― 2020NBAプレーオフのセカンドラウンドで敗退となったミルウォーキー・バックスのスーパースター、ヤニス・アデトクンボの移籍は起こらない... ―

***
いつも読んでくださりありがとうございます(^^)/

全然関係ないけど、ケビン・デュラントがマンハッタンビーチでキャッチボール!

球の落下点まで軽く走ってもぎこちない感じじゃないし、アキレス腱の回復は順調そうですね!

数年前、パドルサーフィンにチャレンジしたKDを思い出す...

今回は海で泳いだりしたのかな。

関係ないけど、フェスタス・エジーリは、まったく泳げないと先日インスタに投稿していました...バスケットボールばかりをやってると、プールや海で泳ぐことはないのかな。。。

***

さて、

イースタン第1シードのミルウォーキー・バックスがマイアミ・ヒートに対し、がけっぷちの0勝3敗から第4戦を勝利しましたが、第5戦前のヤニス・アデトクンボはウォーキングブーツを履いて登場...Game time decisionと報告されていましたが、欠場は確定していました。

ヤニスは、チームメイト達が奮闘するゲームをコートサイドから見ることに。

 

ヒートの快進撃はバトラーを中心に止まらない!

アンドレ・イグダーラのディフェンスも素晴らしかった!

ヒーローの素晴らしいアシストを絶対失敗させない安心感のオフェンスも素敵でした!

イグダーラは、キャリア通算プレーオフ1,593ポイントでヴィンス・カーターとタイになった!というアラートもありました。

まだまだプレーオフモードは続くので、痛めた足首を癒してカンファレンス・ファイナルへ臨んで欲しいです!

タイラー・ヒーロー、この子は来シーズンはオールスターへ駆け上るのかな、素晴らしいプレーがたくさんありました。

楽天の解説の塚本さんがヒーローを「ナン」と言い間違えてたけど、ケンドリック・ナンの存在も褒めて欲しいなあ...ドラフト外でここまで来たんだから。

ヒートは2014年以来のカンファレンス・ファイナルへ!おめでとう!!!

耳タコだけど、リズム感とゲームの流れが本当に美しい、このままヒートが優勝しても全くおかしくない...なんて、イグダーラ推しなのでスミマセン。

 

話を戻すと...

終始、なんとか競り合いに持ち込もうとしていたバックスですが...

足首の怪我で残念なシーズンを過ごしたドラギッチ、今季は元気で素晴らしい。

バックスを寄せ付けなかった。

そして...何を思うか、鹿たち...

バトラーたちのイースタンカンファレンス・ファイナル進出を祝うヤニス。

この悔しさがいつか花開くのだと信じるしかないです。

さて、バックスが負けるたびに移籍の噂を大きくしていたメディアですが、彼の一言で少し収まってくれることを強く願います。。。

***

***
『ヤニス・アデトクンボはミルウォーキーから動く用意があるのか?

’それは起こらない’』
”Is Giannis Antetokounmpo ready to move on from Milwaukee? 'That’s not happening'”
(現地2020/9/8)
フロリダ州レイク・ブエナ・ヴィスタ発― 

 

ミルウォーキー・バックスのスーパースター、ヤニス・アデトクンボは、2020-21シーズンが終わるとフリーエージェントとなる予定だ。

彼が、新しい目的地がふさわしいと判断した場合、このオフシーズンのリーグの担保を維持する可能性がある。

 

”それはない、そういうことはあり得ない。”

 

とアデトクンボはYahoo Sportsに語った。

9/8火曜、バックスは、マイアミ・ヒートとのセカンドラウンドを5試合で敗退となった。

”壁が見えると他の方向へ行く人もいる。
僕はそれを切り開いて進む。
僕達は、チームとして、個人的にも、より良くなるだけなんだ。
来シーズンもここに戻ってくるよ。”


アデトクンボ(25歳)は、このオフシーズンに5年で2憶5,000万ドル相当のスーパーマックス延長契約をする資格がある。

 

バックスがNBAのベストレコードでポストシーズンに入ったのは2シーズン連続だが、まだNBAファイナル進出は失敗に終わった。


ライバルチームは、このピリオドに焦点を当てていて、ここまでの一連の状況からアンソニー・デイビスのようなシナリオがまた起こることと予測していた。

デイビスはニューオリンズ・ペリカンズでの酷いこう着状態の後、2019年6月にレイカーズへトレードされた。


”チャンピオンシップで勝つことが容易いならば、誰もがそれをしているだろう。”

とアデトクンボは語った。

”僕達は負けた。

誰もが僕達が負けたのを知っている。

残念なことだが、僕達がこれから何をしていくのかって?

僕達は取り組み続ける。

僕は、僕のチームメイト達に自信がある。”

”願わくば、僕達が何年間もここでチャンピオンシップを毎シーズン競うことが出来るようなカルチャーを築くことが出来るといいね。”

 

昨シーズンのMVPであるアデトクンボは今シーズンの最優秀守備選手を受賞したが、右足首捻挫のため、ヒートに103-94で負けた第5戦ではプレーしなかった。

ヤニス(6.11フィート、フォワード)が積極的にベンチで仲間に声援を送ったが、チームは前半終了時に6ポイント差だった。

後半が始まる前のウォームアップの5分間で、アデトクンボはチームメイトのボールを回収し、シューターにパスを送った。

”誰もが役割を担っている。”

4度のオールスターはYahoo Sportsに語った。

”僕の兄、タナシスを例に言えば、彼はいつも声援を送っている、彼がプレーしていない時でもできる限りのことをしている。

僕も同じだ。

これはチームだ。

チームがゲームに勝利するのを助けることが出来るなら何でもするつもりだ。”


ゼネラルマネージャーのジョン・ホーストは、ロスターが活気がなくなるのを防ぐために、取引が既成概念の枠を超える(=もっと高いレベルを求める)意思があることを証明している。

バックスは、ロスターをアップグレードする人員を見つけるためにあらゆる道を探索するつもりだ。

火曜夜、New York TimesのMarc Steinが、

オクラホマシティ・サンダーのスター、クリス・ポールがそのターゲットになる可能性がある、と報じた。

オクラホマシティが実際にCP3をトレードに利用できるなら、ミルウォーキーがクリス・ポールのトレードを探求すると思っているライバルチームがいる。

それまで、アデトクンボは、ワークに戻ることしかないと言う。


”僕はチームメイトを信頼している”

と彼はYahoo Sportsに語った。

”それは難しいはずだ。”

】(情報元:Is Giannis Antetokounmpo ready to move on from Milwaukee? 'That’s not happening')

 

上の記事に書かれていたように、誰もが怪我ばかりを繰り返した孤高のエース、アンソニー・デイビスがようやく耐えかねてトレード要求したこととヤニスの立場が重なるだけに、いろいろな噂は絶えないですよね。

バックスがヤニスをキープするならば、ロスター再建をして、良いシューターの相棒やベンチ選手がヤニスをオープンにしてくれるといいのに、と何度も思いました。

 

補強に、クリス・ポール(35歳)の一人だけじゃ厳しいかな...

ヤニスをバックスで何年も強豪でいさせるには、一緒に数年組める30代直前の相棒がふさわしいと思う。

CP3、怪我ばかりのポストシーズンを今回のバブルでのプレーオフでは最後までチームを牽引した功績はこのオフの評価を高くするでしょうけれど。

それでも、来シーズンをポスト含めてあと数年間ずっと健康で効率的でいられるかと考えると年齢的に厳しくない?

2019-20シーズンが中断しなかったら健康を維持できたかどうかわからない選手は多くいるから、すごく判断が難しいけど。

それにしても、ヤニスは、コービーのように1チームを貫いてチャンピオンになって欲しいなぁ...!

最近そういう選手が減っているので...

 

私としては、ウォリアーズがヤニスを獲得するためにクレイをトレードする、ドレイモンドも?などという暗黒の噂が消えてくれることだけを願います!

 

★ヤニス・アデトクンボ関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***

★今日の英語

push the envelope :もっと高いレベルを求める、既成概念の枠を超える、限界に挑む

/*** Thanks for your visit ****
ここまで読んでくださりありがとうございます!
NBAやバスケットボールに興味のない方にも知ってもらえたら嬉しい。
話題の大小に関わらず、”愛情”を持って投稿しています!
特に重視したいのは、報じている記者の意図やストーリー展開です。
ただその事実だけを伝えるだけではなく、
現地の記者の報道への情熱や愛情も踏まえ、
構成や美しい英語の表現を出来るだけ大事したいと思っています。
それもまだ勉強中です。
私の考えは【】の外、もしくは(キャ:)の中に書いてます。
頂いたコメントは内容によって掲載しない場合があります。
また、ブログ内に埋め込んだTwitterやInstagram,Youtubeや画像リンクは、
そのアカウントや記事が削除されるとページ内に空白に表示されますがご了承ください。
(キャサリン)DubNation!
http://ameblo.jp/caco34/
***************************/