ドラクエ3冒険日記(9) | カインの冒険日記

カインの冒険日記

ページをめくれば、そこには物語がある。

      読むドラゴンクエストの世界へようこそ。

東の国バハラタを訪れたのは、バラモスを探すため。
黒胡椒を欲するのは、
バハラタへの道を開いてくれたポルトガ王に対する感謝の意から。
いや、一応交換条件であったような気がするかいんだったが、
それは、胡椒屋が普通に商売をしている場合の話であって、
緊急事態で店を閉めている今となっては、
ポルトガ王との約束を果たせそうにもない。
そもそも、ポルトガ王との取り引きは、
東で見聞してきたことを報告せよ、とのことであったので、
今、ポルトガに戻って、
東の国は、誘拐事件などが起こる危険な場所でした、
と報告すれば、十分なのではないかと、かいんは思った。
後は、バラモス探しに専念すればいいだろう、とかいんは思った。

そう考えながら、ふと閃いたことがあった。
もしかして、誘拐犯こそがバラモスではないだろうか。
だとすれば、この事件を解決すれば、
ポルトガ王に、ここでの事を報告すればいいし、
晴れてアリアハンに凱旋して王に報告すればいい。
そう考えたかいんは、誘拐事件の目撃情報を探した。
そして、有力な情報に辿り着いたときに、かいんは気付いた。
自分は、バラモスの姿を知らないので、
犯人の情報をバラモスと照合することができないことに。
しかし、犯人の身なりを聞くにつれて、
バラモスではないある人物像に、かいんは思い当ることになる。

犯人がバラモスかどうかはわからない。
でも、犯人の身なりに、僕は心当たりがある。
かいんは、自分が知っているその人物のことを思い浮かべた。
そして、残念な気持ちになった。
残念な気持ちを抑えて、かいんはもう一度考え直した。
まだ犯人だと決まったわけじゃない。
会って確かめる必要がある。
もうすぐだ。
もうすぐ会えるよ。
・・・父さん。


カンダタは夢を見ていた。
それは、自分が死んだ後の夢。
悪人のカンダタは、当然死後には地獄に行くことになるのだが、
蓮の池から地獄を見下ろしていたお釈迦様が、
カンダタに1本のクモの糸を差し伸べて来るのである。
カンダタは、この糸を伝っていけば、天国に行けると思い、
糸を登り始めた。
ところが、カンダタの後について、地獄の亡者たちが、
同じ糸を登って来ようとしているのである。
カンダタは糸が切れることを恐れ、
後に続く亡者を蹴落とそうとした。
その瞬間、クモの糸はぷっつり切れて、
カンダタはもとの地獄へと墜落した。
墜落しながら、手足をばたつかせるカンダタに、
クモの糸がまとわりついた。
ばたつくうちに、クモの糸はカンダタを雁字搦めにし、
カンダタは、身動きが取れず、受け身も取れず、
地獄へと真っ逆さまに・・・。

ドスン。
椅子から落ちたカンダタは、その衝撃で目を覚ました。
夢、か。
イヤな夢だった。
カンダタは悪い寝汗をかいていた。

ここは、カンダタのアジト。
タニアを誘拐し、それを助けに来たグプタを捕えたカンダタ。
生け捕りにした2人をどうするか、
カンダタはまだ決めていなかった。
ここで殺すことも考えた。
しかし、わざわざアジトに連れ帰ってから殺すなんてのは、
ちょっと利口なやりくちとは言えない。
殺すなら、バハラタで殺すべきだったし、
誘拐したなら、身代金を巻き上げるべきだし、
その前に、だいたい何の目的で誘拐したんだったっけな?
泥棒業界での名を上げたかった、と言えばそれもあるのだが、
とりわけ、バハラタでタニアを誘拐したのは、
カンダタ自身にも、理由のわからないことであった。


かいんは、悩んでいた。
アッサラームあたりで、情報が途切れた父オルテガと、
今出会おうとしているかもしれない、という気持ちからだった。
犯人と決まったわけじゃない、と思いながら、
犯人かもしれないとも思う。
もうすぐ会える、と思いながら、なかなか足が進まないでいる。
かいんは、よくよく考えた。
もし仮に。
もし仮に父さんが誘拐犯だと仮定してみよう。
そうだとしたら、何か理由があるはずなんだ。
そう、例えば、
タニアはグプタと結婚することを望んでいなかった。
だから、父さんはグプタからタニアを盗み出したんだ。
そう考えたときに、矛盾することはあるか。
かいんは、今までのことを思い返した。
かいんが知っている事実は、
タニアがさらわれたというグプタの証言と、
グプタを心配する老人のことだけだった。
グプタと老人が口裏を合わせれば、
人のいい冒険者を騙すこともできたろう。
でも、僕がオルテガの息子だということまでは、
考えが及ばなかったに違いない。
僕でなかったら、危うく、
正義感から、オルテガを討とうとしたかもしれない。
僕でよかった。
この依頼を受けたのが僕で、本当によかった。

ほっと胸を撫で下ろしたかいんだったが、
次の瞬間には、さらに恐ろしい仮説に辿り着いた。
オルテガを討伐させようと考える存在とは何か。
それこそバラモスなのではないのか。
はじめ、僕は誘拐犯がバラモスの可能性を考えた。
しかし、真実は逆で、
誘拐犯がオルテガで、依頼人の老人がバラモスなのかもしれない。
かいんは悩んだ。
もし老人がバラモスならば、今すぐに討つべきだ。
でも、それは仮説の上に乗りかかる仮説の話で、何の確証もない。
では、証拠はどこにあるだろう。
それこそ、父オルテガが握っているかもしれない。
そう考えたかいんは、
あれほど尻込みしていたはずなのに、
すぐに盗賊のアジトへと足を向けた。


盗賊のアジトには、盗賊の手下が見張りをしていた。
かいんは、見張り番に声を掛けた。
「なんだ?お頭の仲間になりたいのか?」
見張り番は、そうかいんに訪ねた。

仲間になりたい・・のか・・、僕は?
父さんに会って話がしたい。
真相が知りたい。
でも、それと仲間になることとは違うような気もする。

かいんは、見張り番の質問に否定の言葉を返した。
見張り番は、かいんの応対を敵意と見なし、
かいんに襲い掛かる。
かいんは、その攻撃を簡単に凌ぎ、
降りかかる火の粉たちを払い、一掃した。

一掃した見張り番たちの奥に進み、
囚われのタニアとグプタを発見するかいん。
かいんは、少し混乱していた。
なぜなら、かいんは、
グプタと老人バラモスがグルだという仮説を立てていたのだから。
グプタが捕えられているということは、
かいんの仮説が間違っていることを示していた。
しかも、会ってみてわかったのだが、
タニアはグプタとの結婚を拒否してなどいなかった。

かいんは、ここに来て、また頭を抱えた。
じゃあ、なんでこんなことしたんだ、父さん!
僕は、父さんを討たねばならないのか!

かいんが頭を抱えているところへ、
カンダタが帰ってきた。
カンダタはかいんを見て驚きながら憤った。
「またお前たちか!今度こそやっつけてやる!」

かいんは、ふり返り、カンダタを直視した。
鈍い鈍いかいんも、ようやく事実を察した。
カンダタ・・・。
また騙したのか、カンダタ。
また父さんのフリをして僕を騙したのか、カンダタ!

かいんの怒りは尋常ではなかった。
襲い掛かるカンダタと、いきり立つかいん。
因縁の対決は、こうして幕を開けたが、
勝敗は、意外なところで決着した。
それは、あべるがカンダタに向かって投げた、
まだらクモ糸だった。
あべるからしてみたら、
カンダタの素早さを少しでも下げたい、
というくらいの考えでしかなかった。
事実、まだらクモ糸は、
カンダタの素早さを絡め取るには至らなかった。
しかし、カンダタは、このクモ糸を見てパニックになった。
それは、つい先日見た夢を思い出したからであった。
クモの糸に雁字搦めにされて、地獄に落ちる夢。
それを思い出したカンダタは、
もはや戦い続けることなどできなかった。

「悪かった!もう悪いことはしねぇ!だから許してくれ!」
カンダタは手をついてかいんに許しを請うた。
かいんに謝りながら、
かいんの向こう側に見たお釈迦様に許しを請うていた。
だが、怒りの収まらないかいんは、もちろん許したりしない。

「もうこれっきりにするから。なっ、なっ!」
カンダタは、武器を手放し、かいんに平謝りした。
かいんは、そんなことをされても許すつもりはない。

「もうこれっきりにするから。なっ、なっ!」
カンダタは、何度も頭を下げた。
しかし、かいんは信じなかった。
当たり前だった。
前回、同じ方法で逃げられたのだから。
かいんは、抵抗を諦めたカンダタに、剣を振り上げた。
勇者オルテガを貶めた罰だ!
僕を騙した罰だ!

カンダタは追い詰められていた。
オルテガを貶めるつもりもなければ、
かいんを騙すつもりもなかった。
しかし、そう釈明したところで、
かいんが納得しないこともわかっていた。
もう一度同じ台詞を言ったら、
オルテガを貶めるつもりだったことと、
かいんを騙すつもりだったことを認めることになってしまう。
それでも、カンダタには、同じ台詞しか言えなかった。
「もうこれっきりにするから。なっ、なっ!」

かいんが剣を振り降ろそうとしたとき、
あだむが、かいんの肩をポンと叩いた。
自分を騙した罰、というのは、
勇者らしくない発想じゃないか?
あだむは、かいんをそうなだめた。
替わりに、カンダタを見て、顎で出口を差した。
「もう行け」という意味だった。

カンダタが去った後も、なお立ち尽くすかいんに、
あだむはまた声を掛ける。
これで親父さんが死んでいるって決まったわけじゃないさ。
かいんの怒りが、
父オルテガが生きていると思ってぬか喜びしたことに、
端を発していることを見抜いての言葉だった。
父は死んでしまったと思っていた。
でも、生きている可能性だってあることを考えていた。
そんな父に会えるチャンスが巡って来ようとした。
でも、会ってみたら、それは父ではなく、姿の似た別人だった。
会えると思った父に会えなかった。
父が生きていると思う微かな望みを断ち切られた気がした。
だから、かいんは激情した。

カンダタが罪人だから、トドメを刺そうとしたわけではなかった。
自分が勇者だから、悪を滅しようとしたわけではなかった。
父への想いが強すぎて、
その希望が叶わなかったことが悔しすぎて、
この怒りを誰かにぶつけたい、という思いが募って、
たまたま、そのターゲットがカンダタだっただけにすぎない。
あだむが見抜いていたのは、そういうことだった。
あだむは、かいんのこの複雑な心境を共有することで、
かいんが少しでも気を楽にできるように努めた。
そして、あだむも勇者オルテガの無事を信じた。
それは、かいんと思いをひとつにするために重要なことだと、
あだむが思ったからだった。


こうして、タニアとグプタを救ったかいん一同。
複雑な気持ちを乗り越えて、バハラタへと戻るのだった。


かいん(勇者・男):レベル15、HP121
あだむ(戦士・男):レベル17、HP136
あべる(商人・男):レベル18、HP128
いぶ(魔法使い・女):レベル16、HP77




にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
にほんブログ村