【卒塾生ガンバレ!】杉並学院→上智大学(文学部英文学科)へ  | 「都立受験」のプロフェッショナル(学志舎)

============================

・無料体験授業、実施中!

http://mitaka.gakushisha.jp/

 

◆2019年 都立高校入試結果
・日比谷 3名
・西 12名
・国立 6名
・青山 1名
・新宿 6名
・駒場 3名
・武蔵野北 4名
・豊多摩 5名など
 
◆2019年 都立中入試結果
・武蔵 1名
・三鷹 2名
============================
塾長です。
 
先月から何人かの卒塾生が、大学合格の挨拶に来てくれていますが、その中でも特に印象的だった卒塾生を紹介します。
 
その子は、都立調布北高校の受験で悔しい思いをした後、杉並学院(特進)に進学。
そして、この春。
 
「上智大学」に現役合格!
本当におめでとうございました!高校受験の際の悔しさを3年間忘れることなく、日々精進された結果です。
 
「塾長に大学受験でいい報告がしたくて、頑張りました」と嬉しい言葉をかけてもらいましたが、詳しく聞くと、受験勉強にかけてきた様子がよくわかりました。その努力を想像し、私も思わず涙ぐんでしまいました。私が塾生によく話す「人と違う結果が欲しければ、人と違うことをするしかない」という言葉を徹底的に実践された結果です。本当に嬉しく感じました。受験勉強で得た一つの自信をこれからに活かしてもらえればと思います。
 
都立受験で悔しい思いをした卒塾生に、大きな希望をもって頑張ってもらいたいので、このエピソードをこの時期にお伝えしました。
 
 
私立文系合格のポイントは「自分の得意科目で徹底的に勝負する」ことです。
 
 
昨年の多摩科学技術高校から慶応大学(法・経済・商)に合格した先輩も全く同じです。
 
 
また「憧れのパワー」も強力です。学志舎での頑張りを忘れず、自分の可能性を信じ、一日一日をやりきっていきましょう。そして、成長した姿で再会することを私も村岡先生も楽しみにしています。
 
※次女が小学生に入学。お姉ちゃんも嬉しそうでした。