2024秋の熊本旅行記⑩ A列車と天草宝島ラインで天草諸島日帰り旅後半 | 元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

小学二年生の長男、幼稚園年中さんの次男、旅好きな夫と元CA&元OLから現在は専業主婦の私。

子連れ旅、東京から関西へ移住してからの日常生活、そして趣味になりつつあるキャラ弁の記録を綴っています。

 
リゾラテラス天草
プレートカフェリゾラでランチ後は
お隣のリゾラマーケットへ。

 
 
その一角にある天草塩パンラボ
事前情報によると大人気らしい。
 
 
実はランチ前に来た時に
列は10人ほどだったのですが、

 
 
ランチ後に来たら、
その5倍ぐらいに人が増えていましたびっくりガーン

 
 
焼きたてが出ては次から次へと消える
本当に大人気の塩パン屋さんです。
 
 
帰りの船までまだ時間がありますので、
向こうに見える海中水族館シードーナツへ。
 
 
 
 
と思っていたのに、
その手前のくまモンと遊具に
子供達はロックオン!遊ぶ~!と駆け出します。
ストップと言うまで、ひたすら遊んでいます。
 
 
すぐ目の前に水中水族館シードーナツが見えるのに
その手前の海岸で生き物観察スタート。
もう水族館より海遊び公園遊びに夢中、
結局水族館は行きませんでした。
 

 

 
外で海風&日にあたり疲れたので
カフェ・ドゥ・マールで一休み。
 
店内からグルッと天草の海が一望できます。
 
 
海中水族館系列のカフェです、
イルカがかわいい。会いたかったな~。
 
 
そろそろ船が出発する時間、
ふと駐車場を見ると大渋滞
天草旅行を車で巡る時は、要注意です。
 
 
船は渋滞とは無縁、
A列車で行こうの時刻にあわせて
船の往復時間が設定されているのがありがたいです。
 
 
船の最後尾の席にしました、
向こうにはくまモン船を発見。
 
 
最後尾からの景色、
迫力満点で子供も大人も大喜び。
 
 
 
三角港に到着、
少し時間があるので海のピラミッドへ。
 
 
長男はピアノを弾き始め、
 
 
次男はてっぺんまで上りに行きました。
 
 
熊本駅への帰りもA列車で行こう
今度は海側のAB席が取れていたので、
 
 
有明海を眺めることができました。
 
 
アテンダントさんから飴のサービス、
800かもめ!さすがJR九州。
 
 
 
A列車で行こう天草宝島ラインに乗って
天草諸島への日帰り旅
とっても楽しかったです。