CCM二月 | 犬好き麻酔科医ブログ

犬好き麻酔科医ブログ

海外臨床留学麻酔Dog、カブリオレのお送りする、
最新論文から、医療の未来像まで。
日々精進。

Survival for Nonshockable Cardiac Arrests Treated With Noninvasive Circulatory Adjuncts and Head/Thorax Elevation*

ん?
予後の悪い、非DC可能心停止、に対して、
標準的なCPRに加えて、
Noninvasive Circulatory Adjuncts ?
を加えると、予後が多少マシ。
退院 7.4%vs3.1%

で、
Noninvasive Circulatory Adjunctsってなんじゃ?
と思って調べても、イマイチよーわからん。
ECMOみたいなECPRと違って、
非侵襲性だもんねえ、、、
うーん、
わかったら教えて。僕もわかったら教えるけん。

ん??
もしかして、、、、Head Upな体位を取るだけ??なん?
仮説は、頭蓋内圧を下げる?
んん?マジっすかあ?
血行動態的には、むしろ、足を上げたい(頭下げたい)から、逆にすら思えるけど?
Asysでは、逆??なの?
うーん、誰かやっぱ教えて。。。。


Association Between Nurse Copatient Illness Severity and Mortality in the ICU

面白い〜。
ICUのNsって、基本、1:2対応。
1人で二患者見るわけだ。
で、
片っ方の重症度と、片割れの死亡という。。

で、
循環系のサポートが新たに始まると、
相方の患者の予後に影響が出る。
一方、人工呼吸器が始まっても、相方には影響が出ない、と。

面白いよね。
患者担当を決める際に、活かせるかもしれんアイディア。
でも、、、、、
実際は、横並びの2人を見ることが多いよね?
であれば、並び順を考えんといかんということ?

でもまあ、面白いアイディアっスネ。





Timely Cessation of Proton Pump Inhibitors in Critically Ill Patients Impacts Morbidity and Mortality: A Propensity Score-Matched Cohort Study*

おお〜。
ICUでは、潰瘍予防に、PPI使うことは、よくある光景デス。
で、、、、、
そのPPI、やめ忘れて継続処方、となることも多いそうな。
で、継続処方された人は、悪影響あんじゃね?と。ありそうですねえ〜。。。。。

ドイツ、レトロ。
PPIをICUで開始した11,576患者。
1)PPI療法終了
2)退院後8週間を超えてPPI療法を継続
2つのグループ

PPI療法を継続した患者の割合は41.7%‼︎!
(11,576人の患者のうち4,825人)

で、
これらの患者は、
肺炎のリスクが27%高かった
[OR] 1.27;95%CI、1.15-1.39;p < 0.001

心血管イベントのリスクが17%高かった
OR 1.17;95%CI、1.08-1.26;p < 0.001

再入院のリスクが34%高く
OR 1.34; 95%CI、1.23-1.47

2年間の死亡リスクが20%高かった
HR 1.17; 95%CI、1.08-1.27;p = 0.006

おお〜、恐るべし!
40%ちょいで切り忘れ⁈
いやあ、ヤバいっすね。
で、予想通り、要らないPPIは悪‼︎
要るPPIですら悪という人がいるだけはあるね。
継続PPI見たら、ホントに必要なのか考える必要もありますわな。
ICU退室時に、薬の見直しとかね、
コレは、いいStudyっすね。



Prediction of Long-Term Physical, Mental, and Cognitive Problems Following Critical Illness: Development and External Validation of the PROSPECT Prediction Model*

ICU入室48時間以内に使える、
3ヶ月後の、
身体、精神、認知、の予期スコア、と。

幾つスコアつける時代になるのやら。。。。
いいこと、なんでしょうが、煩雑っすよねえ。



Effect of Automated Real-Time Feedback on Early-Sepsis Care: A Pragmatic Clinical Trial*

うーん、
Sepsis3時間バンドル遵守させるための自動アラート。
、、、、、
多少、改善あり。
でも、
予後的なものには影響なし。

評価がわかれるバンドル遵守。
うーん、、、、っスネ。




Echocardiography Does not Reduce Mortality in Sepsis: A Re-Evaluation Using the Medical Information Mart for Intensive Care IV Dataset*

いや〜、必須検査でしょう??
Sepsisで、心臓エコーされた人、、、、
えっ?
たったの30%以下なの⁈
僕は必須だと思うけど。。。。
で、
やったやらないで、
死亡率に影響はなかった。
治療としては、輸液ボーラスがちょこっと増えた、と。

いやいや、、、、
心臓エコーは、しましょうや⁈
BP下がったらとりあえずしましょうや。
死亡率がどうこうじゃなくてしましょうや、、
と思うけどねえ。。。。
死亡率に差がないなら、余分なことせんでいい、
なんて言われてもl。。。

Sepsisの低血圧に、エコー当てたら、蛸壺やん⁈、ってこともあったしね、
非常侵襲なのは積極利用せにゃあ。



Fluid Intake in Critically Ill Patients: The “Save Useless Fluids For Intensive Resuscitation” Multicenter Prospective Cohort Study*

ああ、コレもいい話。
ICU入室最初の24時間の輸液。
(それ以降は、もっと、、、、)

輸液の意義を、4つ
必須(蘇生、栄養、輸血、再分布)
薬のキャリアー、
維持、
手技に必要な分、
と分類。

で、30ICUのデータ比較なんすけどね、、、、

24時間の中央値は、
3546 mL (2441–4955 mL),

必須、の意味合いの輸液量って、
なんと40%以下‼︎、36%。

輸液が多い、というのに対する影響は、
患者重症度、、、、ではなく、
施設間の違い、が1番大きい‼︎と。

いやいや、ホントそうですよね。
いらない輸液をしない、
という意思、それを持つかどうかっすよね。
際限なく、、、、入れるのは入れれますからね。

常に、
最低限の輸液量、という意思を持ちつつ、
必要であれば躊躇なく入れる判断力。
それが重症患者を見るコツ、なんじゃないかと思います。




The Roles of Venopulmonary Arterial Extracorporeal Membrane Oxygenation

はあー、なるほどお。

最近じゃあ、
VV Ecmo、
VA Ecmo、
に次いで、
VPA Ecmo、
という右心室系をヘルプするための方法が
考えられてきてるんすかあ、
見たことないけど、l上手くいくんすかね?

上手くいくといいっすけど、、、、
死亡率は高いっすよねえ、、、
結局、肺性か、心臓性か、
どっちかの原因を治さんといかんですからねえ。。。そしてRVは難治性という。。。。



Sodium Bicarbonate and Calcium Chloride for the Treatment of Hyperkalemia-Induced Cardiac Arrest: A Randomized, Blinded, Placebo-Controlled Animal Study*

高Kの心停止。
何使います?
僕は、CaCL2、その後メイロン。

豚さん高K心停止モデル。
で、、、、、
CaCL2は、、、、、無効!
一方!
重炭酸ナトリウムは、
蘇生率50%を90%へ上昇‼︎
蘇生までの時間も短縮!

おお、、、、、
豚さんではあるけど、すごい差。
高K見たら、とりあえず、メイロン打っとく感じっすかね?
今回は、1mmol/kg のよーですが。
Doseは、まあ、多少多くても、この場合許されるっしょ。
CaCL2は、第一じゃないんすね 最早。




Supraglottic Airway Versus Tracheal Intubation for Airway Management in Out-of-Hospital Cardiac Arrest: A Systematic Review, Meta-Analysis, and Trial Sequential Analysis of Randomized Controlled Trials

実習に来るQQ隊員には言ってるけど。。。。

院外心停止。
挿管管理vs 上気道補助具(LMAか、ラリチュウが多いんすかね)

で、、、、、
ROSC率は、上気道補助具のが高い!
気道管理確立までも短い2〜3分。

ただ、、、、、
長期的な予後は全く差がない。

誤嚥にも差はない。

ですと。

固執することほど無駄なことはない。