坂道ぶろぐ 2011 -306ページ目
<< 前のページへ最新 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306

メインは急行きたぐに

今回の出張で、関西に行くからにはどうしても撮影したい列車がありました。
急行「きたぐに」、大阪と新潟を結んでいる夜行列車です。

大阪駅に、朝6時50分頃に到着するので、「新大阪~大阪」の淀川鉄橋での
撮影を考えていましたが、宿が予期せず三ノ宮になってしまい、
三ノ宮から大阪への移動が発生します。(片道30分強)
「きたぐに」の撮影のため、大阪まで一人で移動しても、
その後、上司と行動を共にしなくてはならないので、また三ノ宮まで引き返し、
上司と一緒に再度大阪へ移動するという、無意味な二往復が発生しますが、
まぁ、それでも仕方ありません。

ホテルを朝5時前に出発し、阪急電鉄の始発列車で、梅田駅の手前、中津駅へ。
中津駅から淀川の土手まで歩きます。急ぎ足で所要15分でした。
あいにくのドン曇りでしたが、仕方ないですよね(苦笑)
6時15分頃に現地に着きましたが、撮影地での同業者はゼロでした。

坂道ぶろぐ 2011-207系
普通列車(207系) 東海道本線/新大阪~大阪

まずは、207系。この辺りでは207系がメインのようで。
ただ、予期せずこんな珍客もありました。宮原のEF65の単機回送です。

坂道ぶろぐ 2011-単機回送
????列車 東海道本線/新大阪~大阪

突然来たので、ズームで焦点距離を変えるだけで精一杯。
でも、満足してます。1134号機でした。

それと、列車がものすごく短い間隔で続行するケースがあって、撮影を始めた
当初から不審に思っていましたが、線路が複々線だったんですね。

坂道ぶろぐ 2011-並走する普通列車

そしてようやく「きたぐに」の通過時刻に。10両編成なので、列車の長さを
綿密に計算して構図を調整し・・・

坂道ぶろぐ 2011-きたぐに
急行「きたぐに」 東海道本線/新大阪~大阪

バッチリ決まりました! ちょっと感動(笑)
これが本当に、今回の関西旅行で趣味的なメインだったので。良かった!

で、三ノ宮のホテルのロビーに8時に集合なので、大急ぎで引き返しました。

立派になったねぇ(笑)

明石支店でのミッションも無事に終え、夜は支店の方々と飲み会。
明石支店は、自分と歳の近い社員が多いんですよ。
過去に新入社員研修で自分がかかわった後輩が大勢いて、彼らと再会できたことが
すごく嬉しく、そして楽しかったですね。

ハヤブーの2~3年後輩で、その子は高卒だったんですけど、聞いてみたら、
今はなんと子供が5人もいるとか!
5人ですよ?
5人もいたら、携帯の待ち受けとか一体どうするのか素朴な疑問をぶつけてみると、

「いや、携帯の待ち受けをどうするとか、そういう発想すらなくなります」

まぁ、そうかもですね(大笑)
そうかと思えば、新入社員研修の頃、新山千春の追っかけをしていた子がいて、
その後どうしたのか聞いてみると、真鍋かをりに鞍替えし、最近は落ち着いていて、
こないだお見合いに失敗したとか・・・
でもさすがにアイドル系には詳しくて、佐藤唯さんのことも知っていました。

「土曜の午前の番組で、田舎のおじいちゃんの所に手伝いに行ってる人ですよね」

う~ん、さすがです。素晴らしい。
明石支店は平均年齢が若いこともあって、全体的にパワフルでした。

この日の夜は、なぜか神戸の近くの三ノ宮のホテルに宿泊。

平成の大改修、姫路城

就業時間内は自由行動できませんが、とはいえ、姫路支店から明石支店までの移動は
せいぜい小一時間。日中は何もすることがありません。
てなワケで、朝食後、上司と三人で、徒歩圏内にある姫路城を見に行くことに。
姫路城を見るのは初めてです。

坂道ぶろぐ 2011-姫路城

姫路城は「平成の大改修中」と聞いてましたので、全然期待していなかったのですが。
行ってみたら、かなり良かったです(笑)
敷地もすっごい広いんですよ。桜は散りかけでしたけど、それでも見事でしたし。

坂道ぶろぐ 2011-姫路城大天守


改修にあたり、やぐらを組んで、お城をすっぽり布で囲ってしまっています。
その布に絵が描かれている、という。
この改修工事のやぐらに登って(有料)、改修工事中のお城の屋根や壁の様子を間近に
見ることができました。

坂道ぶろぐ 2011-屋根の改修工事

改修工事の様子と、天守閣から姫路市内の眺望。

坂道ぶろぐ 2011-姫路城からの眺望

画像左上の大きな道路の先が姫路駅です。左手前の広場の周囲は桜並木になっており、
一週間前に来てたら、さぞや素晴らしかったことでしょう。
あと、驚いたのは、観光ボランティアの人の数の多いこと!
数メートル間隔で数人配置されていて。この日は平日の朝で、観光客は少な目でしたが、
そのボランティアの数から、土日ともなれば相当混むことが予想されました。

改修中でしたが、姫路城、良かったです。来て良かった!
9時過ぎに来て、お城を出たのが11時前だったかな? 約二時間いましたね。
上司と一緒でしたけど、それでも楽しかった(大笑)
「平成の大改修」は5年がかり、改修終了は 2015年3月とのことですが、
それが終わったら今度は家族で来たいです。それだけの価値があるお城だと思います。

早起きして貨物を撮影

出張中、就業時間内は当然自由行動できないのですが、それはあくまで時間内の話。
関西に行くからには、趣味の部分でも何かしら楽しみたいものですし、
機材と一脚をカバンに忍ばせて、就業時間外、つまり、早起きをして貨物列車を
撮りに行ってきました。

ホテルを朝6時前に出発し、電車で一駅先へ。事前にネットで調べておいた撮影地に。
JR山陽本線「姫路~御着」、お目当ては、6時40分頃に通過する貨物列車です。
同業者は、先客が一人、あとから一人、平日ながら計三人でした。

坂道ぶろぐ 2011-223系
新快速(223系) 山陽本線/姫路~御着

まずは普通列車から。ほぼ223系で統一されているみたいですね。
とはいえ、関東在住者にしてみれば、223系だって撮影する機会はありませんから、
来た列車は片っ端から撮影します。
そしていよいよ貨物列車の通過時刻に・・・

坂道ぶろぐ 2011-72列車
72列車 山陽本線/姫路~御着

朝の光線を浴びながら、ゆっくりとした足取りで通過して行きました。
岡山機関区の原色のEF65を期待してたんですが、来たのは更新色の1046号機
でもまぁ、PS17菱型パンタグラフ搭載のEF65も、いやま貴重ですから。

坂道ぶろぐ 2011-72列車
72列車 山陽本線/姫路~御着

広角で通過間際をもう一枚撮影。
てなワケで、ハヤブーはお目当ての撮影が終わりましたが、他の同業者さんは撤収する
気配がありません。何か他に来るのかな?

坂道ぶろぐ 2011-225系
普通列車(225系) 山陽本線/姫路~御着

こちらを待っておられたようですね。新型車両の225系
福知山線での事故を受けて、安全性に最大限の配慮が施された車両らしいです。
というワケで、これにて撮影は終了!

朝食は、ホテルのロビーに8時に集合・・・ との指令でしたので、それに間に合うよう
大急ぎで姫路に引き返しました。

関西へ二泊三日の出張

20日(水) 姫路支店
21日(木) 明石支店
22日(金) 大阪支店

ってな具合に、関西の三支店を巡る出張です。距離的に一日でかけ持ちが可能なんですが、
一日一支店という指令が出ているものですから(苦笑)
ミッション自体は、夕方の2時間程度で終わりますので、支店間の移動こそあるにせよ、
朝からお昼過ぎまで基本的に何もすることがないんですけど・・・
終日 二人の上司と同行なので、自由行動は許されません。

まずは姫路支店から。無事にミッションを終え、夜は支店の方々と恒例の飲み会に。

坂道ぶろぐ 2011-姫路おでんのノボリ

姫路は初めて降り立つ場所。名物は何か伺ってみると、「姫路おでん」との回答が。
しょうが醤油で頂くおでんなのだそーです。
気になりますが、この出張期間中に食べるのはまず無理でしょうね(苦笑)

写真屋を乗り換えます

今まで趣味の写真のプリントは、一貫して通勤経路にある写真屋さんを利用してきました。
利便性が高いこと、そして、品質が高いこと。この二つが理由です。
あとは店員さんが親切だったこともあるかな。

写真ってどのお店で頼んでも同じではないんです
お店によって、店舗によって、色合いや仕上がりが全然異なります。
なので、このお店!と決めたら、ハヤブーはずっとそのお店を利用し続けます。
アルバムに整理した時に、注文したお店によって写真の色合いにバラつきが出るのが嫌なので。
本心を言えば、今後もずっとそのお店を利用したいのですが・・・
こちらの店舗、半分嫌味で言えば、商売っ気が無さ過ぎるんですよ。

当初、朝8時オープンで、クローズも夜8時でした。
なので、出勤前に立ち寄って注文して、帰りに受け取ることが可能で、とても便利でした。
それがだんだん営業時間が短くなってきて。
開店が9時になり、今は10時だったかな? 閉店も繰り上がって夜7時になり。
決め手となったのは、震災以降、「地震の影響により」閉店が夜6時になってしまったこと。

夜6時閉店なんて、もはやどう頑張っても立ち寄れません。
お店の人だって、こっちが週1~2のペースでその時間帯にお店に顔を出しているんだから、
その時間帯のニーズがあることはわかってるでしょうに。
不本意ながら、今後は地元のイオンモール内にある別の写真屋さんを利用することにします。
値段が若干高く、なのに品質はやや劣るものの、こちらの方が仕上がりも早いですし。
あくまで、不本意な写真屋の乗り換えであることを強調しておきます(苦笑)

ブログの移転について

ニフティのココログから、アメーバのアメブロに、ブログを移転しました。
移転と言っても、過去データをそのまま持ってくることは出来ないものですから、
すべて一からのスタートになります。
ブログの記事については、ココログ時代同様、NGワードを3つ設定します。

「疲れた」 「会社」 「仕事」

この3つの単語は、原則として記事内では使用しないこととします。

不自然になるかもですが、別の表現での代替となります。
【例】 疲れた→しんどい 会社→事務所 仕事帰り→平日の夜 等

それから、コメントやトラックバック等も、ココログ時代同様、受け付けないこととします。
読んで下さる方々との交流は考えていないものですから(笑)
今はネットにあまり時間を割けないんですよね。
記事をアップロードするだけでも、正直なところ精一杯なので。

最後に、ブログ名「坂道ぶろぐ 2011」ですが、来年以降もずっと「2011」です。
2011年にスタートした、という意味での2011ですから。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

休暇もらって撮影に!

3月下旬から出張続きの上に新人対応があってヘトヘト状態でしたし、休暇をもらいました。

まずは始発電車に乗って「あけぼの」を撮影することに。
いつもの日暮里付近の陸橋です。
高砂時代と違って、始発に乗っても現地に着くのが当時よりも格段に遅いので、良い場所が
残っているか心配でしたが・・・ なんと、一番乗り! 拍子抜けでしたねぇ。
加えて最後まで一人でした。誰も来ないんです。やっぱり平日はすいてて良いですね。
ところが。好事魔多し。良い場所を確保できて油断しちゃってましたねぇ。
機関車の顔に、架線柱の影が落ちちゃいました。

坂道ぶろぐ 2011-あけぼの
寝台特急「あけぼの」 東北本線/尾久~上野

う~ん、これはダメだな。がっかり。
でもまぁ、何かに投稿するワケでもないんだし、これはこれで記念かな?(笑)

一度帰宅して朝食をとったあと、児童館に行く妻と子供を見送ってから、再度出撃!
京成高砂付近で午前の二本目の貨物を撮ろうとするも、レンズが故障してオートフォーカスが
機動せず。当然、ピントの合ってない写真に。どういうこと?(涙)
結局その後も直らず、完全に故障したのかも。

ショックを受けつつも、その壊れたレンズで京成高砂駅前の踏切で京成電鉄を少し撮影。
マニュアルで置きピンしています。

坂道ぶろぐ 2011-京成3600形
京成電鉄3600形 京成本線/京成小岩~京成高砂

その最中、今日は工臨が運転されていることを目撃情報で知りまして、テンションアップ!
工臨があることを期待して撮影にきた訳ですが、実際に来るかは運次第でしたし。
再び新金貨物線へ転戦。

300mm 単焦点レンズはオートフォーカスの故障で使えないので、最近は行ってなかった
踏切の撮影地に。
平日とはいえ、比較的有名な撮影地なので、カメラマンが大勢来るかな? と予想してたら、
ここでもハヤブーが一番乗り。
その後、顔見知りの方がお一人見えただけで、結局この踏切では二人だけでした。
色々と世間話をしていたので、あっという間に工臨の通過時刻に。
お名前は存じませんがありがとうございました。

坂道ぶろぐ 2011-レール輸送工臨(返空)
工臨9864列車 新金貨物線/金町~新小岩操

ちょっとだけ後ろの架線柱が、パンタグラフにかかってしまいましたが・・・
でも自分的にはノープロブレムなので。1118号機でした。
前回、1118号機の撮影で失敗していたので、初めてまともな写真が撮れて大満足!

今日は急いで帰らなくても大丈夫でしたので、返しの単機回送も撮影できました。
こちらも良い感じ。

坂道ぶろぐ 2011-工臨単機回送
工臨????列車 新金貨物線/新小岩操~金町

さらに、地元の駅で桜とスカイライナーの写真も撮影しました。こちらも満足です。

坂道ぶろぐ 2011-桜とスカイライナー
スカイライナー 北総線/印西牧の原~千葉ニュータウン中央

てなワケで、午前中は失敗もし、レンズが故障したりで運に見放された感じでしたが、午後は
それを取り返すだけの成果が上がりまして、本当に満足しています。

<< 前のページへ最新 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306