今週の朝ごはんから取り入れます♡

 

◆アプリ活用履歴◆

 

◆別記事◆

ベル3月の会計まとめました ★

ベル最近の人気記事はこちら 

ベル初めましての方はこちら ラブラブ

 

 

 

 

昨夜は、最近の朝習慣 に関する

記事を書きましたが、打破した

習慣もあります。

 

 

その1つが、

 

朝のコーヒー

 (またはカフェオレ)

 

 

 

朝、起きてコーヒーを淹れるのは

昔から習慣だったのですが。。。

 

 

そもそもカフェインはよくない

とか

 

カフェオレ一杯でカロリー高め

とか

 

 

あすけんというアプリを入れ

記録を始めた事で顕著に実感。。

 

 

そこで、今週から

 

 

カフェオレ☕

 

ではなく

 

生姜湯🍋

 

 

を飲み始めます。

 

 

もともと白湯は体にいいと聞き、

生姜も代謝効果を高めるとか。。

いいものと聞いてたので試行。

 

 

 

(最近の朝ごはん変化)

 あすけん記録前


 


あずけん記録後w (サプリ率高し💦)

生姜湯に変更!!!
\(^o^)/
 
 
 
サプリも、栄養素アップのため
今月から取り始めたけど、場合に
より危険かもと感じた今週。。。
 
 
健康診断で胃が引っかかり検診に
行った際、

「何かあれば組織を取る」ところ、

「飲んでるサプリが多いと、
血液がサラサラになりすぎて
組織を取れない可能性があります」

と言われた。。
 
 
 
サプリが、必ずしも
身体にいいわけではないのかなと
初めて感じた今週。
 
 
 
 
何がいい習慣で、駄目な習慣か
今はまだ把握できてないけれど
日々の生活に取り入れ経過を見つつ
実績や事実を確認しながら
 
 
良ければ継続
 
駄目なら変更
 
 
を、繰り返して生活することで
生活の質は少しずつ向上するの
かなと感じる今日このごろ。。。
 
 
 
↑コレ、年下君が週末言ってた内容
受け売りです。。。(笑) (;´∀`)
 
 
 
彼も、毎週ネットで良いと思った
内容を試しては取り入れたり
却下したりを続けてる。
 
 
そんな年下くんを間近にみながら
私も、少しずつ実践していこうかな
と思ってるところです。
 
 
2021/4/14 ぱんだパンダ
 

 
(補足)
年下君、ランニングや筋トレ、
1日1食生活は今でも続けてます♪
 

 


◆年下君の習慣的思考(年始)◆
 …2021年1月、週末の朝ランを開始
 …2021年1月、運動の副次効果を語る!
 …2021年2月、良い記事は何度も言うw

宝石緑年末から8kg痩せた夫 

 …2021年2月、効果が出てくる

宝石緑続・1日1食生活のメリット 

 …その後も引き続き継続します。

 

 

(追記)

今朝、コーヒーは燃焼効果ある

という記事を読んでやはりいいのか?

と、またコーヒーを飲むwパンダ

(生姜湯+コーヒー)


どんな行動もいい面悪い面があり、

どう選択していくかが難しい。。




 

 
 
 
 
 
 
 

🐼ぱんだオススメ♥