EuroJA7月。 | 犬好き麻酔科医ブログ

犬好き麻酔科医ブログ

海外臨床留学麻酔Dog、カブリオレのお送りする、
最新論文から、医療の未来像まで。
日々精進。

Perspectives on sustainable practices in the use of nitrous oxide for labour analgesia: A patient and staff survey

知らないことばっかり。。。。
出産時の鎮痛ヘルプで、
NO、笑気が使われることがあんだって。
日本はないわな。

で、笑気の地球温暖化への影響は、
CO2の250倍以上‼︎

その情報を妊婦に与えると、
NO使う頻度は半分になって、
早期の硬膜外が増える。

その情報が欲しかった、と思う妊婦は90%〜だって。

知らないこと、いっぱいありますなあ。



Introducing a free-breathing MRI method to assess peri-operative myocardial oxygenation and function: A volunteer cohort study

んー、、、
ボランティアに、仮想挿管捜査前の酸素化、無呼吸〜、呼吸再開までの状況を作りつつ、
心筋の酸素化を評価した、と言う。。。

んで、
心筋の酸素化低下が見られたと言う話。
周術期心筋障害の一因?
みたいなノリ。
ま、
ICUとかでの挿管でも、
一番の問題は、呼吸(Sat)じゃなくて
循環(低血圧、心停止)ですからね、
薬剤性以外に、心筋酸素化もあんすかね?



Effect of different lung recruitment strategies and airway device on oscillatory mechanics in children under general anaesthesia

小児麻酔でも無気肺は多くって。
英語だと、アテレクって書くけど、
発音は、アテクサシス、みたいでしたよ。

えー、70〜100%で全身麻酔時見られると。
んで、、、、、
呼吸器回路に5Hz振動を加える試み!
へー、ですね。
High Frequencyってやつ。
んで、、、、
結果は、、、、
なんも変わらず。

なんとなく言えることは、
持続的に加えるリクルート手技より、
間欠的に、何回か、ポーンと加わる手技のが良さそうな、ですと。



Effectiveness of head-mounted ultrasound display for radial arterial catheterisation in paediatric patients by anaesthesiology trainees: A randomised clinical trial

スマートメガネ超音波!
補助での小児A Line。

経験浅い人だと成功率上昇。

AIと医療の融合は進みますわな。
どんな時代になんすかね。



少ないけど、、、、。おしまい。