Nejmなどざっくり。 | 犬好き麻酔科医ブログ

犬好き麻酔科医ブログ

海外臨床留学麻酔Dog、カブリオレのお送りする、
最新論文から、医療の未来像まで。
日々精進。

Combined intermittent pneumatic leg compression and pharmacological prophylaxis for prevention of venous thromboembolism.

DVT予防。
意味ないストッキングも、まだまだ主流ですけん。
34 studies、 14,931 participants。
手術、外傷、患者のーでーた。
25 RCTs (12,672 participants) 。
9 CCTs (2259 participants). 。

抗凝固薬 +間欠的圧迫vs間欠的圧迫で、
有症状 PEは、 1.34% (34/2530) から、0.65% (19/2932)へ、減少した。
OR 0.51, 95% CI 0.29 to 0.91;

DVT は、3.81%が、 2.03% へ、減少。
OR 0.51, 95% CI 0.36 to 0.72;

出血は増えた。
0.95% (22/2304) vs 5.88% (137/2330) 。
OR 6.02, 95% CI 3.88 to 9.35;

大出血も増えた。
0.34% (7/2054) vs 2.21% (46/2079)
OR 5.77, 95% CI 2.81 to 11.83;

複合vs抗凝固薬単独では、
PEが減る。 1.84% (61/3318)が、 0.91% (31/3419)
OR 0.46, 95% CI 0.30 to 0.71;

DVT が減る。
9.28% (288/3105) vs 5.48% (167/3046)
OR 0.38, 95% CI 0.21 to 0.70;

出血、大出血、差は無し。

んー、間欠的圧迫も、気休めかと思ってたけど、
意外と効果あり?
ま、ただ、EBMとしては、Lowな質なんすよねえまだ。




In-Hospital Cardiac Arrest Survival in the United States During and After the Initial Novel Coronavirus Disease 2019 Pandemic Surge

初期コロナ前後の院内心停止予後。
61 586 件。
前21 208 (4309 in 2020),
最中 26 459 (5949 in 2020),
後 13 919 (2686 in 2020) 。

生存退院は、
2015〜19と比較し、
前 24.2% OR, 1.12 [95% CI, 1.02–1.22]
最中 19.6% OR 0.81 [0.75–0.88]
ほお、
CPR時間とかも短くなったんだって。
Epi打つまでの時間も伸びたと。
非コロナ患者でも、同じだったと。
後 22.3% OR, 0.93 [0.83–1.04])
戻ったのね。

ま、、、、Full PPEでCPRってね、、、、
相当、無理がたたるけんねえ。




News。
散弾銃ぶっ放した、大馬鹿者がいました。。。。
大学の後輩の子で、いい子だったらしい。
放火した大馬鹿者ものもいましたよね。。。
で、
Patientaハラスメント、って言葉があんだって。
で、
医療者の70%は経験あり、と。
ま、
多種多様な患者が、その家族がきますけん。
中には、頭おかしい人も、ポツポツいますけん。。。。

いつか、医療者が患者を、国を見捨てる時代が来るかもですなあ。。。



Risk of infection, hospitalisation, and death up to 9 months after a second dose of COVID-19 vaccine: a retrospective, total population cohort study in Sweden.

恒例のやつ。
結果は一緒。
ワクチン2回後、6ヶ月くらいで、相当落ちてて、
モデルナが1番落ちないけど、lまあ、半分以下。
感染、症状あり、重症化、死亡は、
順番に効果が残ってる。
一緒。
だから、3回目打て。
6ヶ月か、それを待たずに打てって話。



When Physicians Spread Unscientific Information About COVID-19

Mr Fake Newsの大統領じゃないけど。
コロナ期間、間違った情報は、未だないほど出ました。
Netってな、恐ろしい。

USAでは、特に、ワクチンは悪いぜえ、打つなよお、ってなね。日本にも居ますな。
国民感情として、誤った情報を意図的に流した医者を罰せよ、と言う世論があんだって。。。
実際には罰せられた例はないみたいだけど。
流す方と、信じる方、、、、
ま、どっちも、、、、ねえ。
でも意図的は、ムカつきますわな。

Net環境が悪い時代はね、
あいつアホなこと言ってるなあ、って言う周りの位の認識くらいで済んでた、
でも、
Netに載せれば、、、、
場合によっては、面白おかしく、、、広がるんすよね。
面白けりゃいい、って人達もいますけん。

USAでは、
ワクチンと、マスクに反対して、クロロキンとイベルメクチンを推奨するグループもあるんだって。
日本でも踊らされてる人いますもんんええ。
そんなグループでもねえ、、、
何万人にもFollowされて、Tweetされてるんだって。
Netってな、悪い方に転がるといかんすな。

むう、、、、
何が楽しくてそんなことするの⁈、
って言うのにする人は居る。
人という生き物の多様性。仕方ない。
で、
言論の自由、と言ってしまうか、
虚偽を広げた罪で資格などを取り消しにするか、、、
USAはねえ、、、
自由(笑)の国、、、、
でもねえ、そのうち、ライセンス剥奪祭りでもやりかねない気がするっっ。
ま、
それでもいいだけの人命を奪ってると思うけどね。



Effectiveness of the BNT162b2 Vaccine after Recovery from Covid-19

コロナ回復後ワクチン。
ま、いつうつの⁈、は、正確には決まってないでしょうけど、打った方がいいのは確かでしょう?

レトロ。
感染後、ワクチン打った人と打たなかった人、の比較。
149,032 patients。
83,356 (56%) が270日以内にワクチン接種。
再感染者は、354 (2.46/ 100,000/ day) 。
そして、
非ワクチン患者では、
2168/ 65,676 (10.21/ 100,000/ day).

ワクチン効果は、
16〜64歳 82% (95% [CI], 80 to 84)
65歳以上 60% (95% CI, 36 to 76)

ただ、
ワクチン一回と、2回で、差はなかったと。

ふうん。
感染後、、、、半数はワクチン打たないんだねえー。
流石、、、、というか。
で、まあ、立派な効果が、それなりに長く続くね。
でも2回打つ必要はないんだね。
一回で、実質2回目だもんね。
面白いStudyっスね。



Protection against SARS-CoV-2 after Covid-19 Vaccination and Previous Infection

定期PCR受けてる人の前向き観察。
ワクチン効果は、初回、から10ヶ月以内の感染。

35,768 participants。
27% (9488) は、既往感染。
97% は、ワクチン2回接種。
(78% は、ファイザー、間隔開け、9% ファイザー短期、8% ゼネカ).

で、経過中、
2747 の初回感染、
210 の再感染、
が起きた。

初回感染。
ファイザー間隔開けの効果
14〜73日後  85% (95% [CI], 72 to 92)
201日後  51% (95% CI, 22 to 69)
この値は、
ファイザー短期打ちと変わらず。

ゼネカ。
14〜73日  58% (95% CI, 23 to 77)

再感染。
感染による免疫は、
一年持たず減弱。
ワクチン打つと、90% で、高め持続。

感染プラス一回打ち、で、相当いい感じ〜と。
感染2回で免疫つけるツワモノもいるようですがね。。。





Oral Nirmatrelvir for High-Risk, Nonhospitalized Adults with Covid-19

抗ウイルス薬。
2246 patients。
1120 が、 nirmatrelvir plus ritonavir 。
 1126 が、プラセボ。

途中解析。
28日までの入院、死亡が、
6.3%減ったと。
RRR 89.1%
0.77% vs 7.01%
(死亡は0vs7)

最終解析でもそのまま。

大した副作用はなかったと。

データだけ見てると、、、、ーいいねえ。。




Challenges in Inferring Intrinsic Severity of the SARS-CoV-2 Omicron Variant

オミクロンと南アフリカの事例からの推測。系の話。
でまあ、
それほど新しいことは言ってない。

ただまあ、結論として、
オミクロンの毒性は、デルタほどじゃなくても、
武漢株、アルファ株程度の毒性は持っているだろうと。
ワクチン、既往感染、とかでね、
死者が減って、一見軽いように見えるだけだろうと。
、、、、、
オミクロン並みの感染が、ワクチンなしで起きてたら、、、、
どーなったんすかね。
死亡抑制が90%とすると、
1日、2000人くらいづつ、なくなってたんでしょうな。

あと、
前にも出てきた話で、
オミクロンをはじめ、新型コロナは、
感染させるのは、発症前後の5日間程度。
重症化するのは、1週間以降
死亡はその後、、、、
なので、
ウイルスの変異の優先度は、
より、多くの人に感染すること、だけなんですって。
死亡しても、その頃には別に感染力はないし、知ったこっちゃない、ってのがウイルスの考えと。
どれだけ重症化しようと、その前にメインの感染をさせるんで、致命性は全く関係ないと。
ま、、、、
3日で発症して5日で移し終えるなら、
7日目で死んでも、関係ない、ってことなんすね。
偶々の偶然で、、、、
Lucky、だけじゃないけど、
人類は生き延びたのかも、、、、しれないっス。
そして今後、
致命的な変異種、となる可能性も、、、、
残っては居るわけで。。。。
って話。
最近、よく見ます。
その前はそんなこと言わず、
弱毒化説ばっかだったのにねえ。。。