と言う慎重派だけど、ちゃんと学んでるんだよね。





photo:01









iPhoneからの投稿