========================
新学年スタートは3/8(木)です。
新小5生~新中3生まで無料体験授業を実施中です。
希望される方は、ホームページの「時間割」をご確認の上、「問合せ」からメール頂ければ幸いです。
========================
学志舎の村岡です。
前回に続き、冬期講習中に、小5、小6、中1、中2生に実施した「コミュニケーション講座」の内容を簡単にご紹介します。
【敬語や言葉遣いの間違いクイズ】
普段つかっている言葉の間違いを直してもらう演習です。
【地蔵ゲーム】
話さない、表情がない「地蔵役」と「話し役」に分かれ、うなずきや相づち、アイコンタクトの重要性を学びました。
【メモの取り方】
メモをとることの意味やよく使う言葉を略すなど、メモのコツを紹介しました。
【プロスポーツ選手にコーチがついている理由は?】
会話の中で生まれる「気づき」の大事さをみんなで考えました。
【話し方】
人に話す際に気を付けたいポイントを大きく3つ学びました。
【報告・連絡・相談(ほうれんそう)】
それぞれの意味、特に気を付けておきたいポイントを学びました。
【姿勢、おじぎ、お礼の仕方】
これらは照れずにやることの重要性とセットで伝えています。
【お詫びの仕方】
ごめんなさいと伝える際の考え方を整理して紹介しました。
その他、ポジティブに言葉を伝えるための演習や親との向き合い方など、私自身の体験をふまえ、お話させて頂きました。
布施塾長とも相談の上、季節講習では機会があれば、このような特別講座を実施させて頂きます。
下記、コミュニケーション講座の実施日にとったアンケートの一部を原文のまま、ご紹介します。
当日の雰囲気を少しでもお伝えできれば幸いです。
(小学生)
・「ほうれんそう」は学校で自分が担当していることについても使えるので、冬休み後の3学期に実ししてみたいと思う。
・なぜマナーが必要なのか?ふだんあたり前になっていたことを考えなおすきっかけになりました。敬語のまちがえ直しが意外にむずかしく、自分の足りていないことに気付くことができました。ありがとうございました。
・知らないことや考えたこともないようなことをたくさん考えることができました。
・今回の講座で改めて必要なことを思い出しました。(敬語やマナー、うなづきやあいづち、アイコンタクト、報連相)今日、学んだことを思い出しながら、中学、高校、大学、社会人と成長していき、周囲の人と良いコミュニケーションを取っていきたいと思いました。
(中学生)
・自分はネガティブになってしまうことが多いので、自分の頭の中でリフレーミングをしてみたいと思った。自分のためになることがたくさんあったので他の講座も受けたいです。ありがとうございました。
・言葉の言い換えやコミュニケーションについて学び、いつも先生や先輩に使っている言葉の間違いに気付くことができた。
・思ったよりも知らないマナーがあり、とても学ぶことができました。もっともっと自分を高められるように自分自身、直すところは直し、努力するところは努力したいと思っています。
・敬語やマナーの必要性やコミュニケーションで大事なことなど、普段考えないようなことを考えるきっかけとなった。
・敬語を使うことは大事ということはわかっていました。ですが、なぜ大事なのかという理由はあいまいになっていました。今回、この授業を受けたことで敬語の大切さ、必要さがわかってよかったです。
・今回でホウレンソウや日々、親への感謝を伝えるということを知り、これはすぐに出来るのでやってみようと思いました。これから社会に出る際に、いろいろな礼儀が必要となるので、今回のことを将来、活かしていきたいです。
・大人になった時、常識でなくてはいけないことができていないことが分かった。相手への尊敬がきちんと伝わるようにしたいと思いました。「聞くの3ステップ」や「ほうれんそう」など少しずつできるようにしていき、大人になったとき、常識やマナーがある人になりたいです。今日みたいな講座は、またやってほしいです。
・普段から“大切なこと”とわかっている敬語やマナーでも、なぜそれらを守るべきなのかは考えたことがなかったので面白かった。社会に出て信頼される人間になれるよう、もっと多くのマナーを身につけたいと思った。
・今回のように人間にとって大事なことを教えてもらうことはあまりないので、かなり貴重な授業だった。親への感謝も忘れないようにしたい。